ベストアンサー 録音したファイルが再生できません 2009/09/18 06:46 マイクで録音した音が「SP0」という拡張子になり、再生できません。 どうすれば再生できるのか知りたいです。 文化祭で使用するので、早めの回答をお待ちしています。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー minollinn ベストアンサー率38% (631/1630) 2009/09/25 11:43 回答No.3 推測ですいません。 MTR(マルチトラックレコーダー)で録音したものを、そのまま機器の独自形式でPCに入れたのではないでしょうか。 もしそうならPCでは扱えません。 データを書き出す時に「書き出し形式をPC標準のWAVで出す」設定でメモカに書いてやればいいのではないかと思います。 ほとんどのMTRで可能のはずです。 質問者 補足 2009/09/26 00:04 参考になる意見、感謝します。 早速やってみようと思います。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2009/09/18 20:55 回答No.2 >劇などで使う複数の効果音が一度に再生できる機材(録音も出来ます)を使用したのですが、名前はわかりませんでした でしたら音楽関係のカテゴリで質問した方が知っている人が多いような気がします。 製品が特定できれば調べることもできます。 質問者 補足 2009/09/18 21:08 なるほど。 もう一度機材を調べてみることにします。 ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2009/09/18 06:57 回答No.1 どの様なソフトを使ってどの様な手順で録音したのですか? 質問者 補足 2009/09/18 19:19 早い回答ありがとうございます。 劇などで使う複数の効果音が一度に再生できる機材(録音も出来ます)を使用したのですが、名前はわかりませんでした。 メモリーカードはスマートメディアのみ使用できました。 その機材とマイクを繋ぎ、それで録音しました。 録音した後にメモリーカードをパソコンに繋いでみたのですが、拡張子が「SP0」というものになってしまったのです。 何か手がかりになるものをご存知でしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 超録で録音後の再生について 「超録」で録音した音楽等をメディアプレーヤーで再生しようとしたところ、とても音が小さくなっています。なぜでしょうか? PC:デルのOPTIPLEX740 OS:XP SP3 録音用のマイクをPCにつなげて録音しました。 Audacityで再生中の音を録音するには? 歌い手目指している機械音痴なものです。 Audacityを使って録音しようとしているのですが、マイクの音は録音できるのになぜか再生中の音楽 は録音されずに、あとで録音したものを聞いてみると、アカペラのようにマイクの音だけが録音されます。 いろいろ調べて実践してみたのですが、全然ダメです。 (編集→設定→なんとかかんちゃらなどなど。。。) どうしたら再生されている曲と同時にマイクの音(音声・歌)を録音できるのでしょうか? 最近始めたばかりなので詳しいことがわかりません。 ですので、できるだけ具体的に、優しく教えてもらえると幸いです。 ちなみに、Windows 7 だと思います。 できれば早く回答してもらえるとありがたいです・・。 よろしくお願いしますm(_ _)m UA55を使って録音していますが、再生時に問題有り UA-55を使って録音しているのですが、音源再生時に一部だけ早送りのようになってしまいます。 現在Roland製のUA-55を使って録音しているのですが、録った音を再生すると一部分だけ早送りのようになって再生されてしまいます。 使用しているソフトはAudacity マイクはAUDIXのOM3です。 以前はUA-4FXを使っていたのですが、録音中にプチップチッという音が入ってしまうため、UA-55に切り替えました。 Audacityで普段使っているskype用のUSBマイクで録音してみたところそのような問題は起きませんでした。 マイクの問題かと思い別のダイナミックマイク(AT-X11)で録音してみたら、同じ問題が発生したので、インターフェースが原因だと考えています。 これはやっぱり故障なのでしょうか? 回答お願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 録音した声を再生できません パソコン初心者ですが、Sound Engine Freeを使ってなんとかマイクで声が録音できました。しかし再生してみると波はあらわれているので録音できているみたいなのですが、音がなりません。何か設定しなければいけないのでしょうか? PC上で再生されている音を録音する方法は? PC上で再生されている音を録音する方法は? たとえば、インターネットで再生されているラジオの音やYouTubeなどの動画などの音を録音、保存する方法があればおしえてください。Windows標準ではマイクを通じた録音はできます、マイクを通さず直接録音できればと思います。フリーソフトでもいいです。 