- ベストアンサー
あがり症
現在コールセンター勤務(サポート対応での受信窓口)で3年目になります。 1ヶ月ほど前の名乗りで「お電話あり、ありがとうござます」と噛んでしまってから電話を取る事が怖くなってしまいました。 最近入電数がかなり減り、時間帯によっては人が極端にいなくなり、かなり静かな状態になります。 そんな状況で入電までの待ち時間が10分くらいあると心臓がバクバクしてきて、「くるなくるな、、、噛んじゃう噛んじゃう」と追いつめられてしまいます。 対応に入ってしまえば比較的緊張はしないのですが、ネットで調べ、対応前に深呼吸・力を抜きリラックスし紙に「おでんわありがとうございます」とひらがなで書いて読み上げる様にしているのですが、一向に「あがり」は改善されません。 また混んでいてがやがやしている時は平気だったのが、最近ではその時でも緊張してしまいます。 元々あがり症で同じ様な事もあったんですが以前は自然に治っていました ただここまでの症状になるのは初めてで、元通りに話せるのかすごく不安です。 最近では休みの日でもその事を考えてしまい、お店などで電話応対を聞いていると仕事の事を思い出してしまい苦痛です メンタルクリニックに行こうかと考えているのですが、安定剤等で緊張感は押さえられるものなのでしょうか? また同じ経験談や、気持ちの持ちようなどアドバイス頂けると幸いです
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
何度も噛んで「だからどうした?」ぐらいなれると楽なんですがね。 ただ今は噛み過ぎて、しゃべれなくなる時もあります 噛む事への考えかたを変えられる様に頑張ってみます