• ベストアンサー

介護福祉士と看護師 あなたならどっち? 24歳無職貯金無し偏差値45の挑戦

 はじめまして。 私は、離職したことをきっかけに、手に職をつけたいと思い、小さいころから祖父母・妹・自分を支えてくれた医療の現場スタッフを志すようになりました。学生時代ボランティア活動をし、そのころから職業として意識するようになりましたが踏み込めないまま経済学部進学・営業職を経てきました。しかし、会社の業績悪化から退職することになりました。 今回、具体的には介護福祉士か看護師を目指そうと考えています。 周囲は介護福祉士を薦めます。それは、私に対して「気は利くし優しい性格だけど、頭がきれて俊敏に動くことは難しい。医療事故などリスクもないし難関大学にいかず資格も取れる介護がいい」という理由です。 ただ、私自身は、看護師のほうが業務の幅が広がるし、給与・求人数もいいことから目指したいんです・・・ 憧れと適職は違うし、今まで親のいうこと聞かずに失敗してきたので耳を傾けてしたがおうという思いもあり葛藤しています。今のとこ介護福祉士の学校に来春から通うつもりですが・・ 現在,24歳無職貯金無し偏差値45からの挑戦です。 下のような問題があると思っていますがどう感じられますか? ・看護学校受験 偏差値61の学校が第一志望です.7年前入試で勉強せず45だった自分が独学でうかるのか? また、転職を2回もしているのに面接は大丈夫か? 2011年春を目指します。貯金もないので来年8月までは昼バイトもしようと思っています。 ・学費 大学時代、日本育英会を借りていたのですが。今回も借りることができるか? ・介護福祉士 正社員で働き、職場を選べるようになるためには介護福祉士の資格が必要だと老人施設経営者の方がおっしゃっていました。 とれば、引く手数多のじょうたいになるのか?初任給18万以上〔手当て込み〕・正社員勤務はできるだろうか? アドバイスや意見を下さい。わかりにくいところはおしゃっていただければ答えます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jasjas-
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.3

看護学校に通っています。20代後半女です 私も医療系の仕事から一念発起して学校に通い始めました。 学校には19歳の高校からの現役組といろんな職種を経験した社会人組がいて、だいたい6:4程度の比率でしょうか…。 #1さんの仰るとおり、福祉系はなかなか厳しいですね。。。 今後、改善されるかもしれませんが、しばらくかかりそうです。 資格取得後を考えるとやはり看護の方が給料はいいですね。 このあたりの現状については#1さんが詳しく回答してくださっているので、私からは 看護学校受験・学費について解答したいと思います。 受験は、もう調べているかもしれませんが、 看護系の学校だと、大学、短大、専門学校があり、2年制・3年制、4年制(大学)、また正看護師or准看護師の資格を取れる学校などの種類があります。 私は3年制の正看をめざす専門学校に通っています。 県立の学校なので、年間の学費は20万前後です。 (それ以外に年間1~2万の教科書代、白衣代、学校によっては実習にいくための費用などがかかります) 私立の学校だともっとかかります。 バイトはできても1~2年生までですね。 しかし、実習や試験がはじまると、3週間~1ヶ月近くバイトを休むこともあるので、よっぽどバイト先に理解がないと続けるのは辛いようです。 受験については、社会人入試を採用しているところも多く、門戸は狭いですが、試験は現国+面接のみでした。 ただし、8月くらいに願書受付⇒9~10月に試験+面接のところが多いので、来年度入学には間に合わないかもしれないですね。 一般入試は大体12月願書提出⇒1月1次試験2月に2次試験(面接) という日程のところが多いと思います。 また、近くの学校同士で、試験日が同じ日に設定されていて併願ができないこともあるので、事前に試験日まで確認しておくことが必要です。 受験科目は、現国、英語、数学、(生物、小論文)+面接です。 ※()はその学校によってない場合もあり。 私は書店で「看護学校受験ガイド」みたいな本を買って、 学費と試験日を比べて、資料請求して決めましたが、 学校見学もできるところが多いので問い合わせてみるといいですよ。 もしくは学校祭などに参加すると受験相談ができたり、 学生と話す機会もあるので、受験対策や授業の評判などが聞けていいと思います。

