- 締切済み
春夏秋冬という名字について
春夏秋冬と書いて”ひととせ”と読む名字は実際存在するのでしょうか? インターネットで調べればそれなりに出てきますが・・・信憑性が薄い気がしてならないのです・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mizunoe
- ベストアンサー率20% (71/351)
回答No.3
平民苗字許可令(明治時代)の時に付けた名前ではないかと思いますけど。 四月朔で「わたぬき」は、分かります。 冬の間、綿を入れていた綿入れから、暖かくなったので綿を抜くところから。 そんなところから、春夏秋冬で「ひととせ」と読む理由は分かりませんが、想像は出来ます。 「一年(ひととせ)」なのでしょうね。 「しき」と読む方もいらっしゃるみたいです、違ったらごめんなさい。 日本苗字大辞典 (←どんな方が使うのでしょう???) http://www.houbunkan.jp/shopping/20201/index.shtml 必要とはないとは思いますが、ご参考までに。
- no3mogura3
- ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2
調べてみたところ、どうやら「幽霊苗字」(実在しない苗字)のようですね。以下のサイトをご参考に。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1
実在するんでしょうね さすがに友達ではいませんけど あと珍しいところだと小鳥遊(たかなし)、月見里(やまなし)、 四月朔日(四月一日)(わたぬき)東西南北(よもひろ)なんて人も