- 締切済み
心の葛藤
私は20代男性、学生です。 よく耳にする、鬱病、統合失調症、パニック障害、人格障害、不安障害等と違った、あまり例のない病で精神科を受診していて主にお薬をもらう為に病院に行っています。 爆発性精神脳発作というものです。癲癇の脳波を持っています。 カウンセリング等は一切、必要ない感じです。 いたって、自分自身は外見は元気でポジティブすぎると周りに言われたりするほどで、人付き合いもお洒落な人が多く自分は何不自由なく日常生活を堪能、満喫しています。 ただ、先日脳発作で意識を失い倒れてしまいました。脳発作で倒れたのが課題の提出日等でした。 また、次の課題に対しての作業時間を失いました。 脳発作で倒れて処置するまで3日かかりました。 人生においてたった3日であり、進級できないわけではないですし、これが社会に出ていく上で多大な影響があるというわけでもないと思っています。 ただ、思いのこもっていた課題を非常勤のその業界の第一線で活躍している先生にお見せする機会、好評して頂く機会がなくなりました。 持っている持病ですので、宿命といっても過言ではないですが物凄く悔しかったです。 みなさん、それぞれ悔しい思いをする事があると思いますが、そういう時、どうしますか? 今現在、情けないながら引きずっていて、はけ口が見つからない状況です。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
度々、ご回答ありがとうございます。 葛藤は誰にでもあるのは、十分に知っています。 もう何度も経験していますので、ただ、他の方はどうしてるのかなと思い、質問してみました。 自分なりの方法も十分にあるので。 病に関しては、鬱病、統合失調症、パニック障害、人格障害、不安障害等とは全く関係ないです。 ここはメンタルヘルスなので、一応精神科に通ってますし・・・ 良くある質問とかとは違いますよって意味で、挙げてみました。 なので、精神論とか考え方は、おかしくなってしまうとかはないみたいなんですよね・・・ 頑張ります、どうもありがとうございました。