• ベストアンサー

今回の選挙の投票率について・・・低くないですか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000053-jij-pol  前回よりは、上回ったといっても、低いと思いませんか?自分は毎回ちゃんと投票に行くんですが、行かない人に怒りを感じます。どうして、投票率が上がらないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111050
noname#111050
回答No.8

総人口の2割以上が65歳以上の老人ということは、有権者の25%が老人ということです。高齢化や病状により選挙へ行けない人もいるでしょうね。しかし、何と言っても、投票率の足を大きく引っ張っているのは、20代、30代の若者・中年層です。バブルが弾けてから大きく投票率が落ちています。 これは、まず、バブルの崩壊が、ソビエト連邦の崩壊、冷戦の終結と重ななったことに起因します。このとき、自民党は消費税まで導入したのに、国民には、政治の良し悪しよりも、保守側を選ぶという選択をしたため、平成2年の第39回衆議院議員総選挙で、自民党が圧勝。この選挙を境に、どんなに政治が悪くても相も変わらず自民党なのだと、国民の中に政治への無力感が広がり、全ての世代で投票率が急降下して行ったのだと思います。特に、若者世代の地すべりが激しく、この国の未来に希望を持てなくなって行ったことが窺い知れます。 前回、そして今回の選挙では、投票率の回復が見られます。冷戦終結から約20年の月日が経過し、この戦後最悪の状況に達して、ようやく、保守と革新という選択に囚われない、政治に希望を託す選挙が行われたと言えると思います。 現在、労働者の1/3が非正規労働者と言われており、若者多くも該当すると思われます。低賃金による不規則な長時間労働、中には、選挙に関する無知から投票していない若者も多いのではないかと推測します。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。表までありがとうございます。

その他の回答 (8)

noname#111050
noname#111050
回答No.9

NO.8です。追伸。今回の選挙で、なぜ自民党が保守と革新という違いに力を注いだか分かりますよね。ネガティブキャンペーン、選挙ビラ、「民主党には秘密の計画がある!!民主党に騙されるな!」…、ひどいものでした。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もネガティブキャンペーンのビラは読みました。アメリカでは当たり前の行われてるらしいですけどね、ネガティブキャンペーン。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

ま、もう少し上がって70%前半くらい入って欲しいなと思いますが、日本ではそのくらいのレベルでも仕方ないかもしれませんね。 日本は江戸時代など為政者の政治が良かったため、庶民は政治に関心をもたずに自分の仕事に精を出せばいい。という考えがあったりして、政治に関心を持つのが美徳となっていないところもあります。 また、日本の企業などはあまり政治に頼らない独立心をもっているところがあります。 日本の政治家が余り海外に圧力をかけないのも、日本の企業はどっかの国みたく政府に圧力をかけてもらわないとかってもらえないようなものでなく、自分たちの創意工夫で売り込めるものを作り販売している。というところがあります。 なので、それほど政治に興味を持たないで仕事をしている人が他の国よりも多いところがあります。 またそういう親に育てられた子供は政治になかなか興味を持たないでしょうから、余計に高くなりにくいですね。 ただ、投票率が90%を超えるような国ってほとんどが独裁政治の国だそうです。 投票しないことも不満分子としてみられてしまうという理由からだそうです。 だからもう少し上がるくらいがちょうど良いように思いますよ。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。

回答No.6

今回の投票率は69%ちょっとという話だそうですが、高齢化が進んだ日本、平和ボケした日本、主権意識の希薄化した日本、そういう日本としては十分な高さではないですかねえ。 この69%を低いと見るならば、日本の現状を把握してない平和ボケですよ、十分に。 今回の衆院選を特別な意味合いで考えたい人々にとっては、全日本人がその意義を共有していない事に対する怒りのようなものを感ずるのかもしれませんが、十分身勝手な妄想…ということで。 「自民支持層の自民離れ」と「無党派層の自民離れ」という投票動機が勝敗を決したと言われているのですから、積極的に民主党を支持しているわけでもないし、本来なら危険層・白票層が増えるのが原理。 棄権率が高くなれば投票率は伸びない。 今回の選挙の大原則に従えば、投票率が低いという結果になる。 だが70%弱も投票率が有ったというのなら、これは異常に高い投票率なのでは? 普段選挙に行かない人も行ったのだと思いますよ。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですかね。

  • snail00
  • ベストアンサー率9% (6/66)
回答No.5

低いですね。 自分の投票は約1億分の1程度でしかないので投票したことによる反応がわかりにくい。そのため入れても入れなくても何も変わらないと思ってしまい投票に行かないのだと思います。 末端の母数の少ないところで投票により何かを決めるなど政治への参加が実感できるような制度があれば投票率も上がると思います。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >末端の母数の少ないところで投票により何かを決めるなど政治への参加が実感できるような制度があれば投票率も上がると思います。  そうですね。

  • Forseti
  • ベストアンサー率19% (84/431)
回答No.4

http://www14.plala.or.jp/elections/page010.html ここを参考に。各国の投票率が分かる。 軽くヨーロッパだけ見ましたが、北欧なんかでは80%を超える国もあるが、その他では60~70%くらい。 日本とそんなに変わらない。 アメリカの大統領選挙なんかは50%前後。まあ理由は多々あるのだが。 まあ投票率が高くても、それが良いことではない。 今回の選挙でも顕著だったのが、政策の中身も知らず、マスコミの誘導によって投票する党を決める事。これでは国は乱れる。 多数決が必ずしも正しくないということ。 自分たちで選んだんだから、というのは詭弁。選んでも実行するのは有権者じゃなく政治家だしね。 自民党のお灸を据える、って民主党に入れた考えなしがいるんだから。選んだのは自分たち自身なのにさ。まあそれが大衆だ。 組織票、組織票って騒ぐ輩もいるけど、その投票者も有権者。 気分で投票する人よりましだ。だからこそ、投票率はそこそこでいい。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうゆう意見もありますか。まあ、無党派層はよく分らないですからね。

回答No.3

投票率を上げようとする人が少ないんです。 自民党は特に組織票をもって闘ってきましたので、普段投票しないような人たちがみんな投票すると組織票の重みが無くなってしまいます。 だから投票率を上げようとは思わないわけです。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まあ、自民・公明はそうでしょうね。でも、民主党とかはもっと上げたかったのでは?

  • hiro1777
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.2

 自分もそう思いました。 期日前投票の時点では、順調だと思ったんだけど、実際は前回よりも、やや増・・。   日本にとって変換点にもなりうる政権交代と、マスコミが大騒ぎした割には、予想以下の投票数だったなぁ、と思いました。 毎回投票に行っているあなたは、えらいです。 行かない人…どういうつもりなのでしょう。自分の影響力なんて、たかが一票しかないから?。忙しくて行けない、せっかくの休みだから行きたくないとか? 別に誰が政治家になろうが、政権交代になろうが、変わらないという諦め? 政治に対して、無関心で、どうでもよいと思っている?

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >行かない人…どういうつもりなのでしょう。自分の影響力なんて、たかが一票しかないから?。忙しくて行けない、せっかくの休みだから行きたくないとか? 別に誰が政治家になろうが、政権交代になろうが、変わらないという諦め? 政治に対して、無関心で、どうでもよいと思っている?  雨が降ったから行くのを止めるって人も居ますよね。

回答No.1

どうでもいいと思ってる人。人と違うことをする事がかっこいいと思ってる人。国家の言いなりにはなりたくない人etc

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まあ、私もどうでも良いと思えるような暮らしを送りたいですね。