• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ANTI THEFT というオーディオ部分にあるランプが点灯)

カーナビ取り付け後に点灯する「ANTI THEFT」赤ランプの消し方とバッテリーへの影響について

このQ&Aのポイント
  • 2002年の中古ホンダCIVICにカーナビを取り付けた後、エンジンをOFFにすると「ANTI THEFT」という赤いランプが点灯しています。この赤ランプを消す方法を教えてください。
  • また、この赤ランプが車を使っていない間点灯したままだと、バッテリーの消耗に影響するのでしょうか?
  • カーナビ取り付け時にたばこに火をつける部分を取り外し、カーナビのコンセントと接続しました。この操作が赤ランプの点灯に影響しているのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4881)
回答No.2

クルマの「イモビライザー」のインジケータかしら? 最近のクルマなら殆ど標準装備になっているけど、7年前のUS仕様シビックに付いているかしらん? 純正のイモビライザーなら、純正キーに埋め込まれたチップとキーシリンダーのセンサーが通信して、信号が合わないとエンジンが始動しない防(ANTI)犯(THEFT)システム。 後付の機器なら、セキュリティシステムが組まれているんでしょうね。 質問1 点滅を消すにはイモビライザー(セキュリティシステム)をカットすればいい。 質問2 電子機器が動作しているからバッテリーの消耗はゼロではないけど、ごく微弱な電流に過ぎないので、気にするほどではない。 純正イモビライザーならヘタに弄るとエンジンが掛からなくなるコトも考えられるんで、手を出さない事をお勧めしますがね。

umeko55_ma
質問者

お礼

回答ありがとうございました。イモビライザーをカット。。。ですか。でも消すにはこの方法しかないのですね? 調べてやってみます。 バッテリーに関してはあわてることが無いようですね。安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

それ、「泥棒よけ」って意味ですから、セキュリティーがついてるぞ!って脅してるだけです。 点滅すると、電力消費は少なくなるし、目立つので泥棒は避けるでしょうね。 消したいんですか?

umeko55_ma
質問者

お礼

なんだか、気になったので、消した方がバッテリーの節約になるとかんがえました。もう少し自分なりに考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A