ベストアンサー 座薬が入りません 2009/09/05 07:41 5日ほど使っている今だけ座薬が入りません。 入れる方法を教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー choco_jiji ベストアンサー率31% (528/1701) 2009/09/05 07:48 回答No.1 なんで入らない? 変に力が入っちゃってるのでしょうか 横向きに寝てひざを抱えるようにして、息を吐きながら入れてみてください。 質問者 お礼 2009/09/05 08:07 入りました。 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) yama1325 ベストアンサー率18% (6/32) 2009/09/05 07:49 回答No.2 ベビーオイルをつけていれてください、 質問者 お礼 2009/09/05 08:06 回答ありがとうございました。 手元に無いもので・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A 坐薬について 昨夜に腰が痛く、今までに経験した事のない痛みが あまりの痛さに以前主人が高熱で処方された坐薬(ボルタレン50mm)を使用しました 効きが見られ夜中4時位に床につく事ができました 今日も夜9時30分頃に坐薬を使用しました ただ腹痛があり40分後にトイレへ 便と共に薬が出た様に見え、薬の効きが半減するのですか? 夜中に痛みが出ても坐薬は8時間後にしか使用したら駄目ですか? 今も痛みが出ています 1時間位は痛みがひいてた様にもみえましたが… 今、坐薬を使用していいのなら使用したいのですが… 教えてください 座薬について 坐骨神経痛の痛みを抑えるため、座薬を処方されてます。 実は、切れ痔みたいで、固い便の時や下痢の時、とてもお尻の穴が痛くて、市販の痔の治療薬の座薬をしばらく使って痛みが治まります。 だから、病院には行ってません。普段は、痛くないので。 痔のせいなのか、炎症止めの座薬を入れると少し痛いような気がします。しばらくすると治まりますが。 解熱剤の座薬もそうです。 座薬を入れた時、痛みなんかありますか? 単に入れ方が悪いだけなのでしょうか? 教えて下さい。 座薬のことで・・・ 座薬(ボルタレン)のことでお聞きします! この肛門から挿入する薬の効能は主に、痛み 止めや熱を下げるのを目的としていますよね。 私は腹痛や頭痛で病んでいる時、良くお世話に もなり大変ありがたい薬と自負しています。 私の知人も過度の腰痛のため頻繁に(1日2回) 座薬のお世話になっているそうです。 そこで心配な事があるのですが、頻繁に座薬を 使用すると「首」が痛くなったり副作用が起こら ないでしょうか?頻繁に使用する事で体に耐性 ができて効かなくなる事はないでしょうか? 昨日は耐え難い頭痛のため座薬を3時間起きに 2度使用しました。今は首が重くだるく痛みます。 ご教授して下さい。宜しくお願い致します。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 座薬の使い方 彼女に座薬を入れることになりました。(プレーではありません) 彼女は座薬の経験がなく、私は2回ほどあるのですが、全部誰かに入れてもらっていたので、自分でやったことはありません。 さきほど、入れてみたのですが、どれぐらい入れればいいのかわかりません。 普通に入れたのですが、座薬の最後の部分が見える状態でしたので、もっと奥にぐっと押し込んで、座薬は見えなくなりました。 しかし、「もっと押し込んだほうがいいかも。出てきそう」と言われたので、指を入れないといけなくなり、小指を内部まで押し込み、座薬を押しました。 これで大丈夫だと思うのですが、どれぐらい押し込むのでしょうか? 説明書きの絵を見てもよくわかりません。 小指の第2間接まで入れたのですが、もっと押し込んだほうが良かったのでしょうか?それとも、これで十分ですか? 馬鹿っぽい質問ですが、お願いします。 座薬を入れるコツを教えてください 2歳の子が高い熱を出し、病院にて座薬を処方されました。インフルエンザは陰性でした。 座薬を入れたことも入れられたこともない私が、子供に座薬を入れるということがすごく怖いのですが(大人の指で入れて本当に大丈夫?とか、どのぐらい奥まで入れればいいの?