- ベストアンサー
「健診の結果、あなたは高血糖について
保健師によるアドバイスを受けられることを おすすめします。 健診結果データ 血糖 93 HbAlc 5.2(要注意)」 という健康診断の結果が送られてきました。 甘いものが好きで、外食が多いので 生活の改善の必要性は感じていましたが・・。 病院で詳しく検査してもらったほうがいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です そうですか、 手元に血液検査の平均値が書いてあるのがあるのですが 血糖 70~109 HbA1c 4.3~5.8 です 因みに健康診断だと 血糖 100未満 HbA1c 4.3~5.2 健康診断ですと予防もかねて数値が厳しくなっています なので質問者さんも要注意になったんですね まずですが 出来れば行きつけの内科があればまずは相談したほうがいいです 年齢的に薬を飲んだほうがいい、と言われる可能性もありますが 少し様子が見れば見たい。と言って見ます? 私の場合ですが 今まで引っかかるラインギリギリだったのですが 猶予を頂いて、毎日の運動と食事で下げました 血糖値もヘモグロビンも引っかかっていません 質問者さんの場合ヘモグロビンが引っかかってきているわけですが これが2ヶ月ぐらいの血糖値の平均値が出ています 全体的に高いことが多い、と言う意識を持ってみてください それはカロリーの取りすぎだったり 栄養がかたよっていたり 甘いものもそうなんですが、塩分が多かったりすると 血糖値が上がりますし 運動不足でも当然上がります なので温野菜中心に野菜を取ることと お米は出来るだけ雑穀を混ぜて食べること 好き嫌いを無くすことと よく噛んで食べる 薄味にしてみてください 後ストレスと上手く付き合ってくださいね 毎日できる運動を心がけてください これで3ヶ月とか半年とか、もっと遅くても大丈夫、と先生に言われれば 1年後の健康診断を目安に食生活を変えてみるとか これは先生と相談ですけど、話し合ってみてはどうでしょうか? 頑張って下さい
その他の回答 (3)
- twentytwo
- ベストアンサー率48% (72/150)
食後血糖値が高くても糖尿病と診断されますが、空腹時血糖値やHA1cがもっと上がってきて要検査レベルとなったときには、既に糖尿病になっていたというケースはよくあるようです。 ブドウ糖液を飲んで、その後2時間まで30分間隔で血糖値と血中インスリン濃度を調べる「ブドウ糖負荷試験」というものを受けると、糖尿病の危険性がどの程度あるかというようなことがわかります。 ただ、検査に2時間以上かかり、その間に4回も採血されるので面倒な検査です。 糖尿病は遺伝による部分がありますので、もしご両親のどちらかが糖尿病でしたら、検査をしてもらって注意点などを知っておいたほうがいいかもしれません。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 どうしても心配なときは病院で検査してもらおうと 思います。
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
BS 93、HbA1c 5.2であれば、問題ありません。 ただ、肥満がある場合のみこれ以上、体重が増えないように注意すべきです。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 食事に気をつけて、つぎの健診に備えようと思います。 ありがとうございました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 検査前日の夕食は何時ごろでしたか? そのとき結構カロリーのあるもの食べました? 夕食後、検査当日の朝食は抜いたと思いますが 水分だけ取りましたよね? 後はご家族親戚の方に糖尿系の病気をしている方はいますか? 因みに質問者さんおいくつぐらいでしょうか?
補足
前日の食事は夜10時少し前に取りました。 (検査の注意書きに10時以降の食事は控えるように 書かれていたので、ぎりぎりでした) がっちり食べたと思います。 何を食べたかは覚えていません。 朝食は抜いています。 水分はほとんど取っていないと思います。 私の知る限り家族親族に糖尿のものはいないと思います。 年齢は40代半ばです。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 最近生活が不規則で、ストレスも溜まっていたので、 食事を含め生活全般見直したほうがいいみたいです。 ただ、心配なのは 健康診断は今から丁度一ヶ月前に受けました。 この一ヶ月で数値が急に悪くなるあり得るでしょうか? 病院で検査を受ければわかることですが・・。 丁寧なアドバイスをいただき、感謝しております。 ありがとうございました。