- ベストアンサー
ムッときてしまいました。
友人が披露宴をするので受付をしてほしいと本番の1週間前に 電話がかかってきました。 受付の流れを調べたり、こんなときはどうすればいいかといった 確認をとっているところです。 本番までそうそう日がない上に、直接会って打ち合わせをする 時間がまったくとれないそうなので、 私はメールだけでは細かいことが伝わらないかもしれないと 電話をかけてますが、彼女からの連絡はいつもメールです。 今は忙しいから仕方ないとして、ただ、こないだ電話したときには 「披露宴の受付なんて簡単だから心配しなくても大丈夫だって。」 彼女が電話してるときに旦那さんも隣にいたのですが、 「ほら、旦那だって笑ってるよ。」 私は受付をやったことがないし、ご祝儀を預かる上での 責任も感じるし、来場者への対応に失礼があってはならないと 考えて電話してたので、大人気ないかもしれませんがこの一言に ムッとしてしまいました。 二次会も出席すると返事しましたが、だんだん行きたくなくなって きました。 気持ちを抑える方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- rinku000
- ベストアンサー率7% (16/216)
回答No.6
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.5
- sasimiumai
- ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.4
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3
- sasimiumai
- ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.2
- sasimiumai
- ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.1
お礼
本番までに一度くらい会って細かなことを確認したいとお願い してみたのですが、そんな時間をとる余裕が全くないとのことです。 細かい指示も相変わらずメールでしか連絡がきません。 私の他に受付をする予定だった人は急にキャンセルしたらしいです。 気の毒でもありますが、空気がゆるすぎやしないかと心配になるほどです。 >「私は、おめでたい席に何かあっては困ると思うから、いろいろ確かめておきたかったけど、これではどうにもならない。当日、不具合があったらごめんね」 引き受ける前にこれをいうのを忘れてました。 というか、こんなにテキトーといったら何ですが、本番までに 打ち合わせさえできないなんて思ってなかったので。 本番は何事もなかったかのように目をつぶり、今後はまた改めて 考えたいと思いました。 ありがとうございました。