その他の回答 (5)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

看護士、幼稚園教諭、介護士は「免許持ってるけど」「昔やってたけど」な人に多数出くわします。やはり最初は良いイメージしか無いし、親や本人が安易にその業界にのこのこ飛び込んで安易に挫折してく絵が見えますね。(特に女性ですが) 親は(娘のためを思って)楽な道を敷いて勉強しなくてもいいよ、死ぬ気で働かなくてもいいよ、と言う風にして成人するまで、してあげるわけですが、社会に出ると娘さんに甘くは無いので耐性の無いそういう子らは簡単に潰されてしまう、ってところでしょうか。まさかペットのように子どもを永遠に飼っておくわけにもいかんだろうし、結局親のエゴのせいで娘を潰してしまってるんだと思いますね。特に女性の職場の場合、「先輩が手伝ってあげる」と言うのが皆無でむしろ新人に圧力がいくようです。美容師や幼稚園教諭で辞めた人を聞くと多くが「人間関係」と答えますね。 現場での負の部分は医師や弁護士や教師もあるだろうけど、社会的貢献やそれなりの賃金保障で支えてる部分があるようです。 つまるところ介護に限らずある程度「覚悟して」飛び込めばいいと思うし、夜勤の12時間連続労働やらもあります。痴呆のお婆ちゃんが「○○さんにお金を盗まれた」とご家族に訴え出ることだってあります。喉にモノが詰まって死に掛ける、1日2、3回の注射を必要とする人もいます。介護職だって資格を取るには数年の経験や試験勉強が必要です。 >気は利くし優しい性格だけど、頭がきれて俊敏に動くことは難しい。医療事故などリスクもないし難関大学にいかず資格も取れる介護がいい」という理由です。 なんてアマちゃんもいいとこです。もちろん良い部分もありますし、どんな仕事も表裏一体と言うことです。 ですから事前にある程度調べることと、あとは「覚悟」ですね。 僕はわずか1週間でしたが、老人であっても体重は50キロ以上はあってベッドやお風呂に移動させるのがすごく重いし、すぐ骨折とかするので気をつけなければいけないし(当然責任がある)、他人の汚物の処理するのはきつかった。あれだけの仕事をして20万も貰えないとしたらなかなか定着しないのは当然だと思う。 ゴミ回収なんて1日4,5時間の労働で月収は4,50万にはなるんでしょう。同様の仕事で、しかもコミュニケーション能力が必要で、1日12-16時間働いて、夜勤があって20万にもならないとなると、やはり生きがいややりがいを持って懸命にやらないと難しいと思う。 覚悟するなら鞍替えしてもいいと思う。覚悟が無いなら今のままの営業職がベターだと思う。それか販売職とか水商売とか。 人の人生に関わる職業は、甘くないよ。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

>今回、具体的には介護福祉士か看護師を目指そうと考えています。 周囲は介護福祉士を薦めます。それは、私に対して「気は利くし優しい性格だけど、頭がきれて俊敏に動くことは難しい。医療事故などリスクもないし難関大学にいかず資格も取れる介護がいい」という理由です。 ただ、私自身は、看護師のほうが業務の幅が広がるし、給与・求人数もいいことから目指したいんです・・・ 憧れと適職は違うし、今まで親のいうこと聞かずに失敗してきたので耳を傾けてしたがおうという思いもあり葛藤しています。今のとこ介護福祉士の学校に来春から通うつもりですが・・ 現在,24歳無職貯金無し偏差値45からの挑戦です。 下のような問題があると思っていますがどう感じられますか? >看護学校受験 偏差値61の学校が第一志望です.7年前入試で勉強せず45だった自分が独学でうかるのか? また、転職を2回もしているのに面接は大丈夫か?2011年春を目指します。貯金もないので来年8月までは昼バイトもしようと思っています。 大丈夫だと思います。経済学部卒、社会人経験も生きると思うので。なんせ人手の足りない業界なので。 >大学時代、日本育英会を借りていたのですが。今回も借りることができるか? 可能でしょう。 >介護福祉士 正社員で働き、職場を選べるようになるためには介護福祉士の資格が必要だと老人施設経営者の方がおっしゃっていました。 とれば、引く手数多のじょうたいになるのか?初任給18万以上〔手当て込み〕・正社員勤務はできるだろうか? 実際、18万ぐらい貰えるみたいです。僕は1週間ほどボランティアしてみて色々と感じることがありました。あなたも経験してから決めた方がいいですね。 なんだかんだ言って問題点の多い場所です。負の連鎖になっている。まず「お手伝い」なわけでシフト制で土日勤務アリ、また週に2日は夜勤もありってことですね。これは看護士などもそうですが、どうしても嫌われる原因ですね。特に女性は嫌みたいです。また同様に夜勤のある看護士が30万以上貰えることに比べ20万弱しかないことと、その後の給与の伸びがないことが不満、問題点みたいですね。 また仕事自体も高齢者をお風呂に入れたりおむつを替えたりごはんをあげることが仕事です。高齢者ならではの事故などの危険が多い割には社会認知が低く、単純作業が多く、自尊心を損ない易いようです。学校で習うような高レベルなことよりも日常の風呂掃除などばかりでは確かに心は折れ易いでしょう。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.4

