- ベストアンサー
インフルエンザ陰性と診断されましたが…
15歳の娘に関してのご相談です。 昨日まで元気だったのが 今朝になり悪寒がして咳き込むようになりました。 学校を休ませて、私はそのまま仕事に行ってしまったのですが、午後に電話があり、熱っぽいとのことで、夕方 近くのクリニックに連れて行きました。 当時の熱は38.4℃くらいで、普段から低体温の娘はかなりしんどそうでした。 念のためインフルエンザの検査をしましたが、結果は陰性。 風邪薬(ピーエイ錠)と抗生剤を処方してもらいましたが、正直 発熱が起きてから7~8時間後の検査だったために、陰性という結果を鵜呑みにしても良いものかと不安に思っています。 もし、発病してからの時間が短いために陰性と出てしまたものの本当はインフルエンザだったというのであれば、上記の風邪薬はインフルエンザの患者には良くないと薬サイトで見ましたが、 このまま病院の検査結果を信じて服薬させた方が良いのでしょうか。 今のところ 熱と咳と倦怠感だけが症状です。 詳しい方、ご教授のほどよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
獣医師でウイルスに専門知識を有しています。 インフルエンザの迅速診断キットは獣医領域でもよく使います。鳥インフルエンザの補助診断に使うので。 迅速診断キットは正確に言うと「精度が悪い」のではなく「感度が低い」のです。 「精度」という場合、通常は特異性を意味します。つまり、「精度が低い」というのは、「インフルエンザではない検体でも陽性に出てしまうことが多い」という状態を意味します。 迅速診断キットは、まあ所詮は臨床現場で用いる「簡易キット」ですから、100%に近い高精度は望めませんが、それでも非特異率(インフルエンザではない検体を陽性と判定してしまう確率)は数%に過ぎません。 感度に関しては、株とキット(多くのメーカーから多くの迅速診断キットが発売されています)の相性もあって一概には言えないのですが、例えば去年のソ連型は発症初期から非常に検出率が高かったのに、今年のソ連型では発症最盛期でないと検出率が低い、といったようなことが起き得ます。 一般に、インフルエンザに感染して発症し始めた初期の段階では、ウイルスの排泄量がまだ少ないため、陰性になることが多いと言われています。そのような場合は時間をおいて、例えば翌日に再検査すると陽転することがよくあります。今回の新型でも、日本で発生し始めた初期は非常に細かな報道がされていたのですが、その中で「発症初期には陰性で再検査で陽性」といった事例は複数例が報道されていたと記憶しています。 タミフルは発症後48時間以内に服用しないと効果が薄いと言われているので、再検査を希望されるのでしたら早めに再受診された方が良いでしょう。 まあ、そのあたりは診察した医者の方で認識しているべき問題だとは思います。他によほどインフルエンザに否定的な所見でもない限り、あまり頼りにならない医者だと感じざるを得ませんけどね。 処方された薬については私はヒトの臨床医でないので回答することができません。 いずれにしろ、ご質問の状況で私でしたら再受診します。
その他の回答 (1)
- shino_orz
- ベストアンサー率20% (5/24)
検査キットは精度が悪いですからね 陰性→陽性は良くあることです 念のため夜間の病院に駆け込むことをオススメします
お礼
ご回答ありがとうございます。 昨晩は一時的に熱が7度台まで下がったのでそのまま様子を見ましたが また上がってきたようなので、夕方病院に連れて行こうと思います。
お礼
詳しいご回答ありがとうございました。 正直、閉院間際に病院に行くように言われ、検査が終わったら問診もせずに薬だけ出し、なんの説明もなしに医師はさっさと帰ってしまった… というところが引っ掛かり、このような質問をさせていただきました。 発症から7~8時間後なら、素人の私でも陰性の信憑性を疑ってしまうのに、その先生は問診もせず『風邪薬出しておきます』だけでしたので 検査キット云々以前の問題のようですね。 ご回答者様のお考えと同じように、娘も再検査(再受診)を予定しています。もちろん別の病院で。 ありがとうございました。