- ベストアンサー
インコの餌のやり方を教えてください
4日前からセキセイインコを飼い始めました。 生後5週目です。 子どもの頃飼っていた経験があるので平気と思っていたのですが 今ではだいぶ飼育の常識が変わっているようなので 質問させていただきます。 一人餌についてです。 鳥好きさんのHPなど拝見すると 「朝夕○○グラム完食」とか「ぺろりとたいらげます」とかあるのですが、 その場合だと籠に備え付けの餌入れは使用していないのでしょうか。 毎回何グラム食べたかを一応知っておいた方がいいですか? 別に小さい餌入れを用意した方がいいのでしょうか? ペレットの場合はどうですか? 昔のイメージで「餌入れに入れて時々ふーっ」のつもりでいたのですが・・・。 縁あってうちに来てくれた以上、 大切にかわいがっていこうと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
異本的には飼育方法の大きな違いは有りません。餌を何グラムと言っても、固体、季節によっても大きく違いますし、(3-4割)余分に殻付きを与えておけば問題ないでしょう。HPの少数飼育の方や餌屋等に惑わされないようにすればよいのではないでしょうか。ただし、たんぱく質は(エッグフード他)必ず与える様にしてください。急に食べる量が少なくなったと気ずく時点では、病気に感染していて重症の可能性が大ですので、日頃から動きを観察して、大切に飼育してください。多数飼育の友人等も同様の飼育方法です。
その他の回答 (2)
- tori-pi
- ベストアンサー率36% (50/137)
基本的には変わりません。 が、目安として知っておいたほうが良いと思います。 何グラム食べたかというより その子の体重を把握し、適正量を一応頭には入れておけば、 食べすぎを抑えられます。 食餌のバランスを考えてあげれば、偏った食餌にならずに済みます。 また病気にはやく気が付いてあげることもできます。 ただ漠然とあげてしまうと、 自分の好きなものばかり選んで食べてしまう子もいますし、 食べすぎて太ってしまう子もいます。 もちろん何もしなくても勝手にバランスよく食べてくれる子もいますが。。。 今は、鳥用のおやつ、ペレット、種餌もたくさんありますので 全体のバランスを考えないと 栄養の偏りや体重増加などの問題も出てきます。 かといって昔のように スーパーや町の小鳥屋さんで売っている袋の種餌や ボレー粉、青菜だけではやはり問題だったのだなと今は思います。 当時は私も本を読んだり、お店に相談したりして子供なりの知識で対応していましたが、 今になって、 あの子はあの栄養が欠けてたのかも知れない、 あの子はあの病気だったのかも知れないと 心当たりがあります。 体重管理や食餌に気を使うことは 病気や落鳥を防ぐことになりますので知っていて損はないです。 過保護になる必要はありませんが、 鳥の飼育情報は犬や猫と比べて年月が浅いので、いまだはっきりと確立しているわけではありません。 例えば通院して病気の治療をしているなど、いろんな方の飼い方や生の情報が得られるので 個人の方のブログでも参考になる方はいます。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 私も昔は飼っていたのですが、 今とは鳥を飼う際の常識が違っているようで 大変戸惑っています。 でも体重管理と餌に関しては 気を使いすぎても構わないと思い関わっています。 先日メガバクテリアが発見されましたので(;_;) 色々なブログを見て参考にして看病しているところです。 必要な情報を見分けるようにして 利用させていただこうと思っています。
- tukunezx
- ベストアンサー率61% (245/400)
殻付き餌の殻を吹き飛ばすのは毎日やてください。 鳥の性格によっては上のほうが殻だらけだともう無いのかと探さないこがいます。 病気などがある場合グラムを測ったほうが管理しやすいということです。 普通のエサ入れに餌入れたそのままグラム計りで、食べ終わった夜に図りなおせば何グラム食べてるかは わかると思います。 ペレットでも同じことですが、大抵はペレットの場合一日で食べきる位の量しか入れず 毎日入れ替えます。(湿気たりして悪くなる前に)
お礼
ありがとうございました。 飼い始めて10日近く。 教えていただいたように体重を計るようにしました。 少し小さめですが減ることなく過ごせているようです。 確かに殻だけになると食べなくなりますね。 気をつけるようにします。
お礼
どうもありがとうございました。 「意見に惑わされない」 確かに情報が多い分、 ふらふらしないように気をつけたいと思いました。 観察を欠かさないようにします。