- ベストアンサー
初めてデジイチを買おうと思っています。
デジイチ初心者なので、キャノンEOS KISS X3かニコンD5000を 考えています。 先日発売されたニコンD3000も入門機ですが、ライブビューが ありませんので、選択肢からは外れました。 いろいろな方から意見を聞くと 「ニコンはアフターサービスが良い」 「ニコンは壊れにくくて長持ち」 「ニコンはプロ向きのカメラならいいが、入門機はイマイチ」 「キャノンはニコンよりも機能が上(入門機の場合)」 「綺麗な写真を撮りたいなら画素数が多いキャノン」 「手振れに強いのはキャノン」 ・・・と様々な意見です。 実際にカメラ店で両方の機種を手に持ってみたり、操作したり してみましたが、どちらも甲乙付け難いのです。 若干、ニコンの方が重たいですが。 使い道は、山登りした時の風景写真を撮影したり あとは、お花の写真、プロ野球の選手をズームで 撮影したり、ブログに載せる料理の写真を撮影したいなと 思っています。 これらの目的を考えると、どちらが最適なのでしょうか? アドバイスをお待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>プロ野球の選手をズームで 両機のダブルズームキット 望遠ズーム 最大望遠を比較すると kiss は250mm(35mm換算約400mm) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/index.html D500 は200mm(35mm換算約300mm) http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_55-200mmf4-56g_if.htm kissが良いでしょう。 >「綺麗な写真を撮りたいなら画素数が多いキャノン」 一概にそうとも言えません。画像は総合的なものです。 レンズ、画像素子CMOS、画像処理エンジン・・・ 同クラスのカメラなら好みが一番重要かも知れません。 一般の方が撮った画像です。 http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x3/order/popular http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d5000/order/popular >「キャノンはニコンよりも機能が上(入門機の場合)」 ?何を指しているのでしょう。 ちなみに入門機の「ポートレート、風景、クローズアップ、スポーツ、夜景ポートレート」 と言った撮影モードは解ってくるとほとんど使わなくなります。 色々悩むのも楽しいものですね。 色々知識が付くレンズの選択や設定で様々な表現が出来るようになります。楽しんでください。 参考になれば http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/TakingGreatPictures/TakingPic/light.shtml http://photozou.jp/photo/list/138850/367874 http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html http://www.c-express.net/contest/technique/index.htm http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0012.html http://digiichi.pentax.jp/tech/vol_01.html http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/?P=2 http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/index.htm http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/techniques/index.html http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/functions/curtain/index.html http://cweb.canon.jp/ef/special/lens/index.html http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/
その他の回答 (3)
- coxym
- ベストアンサー率25% (192/764)
私も、No.3サン同様バリアングル液晶モニター搭載の「D5000」を おススメしマス。AFポイントが多いのも、動体にはイイかも?! 花やテーブルフォトを撮る場合に、ローアングル・ハイアングルで撮れ ル「バリアングルライブビュー」はトテモ便利な機能!だと 思いマス。ライブビューだと「視野率100%」デスしね。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090619/1027164/?P=1 また、「自動ゆがみ補正」も、広角・超広角レンズ使用時には建物など 空間周波数高い被写体では、とてもアリガタイ機能デス。 私も、他機種で古いレンズでアソビながら撮影スル時には、重宝スル 機能デス。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/28/10765.html 両機種とも、初心者向けに「使い切れない」ほどのモードを搭載シテ ますが、アル程度撮影技術が上達スルと「ホトンド使わない」!と 思いマス。 最後に、NikonとCanonでは「撮像素子」の大きさが微妙に違いマス。 同じ焦点距離の18mmのレンズを使用シテも「Nikon=27mm」 「Canon=28.8mm」の画角にナリます。個人的には、「広角側の1.8mm」 差は、ケッコウ大きい、と思いマス。逆に、撮像素子の小さなCanon は、望遠側では少し有利デスね。 風景などを撮ル場合に「広角側に少し有利」なのは、「Nikon」かな? http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm アトは、aramitetaサンが実際に「触って・覗いて」気にいった機種で イイ、と思いマス。ご自分の「お気に入りカメラ」で撮影スルことも 「写真を撮ル!!」には、大切ナ要素の一つ、だと思いマス。 どうぞ、お気に入りのカメラで、ステキな風景・花の写真を…
お礼
アドバイスありがとうございました。 キャノンもニコンもそれぞれ良いところもあれば 悪いところもあるのですね。 やはり、使っていてしっくりこないといい写真も 撮れないような気もしますので、「触って・覗いて」 ピンときた機種にしたいと思います(^_^)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
最大の違いは「モニターの可動」ですね。 これがあると有利なのか、そうでないのか。 で、モニターをきちんと使いたければ「三脚に装着した状態」のほうがありがたみはよくわかりますよ。 花をライブビューで撮るのも、光線の具合でモニターがよく見えないときなんかは傾けたりしたほうが見やすいし、料理の場合、きれいにとりたければ「望遠で少し離れて、高いところから」撮ったほうがきれいに撮れます。 この場合もモニターの回転角が大きめのほうがいいですね。 そういったわけで、私はD5000がお勧めです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 「モニターの可動」も結構、重要なのですね。 もう一度、じっくりと考えてみたいと思います。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
どちらを選んでも初めてのデジタル一眼なら違いなんてわかりません。 私はニコンとキヤノンしか選択肢がなかったときにキヤノンしか知らなかったのでキヤノンのデジタル一眼を購入しましたが満足しています。 目的に照らし合わせた場合、メーカーやボディが重要なのではなく使用するレンズが重要です。 山登りにも持っていくのなら少しでも軽い方が良いでしょう。 プロ野球の試合を撮影するのなら400mm以上の望遠があった方が良いでしょうが、どこまでアップで撮りたいかと、選手までの距離によって選ぶレンズが変わってきます。これはカメラ本体ではどうすることもできませんが、撮影後にトリミングするという方法もあります。その場合は少しでも画素数が多い方が有利ですがレンズが悪いとトリミングで拡大しても何となくボヤっとした締まらない写真になります。 ライブビューはあれば便利でしょうけど無くても写真は撮れます。キヤノンだとライブビューがない機種でもパソコンと接続してパソコンで設定したり撮影できるソフトがついてきます。撮影した写真を撮影後すぐにパソコンで表示できたりもします。ライブビュー搭載機だとライブビューの様子もパソコンで見られるのかな? ニコンは全ての機種でそういうことができる訳ではなさそうですし、そういうことをするソフトは別売りの筈です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そもそも、デジイチを欲しいなと思ったのは 山登りの時にコンデジだと思うように撮れないと 感じたわけからです。 そういうことを考えると、軽いキャノンかも 知れません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 一般の方が撮った画像を見比べてみると ニコンは落ち着いた感じで、キャノンは色がハッキリしていて 鮮やかに見えます。 どちらを選ぶかは、好みでしょうね。 でも、どちらも綺麗だと思います。 悩んでいるうちが楽しいかも知れませんね。