とか)、何かいい方法はありますか? 病院には「辛そうなときだけ使ってください」と言われていますので必ずしも使うとは限りませんが、何かコツがありましたらよろしくお願いします。 坐薬、、、 とても恥ずかしい事なのですが、相談させて頂きます>< 最近、大便をすると便器が真っ赤になってしまうので 病院へ行きみてもらいました。 したら、肛門内部が腫れていて切れ痔っぽいので 坐薬と飲み薬で一週間様子をみてみましょうという ことになりました。 で、今朝坐薬を挿入する際、とんでもない失敗をしてしまったんです。。。 肛門ではなく膣内に坐薬を挿入してしまったんです。。。 入れたときには全然気がつかなかったのですが、 少したってから肛門ってこんなにスムーズに はいるのかな?って思い、まさか!?と思って 膣内を指で探ってみたらすでに溶けていてかたまり が少し残っていました、、、 いい歳になってこんな失敗>< 誰にも言えません>< ネットでいろいろみてみたのですが、 肛門に入れる用の坐薬を膣内に入れてしまった時の ことなんて見当たらなくて、そんな失敗誰もしてないんですかね・・・ どなたか肛門に入れる坐薬を膣内に入れてしまった時 って、何かとんでもないことになってしまうのか ご存知の方いらっしゃいますでしょうか・・・?? バカな質問ですみません>< よろしくお願いします。 座薬を入れるコツありますか? 先日生まれて初めて座薬を入れたのですが しばらく違和感がありました。 その後は寝ちゃったので分かりませんが…。 ネットで調べたら、違和感があるのはキチンと入ってないとの事でした。 説明書には座った姿勢で入れ、立ち上がるとスーっとはいるとありましたが できず…。 他に良い方法があれば教えて下さい。 坐薬 以前、ぎっくり腰になって病院に行ったら、看護師さんに鎮痛剤の坐薬を入れられたのですが、冷蔵庫のような所から坐薬を出すと即効で入れられたのはどうしてですか? 座薬について。 私は頭痛もちで市販の薬はよく効かないので病院で薬をよくもらいます。 ボルタレン、ロキソニン等いろいろ飲みましたがよく効かず、ボルタレンの座薬をもらいました。 飲んで効かなかった同じ薬なのに座薬だとよく効きます。 同じ名前でも成分が違うのかな? それとも薬の吸収の仕方が違うのかな? 座薬はどこで吸収されるのですか? 直腸ですか?それとも大腸まで逆流して大腸で吸収されるのでしょうか? 薬の吸収される仕組みが知りたいです。 詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします。 座薬について 1歳の子供が熱を出していて、座薬をさしたのですが、まもなくうんちをしてしまいました。普通座薬の間隔は6~8時間あけると言われましたが全然熱が下がらないとき、6~8時間あけなくても使っていいのでしょうか?? 坐薬の上手な入れ方教えてください。 坐薬を入れようとするのですが、 押し込んでも、指を離すと出てきてしまい。 数回それを繰り替えしてやっと入っていく感じです。 そのため入る事には坐薬が溶けて一回り小さくなって しまいます。 指で押し込んだ後に外に出てこずに体内にすっとはいる コツがあれば教えて下さい。 赤ちゃんに座薬(坐薬) 才0ヶ月(女)の子が4日ほど前から39.8度(最高)の熱が 出ています。 病院で座薬(カルジール小児用100)を頂いたのですが 周りの人やネットで検索すると座薬に関してはいろいろ 意見が分かれるようですがあまり多用するとよくない物 なのでしょうか? 症状は ・夜(夕方から)になると39度まで熱が上がる ・母乳はよく飲んでいる ・水分も通常時の70%ぐらいわ取る ・原因は親の風邪が移ったようです ・鼻水が出る(緑と透明が混ざった) ・昼間は37.5度ぐらいで食欲は通常の70%ぐらい ・くしゃみ、せきはあまり出無い ・大便が2日ほど出ていない(通常時は毎日) ・昨日、座薬を1/2入れたときは37.5度に熱は下がった だいたいこんな症状なんですが今日は寝る前座薬を 入れようか迷っています。 それと頭を冷えピタで冷やしていますが他によい方法 などさいでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 座薬を間違えて・・ 2歳2ヶ月の娘が嘔吐下痢症になり、吐き止めの座薬を一昨日・昨日と入れました。 子供に座薬を入れるのが初めてで、(初めて入れた)一昨日、もしかしたら膣の方に入れてしまったんじゃないか??