PCはVISTAまたはXPです。 よろしくお願いします。 PCの再生音を録音(ファイル)するには こんにちは、 ストリーミングで再生されている音をファイル(録音)したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 具体的には、 ストリーミングサーバから再生される声を、ファイルにして、それを最終的にMDに録音して聞きたいと思っています。はじめ、レコーダなどを購入して、マイク端子から音を拾うことを考えましたが、コンピュータ上で再生されている音ですから、コンピュータ上で録音するためのソフトを動かして録音できないかなと考えました。 よろしくお願いします。 録音、再生の質問 今、ある音楽waveファイルを録音しようと思ってます。いろいろ理由がありまして。方法として、目の前のノートPCでwaveファイルを再生します。ノートPCで再生された音は、外部機器のスピーカーから再生されます。その再生された音をマイクで拾って、同じPCで録音しようというものです。普通にやれば出来るんですけど、問題がありまして、再生ボタンを押すと同時に録音ボタンが押せないので、再生してちょっとたって録音ボタンを押すので、録音した音声ファイルの長さと、原音のwaveファイルの長さが異なってしまいます。つまり時間差が生じるのです。この時間差をなくして、録音した音と、原音のwaveファイルの長さを等しくしたいです。方法を教えてください。お願いします 録音ソフトで録音した声の再生音が小さ過ぎる 語学学習目的で、Moo0ボイス録音機を使っています。PCの音声やCDはクリアかつ十分な音量で mp3(ipodで聞いています)で再生できます。 しかし、自分の声を録音すると再生音が小さすぎます。 自分では、以下のことをしてみました。 (1)PC側で、コントロールパネル→ハードウエアとサウンド→マイク→プロパティ→レベルで「マイクブースト」を20dbまで上げる。→効果不明 (2)録音機側で、録音の「増幅」を200%にする。→雑音が入ってうるさくなってしまった。 他の操作が簡単で人気のある録音ソフトとして、フリーの「ぽけっとれこーだー」と言うのがありますが、利用者のコメントに声の再生音が小さいとあり、乗換えを断念しました。 どうしたら、十分な音量で声の録音を再生できるでしょうか? (尚、昔買った、普通の片手で持つマイクがあります。) よろしくお願いします。 曲を再生しながら(イヤホン)純粋にマイクの音だけ録音するにはどうすればいいのですか? Audacityを使っています。 再生(イヤホン)しながらマイクで声だけを録音したいのですが、遅れて小さな音で再生している音楽も一緒に録音されます。 サウンドマネージャーやボリュームコントロールで録音をマイクボリュームだけにしてもやっぱり録音されていまいます。 イヤホンを付けているので設定に何か間違いがあると思うのですがわかりません。 ボイスレコーダーで録音した音源をPCで再生 Softbank 811SH を使用しています。 ボイスレコーダーで録音した音を、PC(WindowsXP)で再生することはできないでしょうか。 ボイスレコーダーで録音した音のファイルの拡張子は amr でした。 よろしくお願い致します。 音を再生しながら録音するには? YAMAHAのPSR-E203というキーボードの自動演奏を パソコンに録音したいのですが、 録音自体はできるのですが録音中に音が出ないので コードを押さえるタイミングなどがうまくいきません。 キーボード側は「PHONES/OUTPUT」にケーブルを差し、 パソコン側はマイクのマーク(マイク入力端子?)に差しています。 録音用ソフトは「超録」を使用しています。 他のソフトでも良いので音を聞きながら録音する方法はないでしょうか? PC上で流れる音を録音したい PC上で流れる音を録音して編集したいのですが、マイクの音が入ってしまうなどしてどうやっても録音ソフトに認識されません。PCで再生している音をそのまま録音するにはどうしたらいいのでしょうか。ちなみにソフトは「超録」やサウンドレコーダを使用しました。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム スマホのストリーミングで再生されている音楽を録音 アンドロイドのスマホでラジオ等のストリーミングで再生されている音楽が録音できるアプリを探しています。 内臓のマイクで外部の音を拾って録音するボイスレコーダーのようなものではなくて、ラジオのアプリをバックグラウンドで再生して、その音だけを録音できるアプリです。 ラジオの再生と録音機能が一緒になったTune inのようなアプリではなくて、その録音機能だけが使えるアプリが理想です。 良いものがあったら教えて下さい。 FMラジオの録音済みファイルmp3が再生できない Panasonic)CF-W7です PCでラジオ番組を録音して再生することを望んでいます。 Radiko.jp から受信して S Recというツールを利用して録音?らしきことはできました。 WAV、MP3 のファイルは確かに生成され、ファイルサイズも確認できます。 が、再生しても音がでません。 どうしてでしょうか? サウンドとオーディオデバイスのプロパティを確認すると SoundMax HD Audio というデバイスが使用されていました。 