- 締切済み
書籍に毎月2万前後 そもそも読みきれるんですか?
たまに、外食中や電車内で隣の方の話していることで、 一ヶ月に本代に2万~3万くらい使っている。または、それくらい使って自己啓発するようにと上司から言われた。 一ヶ月に本にいくら使っている?3千円くらいです。3千円じゃ少ない。1万円はつかわないと。 など、月に本代に何万円も使いなさいと。使うのが目的ではなく、それくら本を買って本を読んで自己啓発しなさいという意味と思いますが、買うのは簡単です。お金さえあれば可能です。 しかし、書籍1万分というと、1冊1500円として計算しても、最低6冊です。 少し高い本で2500円としても4冊です。 一ヶ月に4冊も読めますか?働いている方が一ヶ月に4冊も読む時間がありますか? 最低4冊ですよ。これが、1月に2,3万使っている方ならこの2倍、3倍読むんですよ。 ビジネスマンにそんな時間ありますか? しかも、これは限定1ヶ月ではなく、毎月ですよ。 毎月毎月、一ヶ月に最低4冊なんてほぼ無理ではないかと思うのですが。 それが可能な方は、働いていない方ではないでしょうか? 仮に、TVを全く見なくて寝る時間と食事時間以外、全ての時間を読書に当てたとしても ほぼ無理ではないでしょうか? これを継続するのも難しいし、そもそも1日のうちでそんな時間を捻出すること自体不可能に近いのはではないでしょうか? 本当にこんなことが出来るんですかね? 出来るんならどうやっているのか教えて欲しいです。 スキマ時間活用もありますが、それでも不可能でしょうか。 こんな話は本当なんでしょうか? 可能と思う方意見お願いします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#111390
回答No.8
- syusuran_j
- ベストアンサー率32% (98/303)
回答No.7
noname#155097
回答No.6
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.5
- ennoozuno
- ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.4
- onikou
- ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.3
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
回答No.2
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。 皆さん沢山読まれていますね。 私の場合、そもそも読むスピードが皆さんより遅いのかもしれません。 それでも、自分の時間がなかなかとれずそんなに沢山読む時間がないかもしれません。 一応努力はしてみますが。