• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約社員で三年以上働いた場合の取扱い)

契約社員で三年以上働いた場合の取扱い

このQ&Aのポイント
  • 契約社員で丸五年勤務した会社を10月末で退社しようかと考え中です。契約が10月末までなので、今月末までに更改の意思確認があります。会社の状況を考慮すると、会社から更改の通知が来ず契約満了となる可能性もあります。『契約満了=会社都合』となれば待機期間が短く、退社の決心が固まっていないので、会社から連絡が来るまでこちらからは意思を伝えずにいようと思っていました。しかし、雇用保険について調べていたら『契約社員で三年以上働いた場合は理由に関係なく事項都合となる』という説明を読み驚きました。その理由は、『会社は三年働いた時点で正社員になる申し入れをするので、三年以上契約社員でいたということは正社員になるのを断った』と判断する為。しかし、私の会社では正社員への打診は一切ありませんでした。
  • 質問ですが、会社から更改連絡が来たのに退職すると伝えた場合と会社から更改しないと通知が来た場合、『会社都合』と『自己都合』どちらになるのでしょうか。
  • 前知識を持った上で退社したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

No.1さんの回答にありますが、これは契約社員ではなく派遣社員でしょう。派遣法では、職種によりますが、派遣社員を3年を超えて使うと、派遣先会社は当該の派遣された者を雇用しなければなりません。 そもそも、契約社員なる言葉は法にはありません。従って、法律にない者を雇用保険法がこのような扱いをする決めをする筈はありません。契約社員は法律上では、いわゆる有期雇用社員です。 雇用期間を決められた社員ですから、お尋ねのケースでは、契約が10月末までになっているのでしょう。そうであるならば、契約した雇用期間が来たので失業するのですから「自己都合」ではありません。 雇用保険について自分で調べるのもいいですが、ハローワークで確認して下さい。 なお、再雇用契約をする意思があるのなら、会社に申し出たらいいでしょう。会社もそうなら失業することにはなりません。

その他の回答 (1)

noname#104909
noname#104909
回答No.1

間違っています それは派遣法です。 「派遣社員が三年以上同一の派遣先で働いた時、場合によっては派遣先が、社員に直接雇用の申し入れをしなければならない。」 契約社員でなく派遣社員の場合です。 、

pecochan79
質問者

補足

よ~く契約書を見直してみたら、『派遣社員として雇用し・・』と記載されていました。 社内で契約社員と呼ばれているのでそう思っていましたが、契約上は派遣社員だったようです。 ご指摘がなければ気づかないままでした、、お恥ずかしい。。 派遣社員の場合のケースを教えて頂けますか。 宜しくお願い致します。