- ベストアンサー
川口PAと八潮PAどちらが空いていますか?
軽自動車で関越道方面から葛西出口に行きたいのですが、 首都高でPAを利用したいのですが、川口PAと八潮PAはどちらが空いていますか? 土曜の午前7時ごろ利用する予定です。 首都高を初めて利用するので5号線や都心環状線は利用しない予定です。 また、Mr.ETCマスコットはまだ川口PAで売っているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今夜、さいたま市から葛西IC(TDR)まで行きます(笑) 八潮PAと川口PAですが、利用しやすいのは川口だと思います。 ただ川口にはコンビニがないので、コンビニを利用したいという 希望があるなら八潮になります。 初めて首都高で朝7時頃にPAに寄るのであれば、どちらにしても 渋滞は覚悟した方が良いですね。 それに、川口PAから小菅JCTで湾岸線への車線変更は慣れれば 大したことはないのですが、今日からTDRのハロウィンが始まり 車でTDRへ向かう人たちが集中しそうなので、葛西ICまで渋滞が 続くかもしれません。 川口PAを利用するのであれば、PAを出てからひたすら「左車線」を 走っていけば、小菅JCTで八潮からくる車線と合流することになり ます。
その他の回答 (2)
- magurotuna
- ベストアンサー率45% (139/305)
実家は千葉県のさいたま市民です。湾岸線に行くには6号か中央環状か、という意味合いでの質問には、自分の経験も踏まえ何度かお答えしていますが、その際重視しているのは「渋滞で時間が読めるか?」ということで、自分は「中央環状を行きましょう派」なんです。 三郷JCは外環道・常磐道の通行量が多いせいで、平日の通勤時間帯でもとんでもなく混んでいる事がたまにあります。常磐道はつい最近大規模なアウトレットモールが近郊に出来た影響で、通行料1000円の週末はより渋滞する可能性が高いですし。ご質問の利用時間帯はまさに「ジャストミート」ですよね。 外環自動車道で、中途半端なところから混んでいると、一般道(この場合R298)に降りるに降りられず、最終目的地の湾岸線方面までにものすごく時間をロスしてしまうでしょう。 ANO,1の方も指摘されていた小菅JCでの分岐・車線移動ですが、深夜早朝の「ガラ空き」の場合や、渋滞で速度が落ちている場合には全く怖がる必用はありません。コツは6号・中央環状の合流がはじまってすぐのところからさっさと車線の移動をはじめること。車線移動するクルマが多く、スピードが落ちていますので、なんだかんだで目的方面の車線に移動できます。ただしムリをしないことです。ご参考まで、では。
お礼
渋滞するなら、もう少し早めに出発しましょうかね。 八潮PAのセブンイレブンは24H営業ですからね。 回答ありがとうございました。
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
混雑と言うか八潮の方が少し小さかったよな気がします。 駐車台数で比較すると 八潮 普通車64台 / 大型車28台 川口 普通車86台 / 大型車31台 ただ、首都高初めてとのこと 小菅ジャンクションでも合流考えたら 三郷線の八潮PAがいいのかなと。 小菅JCTで川口線(江北JCTから中央環状線ですが)から 中央環状線に抜けるのは三郷線からの車とクロスしなければなりません。 (三郷線と合流し、その堀切JCTで向島線が分岐するため) (三郷線→向島線。川口線→中央環状線という通行が多いため) 都心環状線使いたくないという人にはちょっとお勧めできません。 その点三郷線ならば左側車線を走っていればそのまま葛西方面に 抜けられますので。
お礼
6号を使ったほうが、首都高を利用する距離が短くなるから、楽でしょうね。 八潮PAにはセブンイレブンがあるから便利でしょうね。 回答ありがとうございました。
お礼
川口PAのほうが利用しやすいのですね。 回答ありがとうございました。