• 締切済み

食道ガン手術後の食事が困難

私の父親は今年の4月に食道癌の摘出手術をして1ヵ月後位に退院していらい療養を続けていますが、時々痰が出て食事が出来なくなる事が2~3日ありますが、その後少し続時間をかけて軟らかいものを食べる事もできましたが、ここ1週間痰のような唾液のようなものが食べると出てきて食べたものを戻してしまい全然食事が通りません。食欲はありますが、食べれないので毎日点滴をうけ入院していた時の嚥下訓練に飲んでいたエンシュアーHを飲んでいます。 体重も減るいっぽうですし、なんとしても食事が通らなければ体力もつきませんので、どうしたら食べ物が通るようになるのか情報をお聞かせください。

みんなの回答

  • pp443
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

お父様はブジーで入院なされたとのこと。 胃との接合部分が狭窄しやすいので、ブジーである程度スムーズに食べ物が通るまで広げてもらうとかなり楽になります。広げてもまた多少狭まりますので受ける回数は必要ですが、食べ物が詰まる苦しみより風船で膨らませてもらう方がはるかにましです。 私もブジーは10回以上やりました。実は私の場合、食道を切除する前、 内視鏡で何度も小さい癌を取りましたので、その度狭窄を起こして大変でした。最後には内視鏡では間に合わなくなりましたが・・・。 食事中、スムーズに入ったかと思えば急にまるで栓でもされたかのように詰まってしまうことがあります。それは調子よくホイホイ食べていると、自分では気付かないうちに一口が多くなっていたり、食べる速度が早かったり、また飲み込みにくい食べ物なのに、あまり噛んでなかったりしたときに起こったりしますね。 でも、人間産まれてから何十年もかけて身に着いた食べ方をいきなり変えるのは至難の業なんですよね。自分の頭ではわかっていても習慣がそうさせてしまうもの。だから最初は意識して食事を摂らないといけないのでけっこうなストレスになります。 そのストレスが、詰まりの原因になる事もあるんです。 体がどこかで緊張してるのかもしれません。「また詰まるかも・・」と言う恐怖が詰まらせることもあったりします。 もし詰まってしまったら確かに食事が恐くなりますが、どうしてそうなったか自分なりに答えを出しながらトライして行くといいです。正しく食事する、と言うと教科書通りにやらなくちゃ、と緊張しますが「新しい自分の体を知るため」と気を楽にして食事すると、そのうち自分なりの食べ方が見つかります。どんな食べ方でもようは自分に合ってればいいんだと私は思います。 さて、長くなっちゃいましたが、私は胃酸が人より出る体質なので、現在はパリエットと言う薬とカモステートと言う薬を飲んでいます。両方とも逆流を抑える働きがありますね。あと、いつまでも気持ち悪かったりなかなか消化できてないような感じの日にはドンペリドンち言う吐き気どめ兼消化の助けをする役目の薬を飲んでいます。 術後入院してる時だけエンシュアは少し使いましたが、退院後は自分なりに食欲はなくても最低でも卵1個、タンパク質(納豆や豆乳でも)野菜果物(摂れない時はジュースでも)炭水化物(全がゆでも)をきちんと摂るようにしてました。 ビタミンやミネラルが摂りにくいので、それは今でもサプリメントで補っています。また、カロリーを摂れなかった日はカロリーメイトなど比較的高カロリーでバランスの取れた補助食品をうまく取り入れるといいと思います。こんな感じですが少しでもお役にたてたら幸いです。

mmm1908
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 随所に心強いアドバイスを頂き、父も随分気持ちが楽になったようです。  参考にさせて頂き、回復に努めたいと思います。  感謝いたします。  あなた様もどうぞ御身体大切になさってくださいませ。

  • pp443
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

はじめまして。 私も約一年前に食道ガンの手術を受けました。 消化器系の手術の後遺症は摂食と深く関係してきますので、肉体的にもまた精神的にも厳しいリハビリが必要です。 癌に見舞われてしまった上に体にメスを入れる大きな手術を受け、終わったかと思えば楽しみだった食事も思うように摂れない。一日3度の食事が苦痛になったりして、食事がうまく摂れないと言うことは、本当に精神的に落とされます。お父様のお気持ち痛い程良くわかります。 今は私はおかげさまで術前と変わらない食生活を送っております。 人それぞれ体も違いますし勿論受けた手術自体も違うわけですから一概には言えませんが、私は何を食べるか、よりも自分なりの食べ方をマスターする事に専念しました。この体と今後つきあっていくわけですから、どうすればうまく食べ物が胃まで落ちてくれるかトライ&エラー、と言う感じです。 私の場合ですが、良く噛む事は勿論ですが、「ごっくん」をしつこいくらいして、しっかり胃まで食べ物が到達するまで待ちました。なかなか落ちないようなら飲み物を口に含み、わざと強く「ごっくん」をして、食道に留まってる食べ物を流す感じです。逆に軟らか過ぎるものは「しっかり飲み込む」と言う事を意識しにくいので、ある程度形のあるご飯なんかの方が意識して胃に落とそうとすると思います。(一口の量は少なめで) そうしてるうちにだんだん「パクパク~ごっくん~パクパク~ごっくん」と言う動作が自然になります。 食道は胃に食べ物をスムーズに運んでくれる役割を果たしていますが、食道に障害がある場合、自分自身で「運ぶ」と言う行為を意識してする事が必要かと思います。ですので健康な時は口に入れたものが胃まで落ちる前にもう次の食べ物を食道に入ってくる、と言うような流動的な動きでしたが、一回一回きちんと胃まで食べ物を送ってあげるつもりで摂ってみたらいかがでしょうか。 あと、痰のような唾液のようなものが出るとの事ですが、食道の収縮する力と言うか、蠕動運動する力が衰えるので結局水分が逆流のような形で口まで上がってくるのではないかと思われます。私も時々なりますよ。 もしかしたらその症状は今後全くなくなると言う事にはならないかもしれません。でも、それも慣れますよ。気になったら痰だと思って出せばいいし、私なんかは普通に飲み込んじゃってます。別に鼻水とかではないので・・・・。(^-^) 体重も減るし、前はガッツリ食べれてたものが食べれなくなったりしますが、一時的な事なんだと思って前向きに励ましてあげてください! 本当に一時的な事なんです。要する時間には個人差はありますが、頑張れば必ず良い答えは自分に帰ってきますから。 頑張ってください!! 長文&乱文失礼いたしました。

mmm1908
質問者

お礼

ご親切にアドバイスをありがとうございました。返信が遅くなりまして 申し訳ありません。10月2日にブジーのため再入院し、腹痛から毎日気持ち悪さが続き食事ができませんでしたが、転院を経てなんとか少しずつ食事が出来るようになり19日に退院しました。今夜食事を少し取った後入らなくなってしまいましたが、あなた様のメールを父に聞かせましたら、まさにほしかったご丁寧なアドバイスでありがたがっていました。しっかり頭に入れて食事をするコツを付かんでいくと思います。 あなた様も御身体お大事になさって下さいませ。 本当に有難うございました。

mmm1908
質問者

補足

追伸 現在医者の処方箋でのお薬は飲んでいらっしゃいますか。 また食事が取れない時に栄養補助剤(今父はラコールを飲んでいますが)等を飲んでいらっしゃいましたか。 おさしつかえなかったら教えて頂けますか。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

主治医と相談して、治療をしてください。 http://www.gsic.jp/measure/me_09/03/

mmm1908
質問者

お礼

参考なるサイト教えて頂きありがとうございました。

関連するQ&A