• ベストアンサー

結婚式の二次会

先日、主人と私の連名で結婚式の二次会の案内が来ました。差出人は新郎新婦の友人のようです。 心当たりがないので、主人に聞くと新婦が同じ部署の方でした。主人(40代前半)は課長で 彼女(30代前半)は部員です。結婚する噂があったようですが、本人からは聞いていませんでした。 葉書には会費:男性¥9500、女性¥8500、○○様(うちの苗字)¥18000.  開始時間:21:00  連絡はこちら、と差出人のメールアドレスがありました。会場はやや遠方で1時間半かかります。 直属の部長には結婚の報告はあったようです。披露宴の招待はありません。 部長(50代後半)と主任(40代前半)にも同じ文面の案内があり、「失礼だ」と怒って欠席します。 私は、その日は遠方から叔母と従妹家族が、伯母宅に来て2泊する予定があり、新婦にも面識がないし、 子供が小さいのも21:00~は抵抗があります。 主人だけ出席すればと思いましたが、案内に○○様 ¥18000とわざわざ記入し、 当日は受付の手間を省く為、この葉書を持参と記載されているのは夫婦で組み込まれていて 部長も主任も欠席となれば、予算が困るのではとも思います。 こういう場合、どちらも欠席で彼女にお祝いをするだけではだめでしょうか? あるいは主人だけ出席では失礼になるでしょうか?  その際に記入されている金額を払うべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo2003
  • ベストアンサー率47% (47/100)
回答No.4

そもそも二次会というものは、披露宴に招待できなかった方々にパートナーを紹介させていただく会です。 披露宴と比べるとカジュアルな集まりになるので、本来なら会社の上司やお世話になった方々には披露宴に出席してもらうべきです。 また、男女別の会費金額を記入してあるのはわかりますが、面識もない上司の奥様の当日の都合も無視して、一緒に参加するよう¥18000持参などと指示する旨の招待状を送りつけるのは、もはや暴挙です。 そのような内容の招待状を送りつけられた部長と主任が怒って欠席というのもうなずけます。 幹事が、会場経費・料理の代金を不相応にセッティングしてしまった為、どうしても参加費を集めないと困る状況になってしまっているのかもしれませんが、今回のような当人からの結婚の報告もない場合に、招待されている側がそんな事態に理解を示す必要はないと思われます。 前もって、お二人ともの欠席の旨をお伝えになれば、何の問題もありません。 しかし、結婚することを知ってしまった以上、ささやかなお祝い程度はするべきですね。 結婚の報告も無いことを考えると、部員の彼女は寿退社を考えているのかもしれないので、\5000~\10000程度のもので十分ではないでしょうか。

gonbe1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。その後のことも含めご報告させていただきます。 重複するので、まとめてのご報告となりますが、お許し下さい。 まず、みなさまのご回答で、「上司に披露宴でなく2次会の招待?しかも本人から説明も打診もないなんておかしい」と 感じた私が特別煩いオバさんではなかったことに、正直安心しました。 親しい営業部の方から、営業部の係長(彼女が入社当時一緒に組んでいた)と営業部の部長(50代)、 同じ部署の主任(前述の方とは別の40代後半女性)に披露宴の招待があったようだ。と知らされました。 一生に一度?の結婚式なのだから、自分の納得するような結婚式をと 思う気持はわかりますし、事情でお仕着せのような結婚式を せざるを得なかった私としては、うらやましい気もするのですが、好き嫌いは別として自分の上司を招待せず、 別の部の部長や課長を招待するのは、悪意はなくても、あてつけと思われても仕方ないと思います。 新しい人生の出発に少しかわいそうな気もするのですが、他の部の方が絡んできては、個人的な好悪の感情はなくても、 同じ部下としてこれ以上、部長に恥をかかせるようなことをするわけにはいかないと判断し、 主人も2次会は欠席することにしました。同部署の方々も欠席のようです。その流れを知って招待された主任は 出席を迷っていたようなので、主人から部長に事情を話すと部長は「部内で女性2人で頑張っているんだから、 彼女の意向をくんで出席してやって下さい」と主任に声をかけてくださったようです。 寿退社はありませんので、社内慶弔金とは別に、部長と主人も含め部署でお祝いを集めることになりました。 おそらく部長個人としてもお祝いをするだろうということなので、主人も気持だけすることにしました。 長文になりましたが、以上が皆さまにアドバイスをいただいた結果となりました。 今回のことで、彼女が、好悪とは別の人間関係があることと、一時的な感情に流されての判断は周囲を困惑させること に気がついてくれればと思いますし、私自身も肝に銘じたいと思います。みなさま、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gongont
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.3

