- ベストアンサー
USBとFirewire外付けハードディスクではどちら?
こんにちは! iMAC2008 OSX 10.57を使っています。 外付けUSBのHD(I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDC-EU1.0)を買って使っております、2回ほど認識しなくなりDiskWarriorで復旧しました。 特に根拠はありませんが、 これはUSB接続だからなのでしょうか。Firewireの方が安定性がありそうですがいかがでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
USBが初めて登場した頃だと、AppleがFirewire推進派と言う事もあり、USBのサポート状況がひどかったですが、ここ数年のMacならUSBでもFirewireでも認識に差はないと思います。 ただハードウェア的な話になりますが、Firewireの方が本体にかかる負荷が少ないですし、USB 2.0とFirewire 400ならFirewireの方が実行値で高速なのでオススメです。 もし認識が不安定なのであれば、ハードディスク側の問題かもしれないので、一度修理に出してみてはどうでしょうか?
その他の回答 (5)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 技術的に考えますと、USBの場合はパソコン本体のCPUが転送を細かく管理しています。 対してF/Wはインターフェース側のCPUに「お任せ」部分が多いそうです。 また、Winユーザーですと常識ですが、本体にUSB端子が2個ある場合、バスパワーの機器と相性が良い端子と悪い端子があり、さらに他の機器を接続すると動かない場合も多いと言う不安定さ、、、 私個人としては、USBもF/Wも せめてヘッドホン端子のように「カチッ」と 接続時の感覚が欲しいと思います。(何度もヨッパで接続したつもりなのが、半刺しで動かなくて悩んだ事あります) たまたま 私の場合は古いMacも有るので、F/Wが前提としてます。(最近購入した外付けHDDは F/W400 F/W800 USB2 SATAの端子が有る製品で4万ほどです) なお、F/W製品を望む場合、接続部が2個ある製品を選んでます。イモズルシキ接続のために、、、 最終的には購入される方の判断でしょう。 「自分で考え、自分の責任で行動するのよ、子供じゃないんだから」 ↑ とても 印象に残った台詞なのですが、 なにのアニメだったか思い出せません(爆笑)
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
私も(お値段が高いのは我慢して)FireWire派です。 スピード、安定性が優れており、旧型のマックでも起動デイスクに使えるのが選択理由です。 ほとんど、ケースのみ購入して内蔵デイスクは、容量不足で取り外したものを転用しています。(ケースは割高ですがFW,USB両用のものをよく使います。)ケースはできれば電源を本体から供給するタイプではなく、ハードデイスク専用の電源(できればケースに内蔵した電源)の方が本体の電源の負荷が減らせます。 USB機器もいろいろありますが、どうも端子の部分が弱く、ときどき綿棒にアルコールをつけてクリーニングしています。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- BR_crosswi
- ベストアンサー率59% (45/76)
はじめまして,私はFireWire800を使ってます。 決して私も専門家ではないので自分の経験と,以前聞いた話からの引用もありますがUSBは プログラムやハード面に依存する部分が大きい,Firewire400・800は依存度はUSB程ではなく USBと同様に理論値通りとは行かなくても明らかにUSBより転送速度は早いです。 正常に動作さえしてくれればUSB・FireWireどちらでも安定性は変わらないと思いますよ。 ただ,背面USBポートから直接ではなくハブを通していたりすると不安定になる事はあります。 認識されないのはUSBだからという事はないと思います、中のHDDに問題があるなら売られている HDDと入れ替えてみるか、ケースに問題があるならメーカーに見てもらうのが良いと思います。 私が経験した事ですが,Mac本体のUSBポートに接触不良があった事があります。 「このMac側USBポートの接触不良の可能性は低いと思いますが」 I-O DATA・BUFFALO・LaCie等のメーカー品でIFにUSB/eSATA/FireWire400・800となると やはり高価なので流石に簡単に手が出せませんが、私はHDDとケースを別々に揃えて使ってます。 メーカー品で揃えるよりも格段に安く出来ますし、決して難しくないですから今後FireWireで 使いたいというときはお勧めです。
お礼
ハー、そういう手がありましたか。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
速度面や安定性で言えばFireWire接続ですが、現実問題としてUSB2.0に比べ同じ容量なら数千円(場合によっては倍)は高額です。 最近では更に差額が広がっているように感じます。 USB2.0の外付けHDDなら1TBでも1万円そこいらで買えますが、FireWire(子の場合FireWire400です。更に高速なFireWire800もあります)となると500GBでも一万円を切るものを見かけません。 更に選択肢も少なく家電量販店だと余程大きな店舗でも無い限りFireWire接続のものを扱っている所を殆ど有りません。 HDDは消耗品ですからコストは無視出来ません。 私自身はFireWireの方が最初の文章の様なメリット(速度面で言えばUSB2.0より2~3割は高速)が有るのでお勧めしたい所ですが、上記のような理由もあり絶対と言うものでは有りません。 これがPPCMacなら外付けHDDから起動させるにはFireWireしか出来ませんからコストに見合ったモノとなるのですが、IntelMacだとUSB2.0からでも起動出来るので絶対にFireWireにしとけと言う理由が無いのです。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- kopmj
- ベストアンサー率63% (43/68)
こんにちは iMac 20'の10.5.8を使っています。 質問者様と同じような環境にありましたので、参考になれば幸いです。 現在の外付けHDDはBuffaloの500GB仕様のHD-CE500U2を使っています。 USB2.0の接続で同じくOS10.5.8のMacBookとも併用でパーティションを二つにし、一つはTime Machineとして機能させ、もう一つはwindowsでもファイル操作ができるようにNTFSでフォーマットさせました。 結果から申し上げますと、この一年近く故障が一度もありません。 Macは相性の問題や面倒な事がいろいろありますが、幸い問題に直面はしませんでした。 ただ、写真や音楽データを外付けから取り出す時などは、時間がかかっていた印象を受けます。 最近また新たに外付けの購入を検討していますが、私はFireWireにするつもりです。 Mac Fanにも書かれていましたが、USB2.0の転送速度の理論値は480Mbpsですが、それはあくまで理論値であり実際にはそんなに速くないようです。それに比べFireWireは理論値の400Mbpsしっかり出すそうなのでちがいがけっこうわかるみたいですよ。あとCPUへの負荷がfirewireの方が少ないらしいです。 実体験ではありませんが、参考になれば幸いです
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。 メーカーとしてもBuffaloのほうが信頼できるようですね。
お礼
ありがとうございます。 やっぱりFWの方が良いようですね。 修理に出したいのですが、1TBのディスクなのでバックアップが取れません。 FWのもう一台を買いますか・・・。