• ベストアンサー

猫が自分の爪を抜く?

15歳の雑種の猫を飼っています。 先日、ベッドの上に血が付いてるのを発見し、猫を確認すると、後ろ足から血が出てました。 よくベッドを見てみると、爪も落ちていました。 猫はほとんど痛そうにしてなく、何もなかったかの様に普通でした。 でも、私がビックリして、医師の父に見せ、薬を塗って、なめれないようにしました。 でも、その日は普通にご飯も食べ、椅子に飛び乗ったり、いつも通りの様子でした。 でも、何があったのかがわからなく、自分で爪を引っこ抜いたとしか思えないのです。 ベランダの窓が開いてたので、もしかしたら野良猫が侵入して、襲われたのかな? と、思ったのですが、うちには大型犬の犬が3匹もいるので、野良猫が入ってきたら、絶対に大暴れしてたはずなのに、そんなこともなく… でも、ベッドから血の跡をたどってみると、負傷しただろうと思われる場所にたどり着き、 そこには血と混ざっておしっこもあったので、怖がっておしっこをしてしまったみたいなんです。 友達が猫は自分で爪を抜くことがあるって聞いたことがあるって言われたんですが、本当ですか!? 本当なら、なぜそんなことするのか、教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105334
noname#105334
回答No.3

普通は爪とぎをして古い爪を取るのですが、爪とぎが十分でないと古い爪が新しい爪にかぶさったままになってしまうんです。 それを取ろうとして自分でかじっているのを見て「猫は自分で爪を抜く」という表現になったのではないでしょうか? ウチでも高齢の猫がいまして時々ベットやソファの上、カーテンで爪が引っかかって身動きが取れなくなっていることがあります。 そういった状態になって無理やり脱出しようとしたら爪が抜けてしまったのかもしれません。 が、そう簡単に取れるわけないですけど。 もうひとつ考えられるのはやはり喧嘩が考えられるのです。 ウチの高齢の子は後ろ足の爪1本がありません。 若い頃一緒に住んでいた兄猫と大喧嘩してその際根元から折れてしまい化膿しました。 (一応弟猫が勝ったらしく兄猫はその数日後家出してしまいました。。。) 他の猫との喧嘩じゃなくとも、何かパニック状態になったとも考えられます。 その怪我した猫ちゃんの爪はどうなっていますか? 全てありますか? 新爪もあり普段どうりに過ごしているのなら大丈夫ですが、爪そのものが無くなっていたらよく消毒してあげて病院に連れて行ってあげてくださいね。

cy0123
質問者

お礼

そうですね、きっと友達の表現はそういうことだったんだと思います。 ネットで検索しても、爪自体を抜くなんてどこにも書いてなかったので。 野良猫と喧嘩したかどうかは謎のままですが、何かにビックリして怯えたのは確実なので、その拍子で爪に何かがあって、それを自分で何とかしたのでしょう。 爪が抜けた部分は化膿もしてなく、順調に治ってきてます。 完全に抜いてくれたおかげみたいです。 新しく爪が生えてくるかどうかは…待ってみるしかありません。 でも、まったく痛そうにしたりもしてませんし、階段の上り下りもできてるので、安心してます。 ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

窓に飛び乗ってみたけど、高齢な為よろけて落ちそうになり踏ん張ったらツメが何かに引っ掛かり抜けて、落下し、一連の出来事に驚きおしっこが漏れてしまった… というのは無いですか? ちなみに高齢になるとツメもあまり伸びなくなり丸まってくる、と猫の本で読んだ記憶があります。

cy0123
質問者

お礼

何があったのかは謎のままですが、きっと何かにビックリして、おしっこをして、逃げるとき自分のおしっこに滑って爪を折ってしまったのかもしれません。 確かに、高齢になってから、ソファから落ちたりベッドから落ちたりしますので… 爪は今のところ、丸まったりはしてないみたいです。 でも、これからどんどん年をとっていくので、注意してあげたいです。 ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.2

猫の爪は新しいきれいな爪が 古い爪の下からはえてきて、その古い爪がさやのようになってはがれおちます。 それは自然にはがれたり、自分でむしったりするので、 それを自分で抜くと言ってるのではないですか? (中が空洞のつめののぬけがら 見た目はつめ なので) 爪の付け根の病気出ない限り、たぶん どこかにひっかかってしまったんだと思います。 うちも16歳前ねこ達、 高齢になるとそういうことがおきますので、爪の伸び方もとても早いので 爪切りをかかさず、よく日頃からチェックしてあげて下さいね

cy0123
質問者

お礼

ありがとうございます。 爪はそれほど伸びてはなかったんですが、高齢なので、今までできていたこともできなかったりするので、気をつけてあげたいと思います。 きっと何かに引っ掛けた時、爪が折れたりしたのを自分で何とか処理したんだと思います。 そのおかげで、傷も悪化せず、治り始めてるみたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

<友達が猫は自分で爪を抜くことがあるって聞いたことがあるって言われたんですが、本当ですか!? いや~、絶対ないとは断定できないですが普通はないでしょう。 何らかの理由で爪をどこかに引っ掛けてしまったとかじゃないでしょうか。 おしっこをしてしまったと言うんだから、相当驚いたり怖い目に遭ったのでしょう。 逃げる拍子にどこかに爪を引っ掛けてしまった。勢いで爪が抜けかかってしまった。 その後に抜けかかった爪を自分でなめているうちに、抜けてしまった。 と、想像するのが妥当だと思います。 ともあれ、お大事にしてあげてください。

cy0123
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、きっと何かにビックリして、爪を引っ掛けて、抜けかかってたのを自分で抜いたんでしょう… 傷も悪化してませんし、元気にしてます☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A