- ベストアンサー
免責後のカード再発行・ローン等の利用
はじめまして。40代の男性です。 似た質問はよく見ますが、ぜひ具体的なアドバイスが欲しく質問させて下さい。 私は、2004年の春に、それまで抱えていた1000万円弱の借金と当時の勤務先の退社(リストラではないです)で、止むを得ず自己破産を選択しました。相談していた弁護士さんのアドバイスもありました。 幸い免責は同年の夏に受け、現在まで現金生活に徹しています。 今年の夏を過ぎると免責から5年経ちます。 また勤務先ですが、その間の景気などの影響も受け幾つかの派遣で働く事が多く、現在はやっと正社員として7月頃から落ち着いて働き始めています。その点では、免責以降で【定職】と言えるのは今現在の会社だけだと言えます。 そこで、カードやローン等、現在はそのような方法での購入物は無いなりにも、今後や近い将来におけるクレジットカードの発行やローンでの買い物がいつ頃からであれば可能なのか、ぜひ知りたいとも思っています。 ( 自己破産の経験は本当に良い勉強になりましたので、過去のような慢心による愚かな消費はしないつもりでいます ) また、よく知人などは実際にクレジットカードの申し込みをしてみたら?と言うのですが、その際にカード会社の方で”信用情報が無い”と判明した場合に何か記録が残ってしまう等、せっかく免責から5年経った時点で新たに何処かの信用情報機関にマイナスの記録が追加されるのではないか?と思い、安易な申し込みは避けています。 ぜひ私のようなご経験者様や金融等の専門分野の方に具体的なアドバイスを頂きたいのですが、私の現在の条件の場合、いつ頃からであればクレジットカードの発行や信用情報を要するローンでの買い物などが可能になりそうか、ご助言をお願い致します。 また可否は別として、何らかのクレジットカードの発行申し込みを試してみる事は、何かマイナス要因とはならないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございます。 頂けない殿堂に入ってしまいました。それは自業自得ですので、当然ですよね。他の質疑応答も色々拝見しまして、やはり私も漏れず”7~10年は無理”と肝に銘じておくしか無いという事ですね。 私の破産時にご迷惑をおかけしたのはクレジット会社3社だったのですが、昨今は信用情報の共有は更に増しているという事で、メジャーな所はまず無理と思うべきですね。 お詳しいお話のご提供、ありがとう御座いました。