• 締切済み

iモードのアダルトサイトについて

 先日、iモードのアダルトサイトを見ていた際に、何度かクリックしていると突然「登録が完了しました」との画面が出ました。その画面が表示されるまでに年齢を入力した以外、アドレスや電話番号等個人情報に関することの入力は行っていません。もちろん「携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号を送信します」というメッセージは表示されていなく、承諾もしていません。こんな場合でもこちらの個人情報は相手側にわかってしまうのでしょうか。心配です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rara500
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.9

それはワンクリック詐欺です。 ワンクリック詐欺のサイトは、通報をした方が良いと思います。

  • nabeyaki
  • ベストアンサー率43% (161/367)
回答No.8

ワンクリック詐欺の典型です。 落ち着いてください。 「携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号を送信します」 送信をしたとしても、契約者情報は含まないFOMA製造番号と本体の製造番号です。 これで、あなたが特定された場合は、ドコモが契約者情報の漏洩ともなります。 通常は、その登録画面の手前で、「登録料・月額料金はいくらです。登録しますか。」→iモードパスワード認証→契約完了 不安なら最寄りの警察でも相談に乗ってくれます。

回答No.7

通常はある・・・というか無いサイトも結構存在します。それを一般にワンクリック詐欺といいます。 ネットで契約が成立するためには確認画面が必要とされています。その画面が無い場合には錯誤無効が主張でき認められるとの事です。 参考ページ http://www.hou-nattoku.com/internet/buy1.php http://blog.livedoor.jp/shkyodo7011/archives/cat_1126788.html http://www.muryo-soudan.jp/advice10/index2238.aspx というか、今、ここまで書いてから、質問読み直しましたけど、登録が完了しましたという画面がでただけで、どこにもお金の支払いうんぬんという記述はないですね。。少し勘違いをしていたようです。すみませんでした。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5163)
回答No.6

詳しくはわかりませんが、アダルトサイトを見てたという事は 通常見る前に使用承諾書とかそういうのがあって、年齢認証が あると思うのですが・・・ もしくは、見る=許可するとみなすような文面があると思った のですが・・・・ 見落とした可能性ないですか? 「錯誤無効」に当てはまるのかな・・・・ 錯誤とは、簡単にいえば、勘違いです。これを錯誤といいます。 勘違いではなくアダルトサイトと理解して年齢認証をしたた訳だからね。 チャネリングというのが良くわからないけど・・・ この方法が錯誤無効となる というのであればみなさんと 同意見なのですが・・・ 単に情報を取得する手段であるなら・・・ (使用許可等の説明がなされていた場合、単に見落としだった場合) 情報が相手にわかったのであれば支払義務が発生するのでは? と私は思います。

回答No.5

少しチャネリングテクノロジーの話題があがっているようですね。 一般的な話をさせてもらえば、チャネリングテクノロジーが適応できる情報は多岐に渡るので、機種だけでなく電話番号や氏名なんかもそれに含まれますね。誤解している人は結構多いみたいです。 ただし携帯電話のメモリーに入っている場合ですよ。 安心して大丈夫という見解に関しては他の方と一緒です。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

う~ん!!もちろん大丈夫安心して良いですよ、確かにチャネリングと言う方法で貴方の携帯電話の機種程度の情報は判明しますが、、そこまでですよ、貴方が年齢情報のみ発信しただけでそれ以上の住所・氏名・電話番号・メールアドレス等の情報を入力しても発信しなければ相手に100%判るはず無いでしょうが・・・・・・!常識ですよ。これ以上はもう関わらない事です。 参考に程度に、貴方の携帯電話からの個人情報を調べる方法は、 1・確実に犯罪が立証できる場合に警察からNTTやAU・SoftBank等に直接捜査協力依頼があって初めて貴方の個人情報が提供される。 2・あくまでも特殊な例ですが興信所などで依頼すれば何故か個人情報が入手出来るようですね。 以上の2件以外であなたが自分で情報公開しない限り貴方の個人情報g漏れるはずはありませんので。

回答No.3

ちなみに 私は普通の人と比べた場合には、コンピュータに精通している方だ思っています。 また、普通の人はあまり意識はしていませんが、携帯電話は小さいコンピュータであると言えますね。 その私が言います。 そのサイトさんがチャネリングという技術を使用しているのであれば、個人情報は分かります。ただし何度も言いますが、今回のような場合、法律的には支払いの義務はないようです。 詳しくは「錯誤無効」で検索してください。

回答No.2

そのサイトさんがチャネリングを使用しているのであれば分かります。 しかしながら、私は法律の専門家ではないですが、このような場合、法律的には錯誤無効が適応されるようです。ただし裁判に呼び出された場合は必ず出頭してください。そうでなければどんなに有利な裁判でもあなた様が負けてしまい料金を支払う事になります。

回答No.1

"ユーザーエージェント”で検索してみてください。 相手に伝わっているのは、携帯の機種名ぐらいです。