- ベストアンサー
HIV検査結果(改)
すみません。先ほど同様の質問をさせて頂いたのですが、 質問の内容を少し変更させて頂きたいので、新たに投稿致しました。 近々結婚を予定しています。 婚約相手の女性とお付き合いをする前に、 軽い気持ちで性的関係を持っていた女性がいたのですが、 最近になってその女性が性風俗サービス店で働いていたことがわかりました。 気になったので彼女のことを某掲示板で調べていたところ、 なんと避妊具を付けずに本番行為を行っているとの書き込みを見つけてしまいました。 私も彼女と避妊具を付けずに性交渉をしたことが何度かあり、 HIVに感染しているのではないかと気が気ではありません。 結婚の前にちゃんと検査に行かないといけないとは思いながら、 中々勇気が出ずに躊躇していたのですが、 そうこうしている内に、先日腫瘍が見つかり、手術を行うことになりました。 その際、肝炎やHIVに感染していないかどうかの血液検査を受けさせられ、 採取した血液の使用目的と、万一感染が確認された場合には専用の施設を紹介する場合がある、 といった内容の同意書に署名させられました。 その後予定通り手術を行い、現在は退院しているのですが、 結局その血液検査の結果については、何も言及がありませんでした。 この血液検査で陽性反応が出た場合、医師は患者に結果を告知する義務があるのでしょうか? それとも医師の個々の判断に委ねられるのでしょうか? 出来れば医療関係の方にご回答いただければ幸いです。 長い質問になってしまいましたが、ご回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- kkkkion
- ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.3
- tarin-0100
- ベストアンサー率33% (93/280)
回答No.2
- roxy_4859
- ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.1
お礼
USB99様 ご回答ありがとうございます。 なるほど。必ずしも義務ではないということですね。 私の疑わしい行為があったのは、もう3年以上前のことですので、 最近感染している可能性についてはほぼゼロだと思います。 もちろん万全を期して検査するに越したことはありませんね。