- ベストアンサー
液晶TVと液晶モニタの違い
TV視聴用の液晶テレビと PC用の液晶モニタって、どこに大きな違いがあるのでしょうか。 せいぜいTVチューナーの有無かと思いましたが それにしては価格に差が有りすぎる気がします。 どうせ普段TV放送は見なくてDVDで映画鑑賞や音楽PV鑑賞 (今後はブルーレイも計画にあります)が主目的ですし 値段が安いので、液晶モニタをTV代わりにする事を考えていますが 用途的に無理がありますか? ちなみにPCモニタは別途に所有してます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・PCモニタ 静止画の表示をメインにしているため 動画の高画質表示等の機能をもつものは少ない 価格が安く反応速度の速いTNタイプが多い。ただしTNタイプは視野角が狭い ・液晶テレビ 液晶の残像表示を軽減するため倍速表示機能を搭載する機種がある バックライトを制御してコントラストを高めている機種がある 解像度の低い入力映像に対してアップコンバートする機種がある 正面以外からでも綺麗に見える液晶方式(IPS、VA)を採用しているものが多い(価格が安い液晶テレビは除外) ------------------------------------- 東芝から最新のテレビが発表されました。 40インチを超える大画面のため高額です。 しかし発表で注力しているのは高画質化のための機能で、これははPCモニタにはついていないものばかりです。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html 液晶テレビの方が高くなる理由はこういうところもあります。 ------------------------------------- 以前PCでDVDを再生した時、コントラストが低くてあまり綺麗に感じませんでした。(画質調整をしても満足できませんでした) なのでDVD再生はもっぱらテレビだったのですが、最近再生ソフトを最新版にしてみたらCPUパワーをものすごく消費する代わりに非常に綺麗に再生されるようになりました。 もし再生画質に不満を感じることがありましたらソフトを変えてみるのもいいでしょう。 あとモニタをTV代わりにする場合は入力端子に気をつけて下さい。 モニタの入力はVGA、DVI、HDMIが主流で、テレビによくあるコンポジットやD端子がついているのはまれです。 よくこの掲示板でモニタにゲーム機を繋ごうとして四苦八苦している人を見かけます。 以上参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
フルHDのPC用液晶であってもその画は、フルでないハイビジョンの液晶テレビと比べてさえざらっとしててちらつきが目立ちます。 売れる数を考えると、液晶テレビと同等金額のPC液晶だったとしても液晶テレビ同等の品質を得られるかは疑問。 高価格帯のPC液晶はIPSであっても基本はPC用汎用でありTVやBDに最適化されているわけではありません。 たいていの場合リモコンもついてません。 ブルーレイを見るとしてPCの動作音は家電よりうるさく、挙動は安定しません。電力消費も大きいです。 「PCでTVを見ること」そのものが目的の場合や、性能を重視しない自分専用枕元テレビ(ノートPC)でも無い限り普通の液晶テレビを購入したほうが良いと思います。
液晶テレビはリビングに置いて、画面からある程度離れてみんなで見るための機械です。 画面は明るく、ドットは大きく、動画が綺麗に見える様に設計(調整)されています。また、動画を綺麗に見せるための専用のマイコンを搭載していたりします。(このマイコンの値段が高い) 液晶モニタは基本的に静止画を高精細に表示するように設計されています。また、画面から数十センチしか離れないで見るのが前提なので、画面はやや暗く、また動画の表示にはあまり向きません。基本的にはPCからの信号をそのまま表示するだけです。 安くて小さい液晶テレビならばPCのモニタとあまり変わりませんが、高々24インチ程度のフルHD液晶モニタで映画を見ていても、画面に迫力はなくぼやけて映り、鮮やかさも感じられずに残像が目立ちます。 要件が「映っていればいい」という程度でしたら安い液晶モニタもお勧めですが(実は私も液晶モニタにBDレコなどを繋げて見ているクチです)、それなりに映像をしっかり見たいというのでしたら、やはりある程度値の張る液晶テレビなりに繋げた方が、圧倒的に綺麗に見えます。
- right_wing
- ベストアンサー率46% (253/540)
今、市場に出ているパネルの種類として、TN、VA、IPSの各方式があります。 TNパネルは一番安価で、単純。問題は、角度による色変が大きいこと。 モニタとして使う分には正面からしか見ないから、たいした影響は無いので、パソコン用モニタには多い。 VAパネルは、ちょっと複雑で、ちょっと高価。 TNの弱点をいくらか緩和されている。 また、TNパネルより切り替えが速い。(TNにおける応答速度よりVAにおける応答速度の方が良いとされる) IPSパネルは高価。角度による変化はかなり小さい。 多くの液晶テレビに使われているのはこれ。 パソコン用モニタとしては採用例は少ない。(デザイナー用などの正確な色を再現する必要のある物に使われることが多いようです) 大雑把で申し訳ないが、要は、正面からしか見ないのであれば、安いやつでも十分ということです。 おまけ: ブルーレイも考えておられるなら、HDMI搭載品がいいでしょう。 チューナーはどうされます? テレビではないので、普通はチューナー無しが多いです。パソコンに搭載するか、デジタルチューナーをつけるか、チューナーのついたレコーダーというのが選択肢になりますが・・・。