- 締切済み
東工大に行きたい。。
東工大に行きたいのですが、今二年生です。どんな参考書を使って、どのくらい勉強したら良いですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akmk6811
- ベストアンサー率0% (0/1)
もう大分昔になりますが1991年に一浪して4類に合格した者です。 僕は東工大を第一志望でしたが受かればラッキーという感じで早稲田理工を念頭に勉強していたので御参考になるか分かりませんが。 先ずセンター試験ですが数学物理は傾斜配点で配分が高いですので なるべく満点を狙って下さい、要するに基本を完璧にするという 事です。学校の教科書を完璧に理解して下さい。僕は数学物理満点でした。英語国語社会関係もなるべく手を抜かない事です。 よく東工大はセンター軽視という記述がありますが、嘘です。 受験する人はかなりの高得点の人ばかりです。入学した後「センターどの位?」と聞くと680-700/800位ですから。 二次ですが、僕は英語数学物理化学はZ会出版の問題集参考書を全て 購入して理解しました。それとZ会の最高レベルの添削問題をやってました。数学は出来れば大学への数学を毎月購読し今はあるのか分かりませんが学力コンテストを解いてました。
浪人して私大を受けずに東工大のみを受験して合格したものです。 数学は行列を捨てました。 全くやりませんでした。1問も。出ないからです。 ベクトルも2次ではあまり出ないのですが センターがあるのでやりました。 ・数学について 数学0完だったので僕自身はアドバイスできません笑 数学が神だった人は大学への数学をやりまくってました。 1年分以上やってました。 ・物理について 為近の物理演習IBをやってました。 ですがこの本は電磁気の分野が特に問題が少なすぎるので 他に何か用意した方がいいと思います。 (僕は予備校で先生が配った問題で補っていました) 僕が受けた年は簡単だったので重要問題集で十分だったなぁと思いましたが・・・。 とりあえず「難問題の系統とその解き方」はやる必要ないです。 これやるなら化学か英語やった方がいいです。 ・化学について Z会の通信講座を1年間やってました。 4~8月はスタンダード化学とハイレベル化学、 有機化学演習をやってました。 9月からは国立大学用の化学の講座を取ってました。 これだけで十分、というかこれを完璧にこなそうとするだけで 手一杯になるはず。 ・英語について 速単必修編しかやってません。ひたすら音読。 センターは社会(地理)は瀬川センター地理B講義の実況中継 が良いです。そこそこ取れるようになると思います。 国語は適当でした・・・。 センター英数物化の対策は特にしませんでした。 2次の勉強していれば自然に解けるようになります。 何年分も過去問や予想問題をやる必要はないと思います。 2、3回時間計って解けばもう十分です。 というかそもそもセンター自体追いかける必要はないので・・・。 8割取れれば上出来だと思いますよ。
- tamatamatama
- ベストアンサー率33% (15/45)
私の友人で東工大に行った人がいますが、 三年の時は一日8時間勉強してましたよ (当然学校が終わってから) 5時から夜中2時まで(風呂と食事に1時間) 二年生なら今は基礎固めでしょう。 苦手科目を早めに克服しておいた方良いです。 特に数学、英語、国語は 短期間では点数が伸びないですから 今からしっかり固めていく事が重要です。
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
難易度は東京大学とそう変わらないレベルで難関です。 駿台の偏差値で60程度行くなら、Z会の通信教育や問題集を使用したり、大手予備校発行の応用問題集も利用したほうがいいでしょう。 もし、そのレベルに達していないのなら、教科書レベルからじっくりと学力をつけていったほうが、結局は近道だと思います。