- ベストアンサー
私(母)が抱くと泣いてしまう…
現在4ヶ月です 寝かしつける時、抱っこをしてユラユラ方法で寝かせてましたが 最近ギャン泣きされてしまいます; 背中を反らしたり…暴れます ところが夫が抱くと静か… 5ー10分で寝かせられます 私なら最近では一時間は格闘してるというのに。 悲しいです 現在、母乳を吸うのはとても拒否され人工+手絞り母乳ですが 何度か無理矢理飲まそうとしたので、 それで抱くとおっぱいの匂いがして、飲まされようとする記憶が 蘇って嫌なのかなと思うのですが…; 主人とはあまり体格は変わらないし(^^; 抱き方も大差ないです それか、胸があるので圧迫されて嫌なのかな 普段あやす時などは嫌われて泣かれるとは感じません 寝かしつける時だけ、とても嫌われます 抱っこで泣かれたら寝かせて、おしゃぶり、抱っこ紐、 など色々やるのですが駄目です 3ウェイな抱っこ紐は借りたのがありますが (リュックサックみたいなやつです) 苦しそうで泣いてしまいます たまに寝てくれますけど… もっと紐っぽいものがいいかなあ 首は90%くらいすわってます 同じ経験されたかたいますか? アドバイスお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お礼遅くなりましたが、ありがとうございます ラッキーなんですかね(^^;) 夜は夫婦別室で、さっさと部屋に帰られてしまいますw 音は判る気がします! クーラー音とか扇風機とか、なんとなく寝てくれる気が。 人形も気になってました 乳首の保護器、本当に目からウロコでした 実は持ってたのです。 昔乳首が炎症起こして痛くて、夫が買ってくれてました 合わなくてそれ以来使ってなかったのですが。 試したら、効果アリ!!吸ったのです その後、嫌々ながら、保護器無くても少し吸うようになりました。 本当に嬉しいです。また吸ってもらえるなんて… 感謝です。ありがとうございました