と気になってます。 (肛門の方になかなか入らず、ここじゃないのかな?と思い、膣に入れてしまったかもしれません。) それ以降、娘の体調は回復傾向で今日はもう座薬は入れていません。 女の子の大事な部分なので、大丈夫か・・・とても心配で、自分の無知さに呆れてます。 病院に相談した方が良いのでしょうか? インフルエンザの座薬について・・・教えてください。 5歳の子供がいます。 今日保育園にお迎えに行ったら高熱で、すぐに病院に行きましたが 検査の結果インフルエンザ(A型)でした。 飲み薬(白い液体)と座薬をいただきました。 熱があまりにも高い時に座薬を使って下さいと言われました。 先ほど寝ていたのですが、うなされて目覚めました。 熱を計ると40度。 座薬を入れようか悩んだのですが、 インフルエンザには使ってはいけない座薬があると聞いたことがあるので 病院でもらった座薬をネットで調べたのですがヒットしません。 先生がくれた座薬だから心配ないとは思うのですが、 どうしようか悩んでいます。 処方箋(薬の内容)はなく、袋に座薬が入っていて その座薬のパッケージ(?)には「Aphlogis 100」と書かれています。 この座薬はインフルエンザにも使用できますか? それと、現在40.2度。座薬を使用した方がいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 座薬で腸があれたのでしょうか? 昨日、主人が熱を出してしまい座薬を使いました。 朝・昼・夜中と使いました。 熱は下がったのですが、ずっとおなか(腸?)が痛いと言っています。 おなかもこわし、何度もトイレにこもっています。 ほとんど水のような物が出るとのことです。 本人が言うには座薬のせいではないかということです。 座薬を使うとおなか(腸?)が痛くなる事があるのでしょうか? 痛みを我慢できないほどではない様子ですが、ほっとく以外に何か良い方法はありませんか? もともとおなかは弱く、すぐに下痢をしやすい体質です。 座薬挿入 至急です!彼女に座薬を入れてあげたいのですが、なかなか上手く入りません。今は、左側を下にして横向きに寝かせて、指でお尻の穴を少し広げた後に座薬を入れようとしていますが、お尻の穴が締まっていてなかなか入りません。どうすれば入りやすくなりますか? 解熱の座薬について 3歳の子なんですが、21時頃から熱が上がり始めました。23時に38,5度を超えたので解熱の座薬を使いました。けど、0時回った今も熱が少しも下がりません。 座薬が効くのは何時間後なのでしょうか?ご存知の方、至急教えてください。 座薬 座薬を反対(尖っていない方)で突入してしまったのですが、大丈夫でしょうか? 座薬と軟膏の使い方 肛門の後ろあたりにおできができ、病院にいったら血栓性外痔核(いぼ痔)と言われました。比較的大きくなく痛みもあまりないので薬だけでいいと座薬と軟膏を出してもらいました。 はじめて使うため使用頻度が分からないかったので、どうやって使うかと薬を買ってから一度戻って看護婦さんに聞いたら「座薬に軟膏を塗って朝夕1回づつ入れてください」と言われました。 インターネットで調べても、座薬に軟膏を塗って入れるというのは聞かないのですが、そうやって使うものなのでしょうか? とりあえず言われたとおりにやるつもりですが、軟膏のほうが座薬より数が半分少ないので同じ量やってると軟膏がなくなってしまうのではないかと思います。 量に関してはどっちも一日二回と言われたし、月曜日にまた行くので足りなかったらまた処方してもらうのでいいのですが、使用方法について、座薬に軟膏を塗って使うものなのかが気になりました。 これは普通のやり方なんでしょうか? よろしくお願いいたします。 座薬について 座薬についてなのですが、肛門に入れさえすればよい思っていたのですが(もちろん出てこないように)、直腸の血管(静脈)の走行によって溶けた薬剤が門脈に入ってしまい予測した通りの効果が期待できなくなってしまうこともあるのでしょうか?、また、そうだとしたらなんという静脈血管の名前を通り門脈にいくのでしょうか。 また、直腸のどのあたりに(どのくらいまで)座薬を入れたらよいのでしょうか。 是非、教えてください。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
入りました。 回答ありがとうございます。