- ベストアンサー
よその子どもの年齢を聞くとき(乳幼児の場合)
ウチには2人子どもがいるのですが、外出すると見知らぬ人に子どもの年齢を聞かれたりします。 小さなお子様がいらっしゃる方は多分私と同じように聞かれることが多いかと思います。 「おいくつ?」と聞かれる場合はいいのですが 「○ヶ月ぐらいですか?」「○歳ぐらいかな?」と聞かれるときには 実際の子どもの年齢とは違う年齢で聞かれてしまうことが多いです。 上の子は外ではおとなしく、背が標準より小さいからか4歳ですが「3歳ぐらいかな?」と言われ 下の子は背は大きいのですが、歩くのがまだ苦手だしベビーカーに乗っていることが多いせいか 1歳4ヶ月ですが「1歳にまだなっていないのかな?」とか「10ヶ月ぐらいですか?」 などと言われてしまいます。 私はこのように小さな子どもに対して「○歳ぐらいかな?」というような聞き方は 全然違う小さい年齢を言われてしまうと『ウチの子ってそんなに成長遅れているのかな?』 などとブルーな気分になってしまいます。 でも大人である自分自身の年齢は上に見られても下に見られても それほどは気にならないのですけどね。 小さな子どもの場合はしゃべる言葉や身長・体重などや 走る・歩く・ハイハイするなどといった運動能力の成長が 年齢を判断する基準になりやすいので仕方のないことなのかも知れませんが 皆様はどう思われますか? 私は「おいくつですか?」というような聞き方のほうがいいと思うのですが… それとも私の気にしすぎなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よかったぁ、まだ締め切られてなくって。 先日この質問を読ませて頂いていたんですけど、時間がなくて書きこみできなかったのですが、今探してたところだったのです。 と言っても、たいしたアドバイスではないのですが・・・ 私は小学3年生の長男と1歳1ヶ月の次男の母です。 つい最近、長男の習い事へ行っていた時の事、そこに小さな男の子がいました。 『うちの次男もあのくらいになれば1人でしっかり歩けるし、多少言う事聞かなくても、今より楽かな・・・』なんて思いながら、同じ3年生の男の子(ひとりっこ)のお母さんに『あの子2歳くらいかなあ・・・』と言ったところ、『もっと小さいんじゃない?』 聞いてみたら、やっぱり2歳とちょっとでした。 間違った彼女は『そっかぁ、そのくらいか・・・(自分の子の小さい時のことを)もう忘れちゃってるから、わからないもんだねえ』と言いました。 つい何年か前に小さな子どもを持っていたお母さんでも、しばらく経つと、子どもの『何ヶ月、何歳』という見方、感覚がわからなくなるんです。 だから、他人が言う『○歳くらい』っていうのも、いい加減なもんですよ。 話しはちょっとそれますが、昨日も家族で出掛けていて、次男をベビーカーに乗せていたら、どこかの婆さんが 『もう歩くんでしょ?あらメンコイ顔して。』と、ここまでは良いのですが、『歩かせた方が良いのよぉ~』なんて言うんです。 私は『そうですねぇ』なんて笑っていましたが、家へ帰ってきてから 『何を根拠にそう言ってるんじゃい!そんな余計なことを言う奴がいるから、いろいろ悩んじゃう若いママがたくさんいるんじゃないか!!』なんてダンナをつかまえて怒っちゃいました。(ダンナは迷惑) 他人が言う事は無責任ですよ。気にしないようにしましょう。
その他の回答 (5)
気にし過ぎですよ。 おばあちゃん達は自分の孫と似たような年齢であろう子を見ると ついつい話しかけたくなっちゃうようですので、 話す糸口が「おいくつ?○才?」になるんだと思います。 しかも「おいくつ?」と聞いているくせに、答える前に 「○才?くらいでしょ」と勝手に想像するのはやめて欲しいですね。 はるか彼方の子育て時代の記憶を思い起こし、とんちんかんな ことも聞きませんか? (余計なお世話だろうが!!と思ってしまいますが…) 「私は経験者だから当てられるわよ~」っていう妙な自信が あるのかな~とお返しに私も勝手に分析しています。 うちの場合は年齢より先に 上の子「あら~知らない人を見て緊張しているの?」←いかり肩なだけ 「最近の子は手足が長いのね~」←父譲りで細身なだけ 「子供なのに丸顔じゃないのね」←遺伝だよ、ほっとけよ! 下の子に至っては 「何食べているの?おいしい?」←ほっぺたが… 「2歳ちょっとでもうこんなに動くの?」←3歳過ぎているんですけど… 「女の子なのに、動きが激しいわね」←いえ、男の子なんですけど… さらに、一番たまげたのが頭が大きいので、生後8カ月で いかにも赤んボって感じのヒヨコ頭にも関わらず、ベビーカーに乗っていると 「2歳位?90センチくらいかしら?」でした。 背が小さいので、70センチにも届かなかったんですよ。。。 この時は泣けましたね、思わず「あの~まだ8カ月です。 やはり頭でかいですかね~」と逆に質問してしまいました。 と、どんどん愚痴になってきていますね、失礼しました。 ふと「質問するなら、自分から答えろ!」と思ってしまいましたが、 年齢を聞くのは失礼ですね(苦笑 自分が気にしていたことは年をとってから気を付けようと思いました。