ハローワークで相談してください。失業中の求職活動、転職のための資格取得、進学について、政権が交代したことで、制度が変わる可能性があります。奨学金についても、選挙前の党首討論会で、全党の党首が、給付型の奨学金を創設することを約束しました。 生活費を支給され、学費も給付される可能性があります。 社会福祉や医療関係の予算が、毎年2200億円削減されてきて、小泉政権から6年で1兆円をこえる予算が、削られてきました。このことによって奪われた人命、医療崩壊、福祉の劣悪な労働条件など、国民に耐えがたい苦痛を与えてきました。 資格取得の進学に、大いにお励みください。社会人としての経験を生かして、政治、経済、社会の仕組みについても、関心を広げてください。 社会人入試で、進学できるかもしれませんが、NHK高校講座の全科目を履修、視聴してください。理科の番組は、すべて、ビデオに録画することをおすすめします。英語、数学、国語、社会、理科、家庭総合、保健体育、音楽Iまで、すべての授業をよく理解してください。 進学したら、つねに1番をめざして、主席で卒業してください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/katei/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_syakai/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_rinri/ NHKスペシャル「驚異の小宇宙 人体」全6巻、おまけ2巻。ビデオを入手してください。図書館にあると思います。ネットオークションで入手できると、何回も見ることができます。 http://web.sc.itc.keio.ac.jp/~funatoka/pavlov/Pavlov.html

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

No.1の書き込みをした者です。 私は、現在、福祉施設の事務員をしています。 >給与体系など現実生活を考えると厳しいのかな >非正規社員がおおいのも驚きました。。。 介護保険が始まってからずっと、 介護保険から、福祉や介護の事業所に支払われる給付金が、 厚生労働省の「介護保険は赤字だから、しょうがない」 という理由で、毎年毎年どんどん減らされてきました。 そのため、結果的に、赤字になる福祉や介護の事業所が多く、 「従業員の給料を上げようとすると、倒産してしまうから無理」 といった理由で、 従業員の給料を、そのまま据え置きにしている事業所が多いです。 そのため、職員募集は、非正規が多く、正社員は少ないです。 今年の4月には、厚生労働省の 「介護職員の月給を2~3万円ずつ上げる」 という名目のもとで、 介護保険が始まって初めて、 給付金が、わずかにアップしたのですが、 ・事業所の赤字の補填 ・3年後にホームヘルパー1級資格が完全廃止になるため、 それにかわる「介護職員基礎研修修了資格」を取得する職員への補助金 などに回され、 緊急アンケートの結果では、 福祉や介護の事業所の50%が、給料アップまでには至らなかった というデータが出ています。 >ケアマネなどキャリアアップしていこうとは思っています。 ケアマネの受験資格は、 「医療・福祉・保健の分野で、5年以上の勤務経験がある方」です。 ですから、介護福祉士やホームヘルパーはもちろんのこと、 医師・薬剤師・栄養士・看護師なども受験可能です。 >職業については、何があっても生涯かけてがんばろうと思っています。 >現場に出るならできるだけしっかり勉強してからとの想いで >医療という仕事に命かけたいと思っています。 >一人でも二人でも患者様が明日を生きる力をみいだしてくれればそれでうれしいしそれが私の人生の意義にもなると感じています。 >本文にもあげたような私の状況でチャレンジすることはどうかんじますか? こんなにもの想いや覚悟があれば、大丈夫だと思います。 頑張って下さい。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

