• ベストアンサー

録音したファイルが再生できません

マイクで録音した音が「SP0」という拡張子になり、再生できません。 どうすれば再生できるのか知りたいです。 文化祭で使用するので、早めの回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

推測ですいません。 MTR(マルチトラックレコーダー)で録音したものを、そのまま機器の独自形式でPCに入れたのではないでしょうか。 もしそうならPCでは扱えません。 データを書き出す時に「書き出し形式をPC標準のWAVで出す」設定でメモカに書いてやればいいのではないかと思います。 ほとんどのMTRで可能のはずです。

fuooo
質問者

補足

参考になる意見、感謝します。 早速やってみようと思います。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>劇などで使う複数の効果音が一度に再生できる機材(録音も出来ます)を使用したのですが、名前はわかりませんでした でしたら音楽関係のカテゴリで質問した方が知っている人が多いような気がします。 製品が特定できれば調べることもできます。

fuooo
質問者

補足

なるほど。 もう一度機材を調べてみることにします。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

どの様なソフトを使ってどの様な手順で録音したのですか?

fuooo
質問者

補足

早い回答ありがとうございます。 劇などで使う複数の効果音が一度に再生できる機材(録音も出来ます)を使用したのですが、名前はわかりませんでした。 メモリーカードはスマートメディアのみ使用できました。 その機材とマイクを繋ぎ、それで録音しました。 録音した後にメモリーカードをパソコンに繋いでみたのですが、拡張子が「SP0」というものになってしまったのです。 何か手がかりになるものをご存知でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A