- ベストアンサー
ギターアンプに最適なヘッドフォンを探しています。
お世話になります。 現在Marshall VALVE STAR AVT-2000を使用しています。なかなか重宝しております。 さて、現在このアンプを部屋で使用しておりヘッドフォンをつなげて演奏しております。 やはりスピーカーからの音とヘッドフォンからの音ではどうも違いすぎて、セッティングも定まらずなかなか困っております。 さらにCD-inputもあり、ヘッドフォンを繋がない状態だとまったく問題はないのですが、ヘッドフォンを繋ぐとそのCDの音量がガクッと下がります。 これはヘッドフォンが悪いのでしょうか?それともAVT2000はこのような仕様なのでしょうか? どうにかしてスピーカーからの音に近い音をヘッドフォンで出せる方法がありましたら教えてくださいませ。 ちなみに今使っているヘッドフォンはSONY MDR-Z700DJです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うーん、ソリッドのギターアンプでもそういう所はあるのですが、特にチューブアンプの場合は、ヘッドフォンとアンプの生音を一致させるってのは、まず不可能と思っておかれた方が良いと思います。 チューブアンプの場合は、パワー部の真空管増幅回路とスピーカの特性(というか癖というか)が音質に影響する割合が極めて高いんです。 で、チューブアンプのヘッドフォン回路は、 1)プリアンプ部の音をそのままへヘッドフォンアンプに送っている設計 2)パワー部の出力を、ある種の「減衰回路」を通してヘッドフォンに調度良い信号に調整する設計 の大きく2種類がありますが、 ・1)のタイプの場合は、パワーアンプ部の特性がヘッドフォンには全く反映しない ・2)のタイプは、減衰回路による音質の変化が大きい ・1)2)共通で、スピーカ特性部分はヘッドフォンでは再現しようがない という点で、実際に鳴らした音と同じ音をヘッドフォンから流すのは、非常に至難というよりも、まぁ普通は無理ですねぇ。 せめてもの…という点では、実は私はベース屋なもんで、自分では使った事無いんですが、一応うたい文句的には 「パワー部の特性をそのままに信号を減衰させて」 「スピーカ特性についても補正する回路が内蔵されてて」 「アンプをフルアップした音のまま小音量で聞ける」 「ついでにヘッドフォン端子も付いてます」 みたいな『アンプアッテネーター』という機器があります。 あくまでも、適当に検索して見つけた一例(なので、これが良い者かどうかは私は知らない) http://item.rakuten.co.jp/key/10010902/ まぁ、ちょっとこの手の機器に詳しいギタリストさんからフォロー頂ければありがたい所ですけども…中途半端で申し訳ない(^^ゞ なお、MDR-Z700DJは、やや低音がきつめな点がありますが、それも含めて質問者さん的に特に不満がないのなら、ギターアンプ用としては十分な性能のヘッドフォンだと私は思います。 私は、楽器アンプモニター用は「DJ仕様が一番使いやすい」と思ってる口なので、なおさらなんですが…(^^ゞ こういうのは、わっけのわからん個人的技術論ばっか並べられても、なんのこっちゃさっぱりわかりませんもんね。
その他の回答 (3)
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
海外サイトも調べましたがまだギターアンプ用に音色を特化したヘッドフォーンは製品化されていないようです。 ギターアンプ用スピーカー同様、専用設計、音決めをして製品化すれば凄いヒットになり後続も出て来るブームが想定できますが盲点になっています。 現状では一般用で前述の方法、または専用アンプ等で近似させて行くか、参考程度のモニターとして割り切ることも肝要です。
お礼
回答ありがとうございます。 たぶん自分と同じ悩みを持っている方は少なくないはず。しかしやっぱり現実的に無理があるのでしょうか。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
追伸:ギターアンプ用スピーカーは帯域を狭く等、特性を工夫し、魅力的音色を工夫しています。 ヘッドフォーンはそこまで特化した製品は無く、Hi-Fi用を流用していますのでヘッドフォーン使用時音色をスピーカー使用時音色に近ずける にはEQでカバー(ヘッドフォーン使用時用の音色設定をする)する必要があります。
お礼
回答ありがとうございます。 EQはいろいろいじってみたのですが、いまいち納得のいくものはできず・・・。もうちょっとがんばってみます。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
ギターアンプはスピーカーの音色が決定的要素、従ってヘッドフォーンについても同様、極める為には同傾向音色製品に遭遇するしかありません。 通常は補助的な機能なので、そこまでしないのが実情なのです。 ヘッドフォーン使用時、スピーカー出音を遮断する設計が多い(深夜等の練習用に)のですが併用設計でヘッドフォーン使用時スピーカーの出音が下がるのであれば、それが仕様です。 特にCD入力機能使用時とは関係無いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 んー、やはりアンプからの出音で勝負ということですね。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 リンク先の商品を見てみました。すごいのがあるんだなーと思いましたが・・・高いですね(笑