とりあえず、わかるところだけ書き込ませて頂きたいと思います。 まずハッキリ言っておきますが、 看護師も、介護福祉士も、簡単に取得出来る資格ではありません。 勉強についていけなくなって、学校を中退する人もいます。 ですから、興味のある人でないと、 「大変だけど、卒業まで頑張ろう!」 とはなりません。 ちなみに、介護の仕事をするのであれば、 今のところ「看護師」を取得した方が良いです。 ・「介護福祉士」や「ヘルパー」→福祉系の仕事が出来ますが、その中でも、「医療行為」は一切出来ません。 例えば、数年前まで、利用者さん(=介護が必要な方のこと)の爪切りは、医療行為に当たるとされ、介護福祉士やヘルパーが行うことが一切禁止されていました。 ですが、利用者さんがどうしても、頑固に「爪を切ってもらわないと困る!!」とおっしゃる時は、わざわざ看護師さんを呼んで、看護師さんに来てもらって、爪を切ってもらう・・・という感じでした。 そうすると、利用者には、介護福祉士やヘルパーの利用料と、看護師の利用料の、両方を払ってもらわなければなりませんでした。 ・・・今では、爪切りを、介護福祉士やヘルパーがしても良いということになりました。 しかし、今でも、介護福祉士やヘルパーは、「あれもこれも医療行為に当たるので、一切してはいけない」といった制限が非常に多いです。 ・「看護師」→病院や福祉施設など、医療系、保健系、福祉系と、幅広い仕事が出来ます。 福祉系の職場では、看護師があれば、介護福祉士やヘルパーの資格がなくても、介護福祉士やヘルパーと同じあるいはそれ以上の知識があるとみなされ、介護福祉士やヘルパーの仕事も出来ます。 もちろん、医療行為も出来ますので、出来ないことの制限がほとんどありません。 <参考例>養護老人ホームで介護職として働いた場合のお給料は、 ・介護福祉士→月給で15万円程度 ・看護師→月給で20~25万円程度 ・・・といった感じで、ほとんど同じ仕事をしているのに、こんなに違ってきます。 そのため、若い人で、介護系の専門学校を卒業した後、介護の仕事をしていたが、思い切って仕事を辞め、看護専門学校に行き直した・・・という人もいました。

sy0219
質問者

お礼

ご返答いただき、ありがとうございます。 職業については、何があっても生涯かけてがんばろうと思っています。 不規則で重労働だったり男が故に抵抗されたりすることもあると思います。だけれど、それも全部ひっくるめて医療という仕事に命かけたいと思っています。一人でも二人でも患者様が明日を生きる力をみいだしてくれればそれでうれしいしそれが私の人生の意義にもなると感じています。ただ、結婚して家族を養いたいのも事実です。 適職やなりやすさという観点からすると介護なのかなって思います。でも、給与体系など現実生活を考えると厳しいのかなって。それに、非正規社員がおおいのも驚きました。。。正規社員にもなりやすく、現場に出るならできるだけしっかり勉強してからとの想いで介護福祉士学校にいくことを考えています。共働きでもいいっていうお嫁さんと一緒になればいいし、ケアマネなどキャリアアップしていこうとは思っています。 やりたいのは看護ですね。業務・働く場所等幅も広がるし、自分が医療を志したきっかけは、看護師さんの献身的かつ正確で温かい人柄に触れたからです。 受験や学費のことが懸念材料だし、命を背負う責任に耐えられるのか心配ではありますが。。。本文にもあげたような私の状況でチャレンジすることはどうかんじますか?他アドバイスあったらおねがいします。

関連するQ&A