お礼
ichigoyaさん、こんばんは。 >自分の孫と似たような年齢であろう子を見ると ついつい話しかけたくなっちゃうようですので そうですね~。「あら、○歳ぐらい?ウチも孫ね…」と続く場合が多いですからね。 ズバリ当てられる方もいますが、全く違う具体的な数字を出されるのは勘弁してほしいんですよね。 でもichigoyaさんのように年齢以外で勘違いな発言を色々されるのも困ったものですね… すべての方がそうではないと思いますが話しかけてくる方で年齢を間違えられるかたって ほんの数例しか見ていないだろうと思われるのに その数例の子ども達が1歳で歩き始めれば、歩いていない子どもは1歳以下と思ったりしているような気もします… 子どもの成長ってホントに様々なのに決めつけられるのは困りますね。 >自分が気にしていたことは年をとってから気を付けようと思いました。 私もそう思います。回答ありがとうございました。
- nani-
- ベストアンサー率13% (12/86)
分かりますーーー!!私も同じ事を考えてました! 年齢もそうだけど、女の子なのに、『かわいい顔した男の子ねー』とか言われてしまう事があります。そんな時は面倒なので、『女の子なんです』って言い直すのは辞めています。お兄ちゃんのお下がりの水色の前掛けをしているだけで、男の子って言われる確率は高いです、、。(>_<) 年齢の話しに戻りますが、私もやっぱり、『おいくつくらい?』とか言って貰った方がいいと思います。 うちの下の子は体格も良く、9ヶ月で歩いていたせいもあるのですが、『もう3才くらい?(え~!)まだおむつしているの?』って言われた事があり、もう笑ってしまいました。勘違いにも程があるって感じで、、、。話し掛けて貰うのは嬉しいけど、それは酷すぎるって感じでした。 なので、私も他のお子さんに年齢、月齢を聞くときは気を付けています。。。
お礼
nani-さんこんばんは。 この気持ち、わかって頂けて嬉しいです。 >お下がりの水色の前掛けをしているだけで、男の子 確かに身につけている物の色で判断することって結構ありますよね。 でもかわいい顔って言ってもらえたんですよね。 男の子と言われたことは悲しいですけど、nani-さんのお嬢さんは美人さんなのですね。きっと… でも9ヶ月で3歳はないですよね… 私自身が6歳の時に小学5,6年生かな?と言われたことがあって それはないだろう… と思った記憶もあります。 話すきっかけとして年齢と性別を聞くのはいいのかも知れませんが はっきりとした数字や性別をだした聞き方をされると困ってしまいますよね。 ちなみに私は性別は間違えるといけないのでなるべく聞かないようにしてます。 回答ありがとうございました。
- prumtree
- ベストアンサー率35% (291/827)
3歳になったばかりの娘を育てています。 うちの子は赤ちゃん時代とっても細身の子でした。 なので、必ず低い月例を言われていました。 私自身、娘の体重が増えないことを悩んでいたときは、他人からの一言に落ち込んだりもしました。 でも、そんなことでいちいち落ち込んでいるのも馬鹿みたいなのである日から「抱っこがラクでいいんですよ~。親孝行な娘なので」って言うことにしました。 とっても気が楽になりました。 外で大人しくしていられるなんて立派な事です。 「聞き訳がいいので、とっても助かるんですよ」って自慢しましょう。 ベビーカーに座っていてくれるのも立派な親孝行じゃないですか。是非、自慢してください。 どんな言葉も自分の気持ち次第でどうとも取れるんですよね。 是非、うちの子は頭のてっぺんからつま先まで自慢できる子です!って思って二人のお子さんを大切にしてください。 お互い、育児頑張りましょう。
お礼
prumtreeさんこんばんは。 >でも、そんなことでいちいち落ち込んでいるのも馬鹿みたいなので そうですね!自分の気持ちの持ち方次第でいい方向に受け止められるほうが 気分もスッキリしますよね。 まぁ外でおとなしいと言っても他人に話しかけられると固まってしまうと言うことなんですけどね… でもこんな性格だから知らない人にはついて行かないだろうし そういう意味でも親孝行な子どもなのかな?と思うようにします。 回答ありがとうございました。お互い育児頑張りましょうね!
