• ベストアンサー

グラフィックボードの補助電源について

今現在使用しているグラフィックボードが使用不可能になりまして、 新しく同じ種類のグラフィックボード(GeForce9800GT)を買う予定なのですが、 接続に関して一つ不安な事があります。 僕のパソコンはドスパラで買った物(BTO?)なので自作ではないので 内部の細かい構造とかはあまり詳しくないんです。 それで今困っているのが、グラフィックボードの補助電源についてです。 補助電源無しのグラフィックボードの接続方法ならサイトを見て分かったのですが、どうしても補助電源ありのグラフィックボードの接続方法を細かく解説しているサイトが見つかりません。 この点だけが非常に不安なので、補助電源ありのグラフィックボードの接続方法を細かく解説しているサイトをご存知の方教えてください。 (出来れば絵や図で細かく書かれている物で)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

「補助電源ありのグラフィックボードの接続方法を細かく解説しているサイトをご存知の方教えてください。」  パソコン雑誌の記事が乗っているURLを紹介しておきます。接続自体は、M/BのATX12Vの様な6ピンまたは8ピンのPCI Expressコネクタをビデオカードに挿すだけです。ビデオカードによっては、6ピンと8ピンの合計2本のPCI Expressコネクタを挿す必要のあるものもあります。 コネクタの写真↓ http://www.dosv.jp/feature/0804/07.htm PCI Express6ピンコネクタのケーブルがない時の接続方法↓ http://www.dosv.jp/feature/0810/13.htm

detteiu0
質問者

お礼

ありがとうございます。 思ってるより難しくないのかな・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.2

箱なしのバルクでも買わない限りは 変換コネクタもついてるでしょうし そのまま電源とつなげばいいだけの話 なければPCショップで買えばいい そんな高いもんじゃないし 問題なのは電源の容量 9800GTを新規に入れて「持つ電源ですか」と そんだけですね

detteiu0
質問者

お礼

ありがとうございます やっぱり電源に繋ぐのはそう難しい話じゃないんですね 電源の容量は大丈夫です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A