確かにどちらにしても返事はしないといけないですよね・・。 それにしても新郎新婦かなり配慮が足りないですね。 上司にそんな誘い方するなんて聞いたことありません。 会社の部長や主任が不参加なら不参加でも大丈夫そうですよね。 しかも自分たち夫婦だけ出席するのも違和感ありますしね。 旦那様だけ出席するにしても会社の他のメンバーが全員欠席だったら居場所ないですし・・。その場合は旦那さまも欠席で良さそうです。 もちろんそこが問題なければ旦那さまだけ出席でも全然問題ないと思います。 その場合はもちろん9,500円ですね。 ただ、私の会社では・・ですが、会社の部長・課長クラスは披露宴に出席しない場合、1万円程度お祝いをくださっています。 二次会参加だけでもおそらく同額のお祝いを包んでくださると思います。 会社の規模や風習によっても異なると思いますが、それによって同僚であの上司はくれたけど・・など話になったりもしますのでよく考えた方が良いと思います。 会社関係は今後付き合いもありますし。

gonbe1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 後の状況についてはまとめさせていただきました。

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.2

どちらにしても、返事をしなければならないと思います。 そうすれば、特に悩むことはあまりないと思います。 もちろん、ご主人だけ出席であればご主人の会費分だけ払えば大丈夫です。 ご質問者様が欠席の場合には、お気持ちがあるならお祝いを差し上げてもいいと思います。 会費制ですし、招待があったからと言って、渡さないといけないとか、義務はございませんので、ご質問者様の立場であれば必要ないと思います。 もしも、渡すなら前もって渡します。 品物をその場で渡すのは、迷惑になる場合もあります。 (本来は、ご祝儀やお祝いのお品はお式の前に渡す事がマナーです) ちなみに。 ご主人は参加するつもりあるのでしょうか。 私も、上司の方が失礼だという気持ち分かります。そのように、いきなり招待状が届くのはとても変だと思います。 あまり義理もないようですし、二人とも「欠席します」とだけすれば充分のような気がします。 私なら、そういう関係であれば返事のみをして何もしません。

gonbe1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 後の状況についてはまとめさせていただきました。

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.1

ご主人だけ出席すると明確に返事をすればよいと思います。 その場合は「男性:\9,500」を払えば何ら問題はないでしょう。 それどころか、部長と主任が欠席する状況から、ご主人も歩調を合わせて 欠席してもよいかもしれません。 職場での立場・関係がよくわかりませんが、少なくとも上長にあたる 人に対しては本人から直接招待なり、打診するのが一般的な常識でしょう。 本人から直接何も聞いていないのであれば、披露宴にも、二次会にも 出席する義理は何もありません。 お祝いも贈る必要はないでしょう。 だって、本人から結婚すること自体を知らされていないんですから・・・ 「新手の詐欺かと思ったよ」とごまかしても差し支えのない程度のことです。 差出人の友人は「上司」「友人」の区別すら知らされず、単に「招待 したい人」として情報を与えられただけかもしれませんね。 非常識な本人のせいで、非常識な人間だというレッテルを貼られてしまった 彼もある意味被害者なのでしょう。

gonbe1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 後の状況についてはまとめさせていただきました。

関連するQ&A