プロパティをみると「再生」はマスタ音量、WAVE、SWシンセサイザ と複数あるのですが、 「録音」はマイクしかありません。 デバイスを変えればいいのでしょうか? もし変える場合、方法をご教授いただけませんでしょうか? PCで再生中のDVDの録音について こんにちは。 ついこの前、ミスチルのライブDVDの音をSDに入れて聞きたいと思い立ち、そういう録音のしかたのサイトを見て超録を使い、ウインドウズメディアプレイヤーで再生中の音を録音しようと思ったのですが、デバイスをどれに切り替えても無音で、録音がされません。 超録のデバイスのところを見ると、ライン入力、マイク(バック)、マイクの三種類があります。 これはきっとPCに入っているサウンドカードなるものが何かに対応してないせいなんですよね? もしそうなのであれば、買い換えるのに手ごろなサウンドカードの機種を教えてください。 こんな初歩的な質問ですいません>< 録音・再生について XPの場合は下の画像のように、録音、再生はマイク、ライン、WEBと自由に選べまして多重録音とか簡単に出来ましたが、win7ではなくなってしまいました。 なんかがっかりです。 これは、自分でミキサーをインストールしなさいとかそうゆうことなんでしょうか。 またそうゆうソフトあるんでしょうか。おしえてください。 Audacityで録音ができません。 Audacityで録音ができません。 歌を録音したいため先日オーディオI/Fとマイクを購入した者ですが、Audacityで録音をしたところ再生をしても音が全く聞こえず困っています。 使用している機材は オーディオインターフェイス:US-122MKII マイク:SHURE SM58 OS:WindowsXP SP3 ケーブル:US-122MKIIに付属していたUSBケーブル、XLRオス-XLRメス です。 スカイプ用に使用しているマイクはミニプラグなのですが、そちらでは本体に直接挿入していますが録音できます。 付属品のドライバもインストールして更新も行いましたが、それが最新のようでしたのでハードウェアのテストもUS-122MKIIで行ってみたのですが、認識されませんでした。 拙い部分もあるかとは思いますが、どなたかご教授いただけないでしょうか? WindowsMediaPlayerで再生される音が録音できません WindowsMediaPlayerで再生される音が録音できません。 使っている機種は DELL INSPIRON で今週購入したものです。 超録 というフリーソフトを使っているのですが録音できないのです。 以前、WindowsXP(NECノートPC)ではボリュームコントロール内の設定を変更するだけでOKだったのですが、 WindowsVistaにOSになり 無効なデバイスや切断されているデバイスをすべて表示しても録音デバイスに「マイク/ライン入力」「内臓マイク」「再生キャプチャ」しか表示されなくて 何がなんだかわかりません。 どのように対応したら録音できるようになるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。 Vistaパソコンで再生中の音を録音するには? 現在、dynabook TX/67A(Vistaパソコン)の購入を考えているのですが、どうやら、キャプチャーソフト等を利用してPCで再生中の音を録音することができないそうです。実際お店に行ってパソコンのコントロールパネルから調べてみたところ、録音のところは「マイク」しかありませんでした。 「Wave 出力MIX」が無かったため、できないものだと思われます。 そこで、録音に「マイク」しかないVistaパソコンでパソコン内の音を録音するにはどうすればいいでしょうか? 今私が考えている方法は、 イヤホンとマイクの端子をケーブルで繋ぐというもの。 これなら、Vista対応の録音ソフトさえ見つかれば出来るような気がするのですが、どうでしょうか? (参考:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2259864.html) もう一つは USB接続でPCで再生中の音を録音する機械があると聞いたので、それの使用です。 個人的には前者がいいと思うのですが、実際はどうなんでしょうか? ご教授願います。 また、後者の場合、どのような商品を購入すればいいのか、具体的に教えていただけると助かります。 購入を考えているPCと仕様はこちらです。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314lu/spec.htm どうぞ宜しくお願い致します。 パソコンにライン入力で音楽を再生・録音したい ノートPCLavieLL500/5をつかっています。 MP3に入っている曲をライン入力でPCに録音したいのですがMP3のイヤホン端子とPCのマイク端子をつないで再生してもPCから音が鳴りません。 コントロールパネルの録音の設定はマイクではなくライン入力で選択してあります。PC自体に音の再生の問題はありません。 どうすればよいでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
参考になる意見、感謝します。 早速やってみようと思います。 回答ありがとうございました。