4ヶ月半の子供がいます。私も外出するとよく子供の年齢を聞かれます。 ご質問のようなことは考えたことがありませんでしたが、そのような聞き方をする方は年配の方が多くありませんか? それは多分ですが自分の子育てしていた頃を思い出して「この大きさだとこれぐらいかな?」とおっしゃっているか、 もしくは、もうお孫さんがいて自分のお孫さんと比べておっしゃっているんだと思います。 うちの子供はかなり大きい方なのでよく「もう半年ぐらいいってるかと思った」なんて言われますが、 「昔はみんなこのぐらいだった。今は小さいよね~」と言われることが多いです。 赤ちゃんがなつかしいし、ただ近くで見たくて話しかけてくるんですよね。そんなに気にすることないですよ~。 でも、「○歳ぐらい?」と聞かれて低年齢を言われてブルーになってしまうのなら、 「おいくつ?」と聞かれて答えて「あら、小さいわね」と言われてもブルーになるんじゃないでしょうか? 言っている方はまったく悪気がないわけですし、聞かれ方なんて気にしてもしょうがないですよ。 子供の状態を一番わかっているのはママですし、大きくても小さくても元気で順調ならいいじゃないですか。 あまり気にせずのびのびいきましょう!
お礼
Rody1204さんこんにちは。 そうですね… 年配の方にそのような傾向が多く見られるような気もします。 >言っている方はまったく悪気がないわけですし、聞かれ方なんて気にしてもしょうがないですよ。 まぁ悪気があっていう人なんていないですよね。きっと… 確かに気にしてもしょうがないことなのかも知れませんね。 今のところ2人はすくすく育っているし、あまり気にしないようにしますね。 回答ありがとうございました。
tonton-kunkunさん、こんにちは。 >それとも私の気にしすぎなのでしょうか? ハイ!気にしすぎですよ~~ とは言うものの、毎日一生懸命に育児をして、子供の成長に一喜一憂しているこちらの身になれば、適当なことを言って欲しくはありませんよね。分かります、その気持ち。 相手は失礼なことを言ってるつもりでもなく、可愛いお子さんを見て頬笑ましくて、話し掛けたいなぁ・・・というきっかけにしているだけですよ。 きっと、何歳だろうが、何ヶ月だろうが関係ないのです。 ただ可愛いお子さん(や、あなた)との交流をはかりたい、そんな気持ちだと思います。 だから、話しかけられるだけ、「家の子ってやっぱり可愛いのねぇ」と喜んでいれば良いんですよ! 気にしない、気にしない! 子供を育てていると、本当にいろんな場面に出くわしますね。tonton-kunkunさんが、あれっ?変だぞ!と思うことを、ご自身が気をつけていけば、それで良いと思います。 私も「おいくつですか?」と聞く方ですが、性別を間違えることがあって、ウッカリ言えないなぁと思ったことがあります・・・。 これからも、育児を頑張って下さいネ~~~!
お礼
おっこさんこんにちは。 暖かいお言葉ありがとうございます。 >話し掛けたいなぁ・・・というきっかけにしているだけですよ。 確かにそうかも知れませんよね。 私も話しかけるきっかけとして 「おいくつですか?」と聞くときがありますからね。 最近はそれほどブルーにはならないのですが 実は上の子がひょっとしたら普通に成長しないかも知れないと言われたことがありまして 今よりもっと幼い時期は実年齢より下に間違えられるととても不安になったものでした。 おっこさんが仰るように私自身が変だと思うことは気を付けていきたいと思いました。 回答ありがとうございました。
お礼
papiko1111さん、こんにちは。 >よかったぁ、まだ締め切られてなくって。 そんな風に言ってもらえるなんて嬉しいです♪ でも実は昨日締めきろうかと思っていたんですよ~。締め切らなくて良かったです。 >しばらく経つと、子どもの『何ヶ月、何歳』という見方、感覚がわからなくなるんです。 そうかも知れませんね。実は私もそうかも知れないな。と思うところもあります。 子どもが幼稚園に入園する際に○ヶ月でハイハイできた。とか書くところがあったのですが はっきりとした月齢とか覚えていなくて母子手帳を片手に書き込んだほどですからね… >そんな余計なことを言う奴がいるから、いろいろ悩んじゃう若いママがたくさんいるんじゃないか!!』なんてダンナをつかまえて怒っちゃいました。(ダンナは迷惑) そうですね~!(この文章を読んだとき思わず笑ってしまいました) 確かに余計なことを言う人っていますよね。 ちょっとしっかりしている幼児をみて「あら?まだオムツ?」という人や 赤ちゃんとママを見れば「母乳?」って聞く人とか… オムツだってパンツだってどっちだっていいじゃないか! 母乳だってミルクだってどっちだっていいじゃないか! ママも赤ちゃんも元気に過ごしているならいいでしょ~!!! って言いたいですね。(実際言えませんが…) 何だかpapiko1111さんの文章を読ませて頂きとてもスッキリした気分になれました。 回答どうもありがとうございました。
補足
私の疑問に答えて下さった皆様、どうもありがとうございました。 子どもを育てていると本当に色々なことで悩むと思います。 何気ない一言で傷ついてしまうことってあると思います。 逆に嬉しい気分になれるときもありますよね。 私は今回皆様の回答をいただきとても嬉しい気分になれました。 ポイントを皆様に差し上げたい気持ちでいっぱいですが 大変申し訳ありません。 個人的な判断でポイントを付けさせて頂くことを御了承下さいませ… 皆様本当にどうもありがとうございました。