- 締切済み
大手私鉄(関東)で5月から施行される終日禁煙について≪矛盾してる健康増進≫
みなさん。こんにちは。 ちょっと何気ない質問ですが。。 来月(5月1日)から 大手私鉄(関東地方)で施行される完全なる 終日禁煙ですが、 健康増進とうたっています。 ですが・・ こうなるとますます 『歩きたばこ』が増えると思うのですが。 また、 目的が健康増進(たばこそのものが害)なのだから 思い切って廃止にすればよいと思うのですが。 矛盾・・よくわかりません。。 僕はたばこを吸わないのですが、 みなさんのご意見をお聞かせくださいませ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
私鉄(関東地方)で施行される終日禁煙で歩き煙草が増えるというのは、私鉄に責任があるわけではありません。喫煙者の問題だと思います。 マナーある喫煙者が大多数なら、こんなことにはならないはずです。マナーを守らない喫煙者が多いがゆえに、嫌われるのです。 私は嫌煙家なのですが、煙草を法律でいますぐ禁止にすると、煙草農家の方々やJT職員がみな首を吊らないといけなくなってしまうので、無理だと思います。 やはり喫煙者のマナー向上を、喫煙者側から大々的に行っていかなければ問題は解決しないと思います。
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
参考まで タバコも酒も嗜好品ですからタバコといわず酒もやめればいいでしょうね。これをアメリカは歴史的にやりましたね。禁酒令ですね。その結果は簡単ですね。密売が増えてマフィアが育ったんですね。日本も暴力団の格好の資金源になりますね。酒もタバコも自由だから禁止の麻薬に手を出しているんでしょう。やはり明暗がありますね。個人の自由の部分は残さないといけませんね。鉄道施設内は鉄道会社の管理物ですからその場所で吸うなといえばいえますが、それはそこまでのことですね。健康増進というのも帝国日本じゃありませんからうたい文句はよろしいが押し付けはだめですね。日本の男性の平均寿命は83歳ぐらいでしょうか、それを100歳までということになれば年金体系も変わりますしね。それも個人の自由ですね。ということで喫煙場所で吸うということで全体として調整をかけていくのが妥当な方向だと思いますね。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
駅構内で禁煙にしたからといって 歩きタバコをしていいとも限りません。 歩きタバコが禁止の区域もありますしね。 駅構内では 歩きタバコなんて しちゃダメですよ。 禁止になるんだから。 >目的が健康増進(たばこそのものが害)なのだから >思い切って廃止にすればよいと思うのですが。 タバコを製造しない、販売しないまでもってくには まだまだ時間がかかりそうです。 あと、駅の売店では、当然 タバコの販売はしなくなるのかな?