• ベストアンサー

サブウーファーの設置場所

こんにちは。 ホームシアターの構築をするにあたって、難問にさしかかってしまいましたので質問をさせてください。 5.1chの音響を構築するのですが、部屋の構造上、前方にサブウーファーが設置できません・・・ 後ろの方ならスペースはたっぷりあります。 しかし、そうなると視聴位置の後方よりウーファーの音が聞こえてくることになってしまいます。 まだ機械を導入していない状況なので、テストは不可能です。 自分のように、後方にウーファーを設置している方はおりますでしょうか? また、前方設置に比べ、どのような欠点や問題点があるでしょうか? 音響にお詳しい方も是非ご回答いただければと思います。 ウーファーはそんなに大きくない物を導入予定です。 以上、よろしくお願いいたします。 参考URL:http://www.jp.onkyo.com/product/basev20hd/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

きちんと設計されているシステムならサブウーファーはどこに置いてもかまいません。 サブウーファーが受け持つ帯域(周波数)は人間の耳ではその音源の位置を関知できないからです。 逆にいうと超低音は音源の方向が解らないのを利用して超低音を一つのサブウーファーにまとめることができるわけです。

その他の回答 (3)

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.4

ダメですね。  このタイプでは SWは前方 それもフロントスピーカーの中央に置きたいところです。 メイン(フロント)スピーカーが小型ですから 必然的に メインの低域成分は SWに負担させる訳です。   ソレが後方より聴こえたのでは・・・  ダメでしょ。  比較的小型のSWですが ソレすら置けないスペースであるのであれば たっぷりある(アナタが言っている!)後方とセッティングを逆転されたら・・・    フロントスピーカーでさえ 窮屈な状態では ロクな音はしませんよ。

  • PonSukeD
  • ベストアンサー率59% (97/162)
回答No.3

サブウーファー(以下SW)を横に設置している者です。 古いですが、ヤマハのYST-SW500とビクターのSX-DW303の2台を使っています。同時に2台は鳴らしません。 メインスピーカーは、30cmと25cmウーファーのブックシェルフを気分で使い分けてます。 どちらもカットオフ周波数は一番低く、SW500で40Hz、DW303で50Hzにしています。 スペックはあまり気にしないほうですが、303のほうが、カットオフ50Hzのせいか高域のカットがよわいです。もっとも組み合わせるスピーカーによっては、このほうが好結果の場合もあるでしょう。 SW単体で聞くと良くわかるのですが、303は歌声などがわりと聞き取れるのです。 で、次のような条件が重なるとSWがわに音像がシフトするのが気になるかもしれません。 〇DVDやCDなどの音源に低音が少なくてSWのレベルを上げ気味にした。 〇聴取位置がSWに近い。 〇深夜などで比較的メインスピーカーの音量を低めにしている時。 しかし、DVDなど映像がある場合は、画面から音が出ているように錯覚しますからあまり神経質にならなくても良いでしょう。URUZさんに同意します。 ただ、手のひらに乗るような小型のSWだと200Hzくらいの音まで盛大にでるのでメインスピーカーのそばに置くのが望ましいと思います。

回答No.2

>> 前方設置に比べ、どのような欠点や問題点があるでしょうか? // 一般論としては、5.1chが映画主体であるなら、それほど大きな欠点にはなりません。この場合にサブウーファーが担当するのは、低音の「効果音」であって、どこから聞こえても特段問題がないからです。 ただ、人間の心理として、後方から大きな音が聞こえるというのは、良くも悪くも不安を煽ります。だからこそリアスピーカーの意味がある訳ですが、ほんらい前方から聞こえるべき低音効果音が後方から聞こえる場合には、違和感を感じるかもしれません。 また、お考えの製品は、いわば「パック物」です。比較的小型のメインスピーカーと比較的高い音まで再生できるサブウーファー、これらを前提としたAVアンプという3点セットで構成されています。すなわち、メインスピーカーに足りない低音を、効果音とは別にサブウーファーに受け持たせていると考えられます(カタログ上もそのように推測できます)。したがって、サブウーファーだけ設置場所を変えると、低音と高音の繋がりが悪くなるでしょう。 確かに、低音は、いわば裸電球の光のように拡散します(指向性が緩い、という)。しかし、電球がどこにあるのかは、当然、分かります。電球のある方向の方が明るいからです。これと同様に、サブウーファーのある方向の方が、ない方向より音量が大きいので、位置が分かってしまうことも少なくありません(指向性の問題と、人間がどう感じるかの問題は、必ずしもイコールではありません。イコールであるかの書かれていることも多いですが)。 したがって、特にあなたがお考えの製品に関しては、やはりメインスピーカーと同じ方向で、メインスピーカーからあまり離れない位置にサブウーファーを設置するのが望ましいでしょう。 なお、老婆心ながら、30cmの立方体に満たないサイズのサブウーファーを置く工夫をする余地さえないというのであれば、メインスピーカーの設置も理想的とはいえない状態になるのではないかと推察します。そうであるなら、画面の位置も含めて全体的に改装した方が良いでしょう。それができないのであれば、あまり音質にはこだわれません。

関連するQ&A