- 締切済み
疑問です。沢山の意見が聞きたいです!!
私は販売員をしています。 先日、酔っ払った2組の男女のお客さんがきました。 女の方と知り合いだったので話をしてたら、男の方も話しに入ってきました。 お客さんは酔っていて陽気な感じだったので、こちらもついテンションが上がって話をしていました。 ただ、話をしていたと言っても 仕事をせずに話していた訳ではなく その方のレジ対応をしながら話をしていたんです。 途中で女の方がトイレに行ったので、男のお客さんと話を続けていました。もちろん、この時もこの方のレジ作業はやっていました。 この現場に、職場の上司(私の姑)が居たのですが この行為がすごく不快だったらしくて 1週間経った未だに機嫌が悪く、シカトされます。 もし、皆さんがコンビニに買い物に行った時に店員が上記のように 話をしていた場合、不快に思いますか? 酔っ払いと仲良く話している店員を見たらどう思いますか?? 男の人だからといって、色目を使った訳も全くありません。 私が、そのお客さんを対応する前は、上司が対応をしていたんです。 どうやら その時のお客さんの態度が上司的には気に食わなかったようです。 その自分が気に食わない人と、私が話していたのが気に食わなかったのか… 仕事が終わって、家に帰った後に旦那のケータイに上司(姑)から 酔っ払いの客が来て、それとヘラヘラ話をして 気分が悪い!!みたいな電話がきたみたいです。 。。。これは私が悪いのでしょうか・・・? 上司に謝るべきなんでしょうか? 沢山の意見お願いします!!! 長文、失礼します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
お礼
ご意見ありがとうございます。 上司に聞いてみる!! それはいいですね。 でも、この時間帯は上司が常にいるっていうわけではないんです・・・ トラブルになる事が怖くて、ついお客さんの機嫌を損ねないようにと思ってしまい、話しかけられると話してしまうんです。