- ベストアンサー
女性同士の人間付き合いは難しくなりますか??
女性同士の付き合い方について教えて下さい。 女性は未婚、既婚や子供の有無、専業か働いているかとの状況や環境の違いで、今までの接し方と変わったりしてくることはありますか? 友人とは、いつまでも変わらず接したいと心がけていますが、 相手の接し方が変わって来たのを感じて、日々寂しく感じる事があります。 女性は、口には出さないけど、相手の状況や環境にとても敏感なのでしょうか? 例えば、今までは頼りにしてくれて相談とかしてくれたのに、 会社が違ってしまえば、連絡してもノーレスであったり、 妊娠したら、同じく、返信なしなど・・・とても寂しく思います。 相手の状況がわからないので、これ以上は連絡することもなくなると、 ますます疎遠になりそうです。 やはり、女性って同姓の友人にはあまり重きをおいていないと割り切って考えた方がいいのでしょうか? 多くの女性は旦那様、家庭第一と考えているのでしょうか? もちろん私も旦那様、家庭は大事ですが、友人も大事です。 女性同士の付き合いって難しい・・・とつくづく感じます。 私に落ち度や失礼があったのかと考えてしまいます。。。 また、結婚や転職、引越し等々環境や状況の変化で年々友人て減りますね。寂しいです。 人間不信になりそうな位、ナーバスになる時があります。 前向きに考えられるようなアドバイスがあれば、 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
女性はどうしても家庭の状況などで付き合い方が変わるものだと思います。 結婚しているか否か、子どもがいるか否か、仕事をしているか否か、そいうことで学生時代からの友人関係は薄くなったり濃くなったり変化していくものだと思います。 友人は減っているのじゃないんです。そのとき必要な友人関係に重きをおくんです。いつまでも学生時代の休み時間に一緒にトイレ、というような関係ではいられないんです。日々の生活がありますからね。 でも、自分が結婚して友人が独身のときは疎遠になるけれど、友人が結婚すればまた復活したり、自分が子どもを産んで疎遠になって、友人も妊娠したとたんにまた付き合いが復活、というのが多いです。 どうしても女性は自分と相手を比較していたり、友人といってもライバルだったりしています。だからあなたに落ち度があったというのではなく、今のタイミングであなたは必要な人ランキングで1番ではない、ということです。 女どうしの関係では、お互いを思いやって、自分が結婚していて相手が独身なら相手から話題をふられない限り結婚について、結婚しているからこその話はしないとか、子どもがいない相手に対して子どもの話はしないというのがマナーかな、と思います。 でも結局それ以外の話題、というのが難しいというのが女性の了見の狭さ、なのかも知れませんね。だからどうしても疎遠になりがち。 もしあなたが独身でお友だちが既婚、あなたがこどもがいなくてお友達が子どもを持っている、というのであれば、お友だちがあなたに遠慮しているのかもしれません。相手が話しやすい話題をあなたがふる、というのも友情を続ける秘訣かもしれませんね。 でもよく周囲を見てみるといいですよ。50代、60代の子育ても終わったおばさまたちが、一緒にランチをしていたり、旅行をしていたりしていますよね。その年代になったらまた一緒に、というのが学生時代からの長いお付き合いの姿なんだと思います。
その他の回答 (4)
- shiratoa
- ベストアンサー率37% (73/194)
確実に優先順位は変わりますよね。 私は独身女ですが、当然遊んだりするのは独身組が多くなります。 既婚組は優先順位は家族にあるべきだと私は思うし、 当然そうなってしまうことがほとんどですよね。 ましてや、子供がいれば尚更です。 なので、予定が合いやすい独身組で遊ぶことが多いわけです。 そうなると、必然とちょっとしたこと(グチとか)は独身組で済ませてしまうわけですよ。 こうやって優先順位は変わっていくわけですよ。 でも、年に一回忘年会と称して会ったり、 何かのお祝い事で会いに行ったりと、友情に薄れはないつもりです。 年に一回どころか数年に一回ぐらいしか会わない遠方の友人だって、 私にとっては大切な大切な友人です。 ただ、会う頻度や関わり方が最初の頃とは変わっただけですね。 なにも近くにいてしょっちゅうやりとりするだけが友人ではないので。 そんなしょっちゅう会うのが友人と言うならば、 もともと数少ない友人がほとんどいなくなってしまうし・・・ しょっちゅう会う友人ですら、月1~2回しか会わないこともあるので、 そんなこと言ったら友人いなくなってしまう!! と個人的に思いますよ。
- rie78
- ベストアンサー率40% (12/30)
私は既婚者ですが、そんなにこれまでの友人との付き合い方は変わってませんよ!ただ、ダンナを優先させるべきところは優先させて、友人との時間となるとそこはダンナや家庭内での話し合いに応じて友人とガッツリ楽しめばいいと割り切ってます。 確かに、そういった人ばかりではありませんし、実際連絡が少なくなった友人もいれば話しをしていて意見が合わなくなった人もいます。けれど、そういった人は今までの付き合い方も希薄だったと思うことにしています。それに、いつもいつも連絡を取り合うのだけが、友人関係ではないと思いますしね。例えば、久々に会ってみて昔のように楽しく話せるというのも良いんじゃないんでしょうか? あまり考えすぎないことがコツだと思いますよ!
- lalulalun
- ベストアンサー率21% (164/772)
一時疎遠になっても、また交流が始まると思いますよ。 女性は男性と違って「共感」が欲しい生き物です。 解決しなくても、話して聞いて「共感」が欲しい。 だから同じような状況の仲間を欲しやすいんです。 そのせいでよく聞くような質問者様のような状況が 生まれるのだと思います。 人生も人格も成熟してきたころに、また共感が生まれると 思います。だから「切る」とか聞くともったいないなあ って思います。 一時休止、またね、くらいの気持ちでいると良いと思います。
- syusuran_j
- ベストアンサー率32% (98/303)
そういう物だと思っています。 有職者VS専業主婦に、子供のいる人VSいない人、結婚生活がうまくいっている人VS不仲な人に…など、立場が逆になると、知らず知らずに相手に対して無神経な発言をしてしまいがちで、それが理由で疎遠になる事もあります。 そこを指摘しても、考え方が全く異なったり、自説を譲らない場合は、ダメになる可能性が高いですね。 口に出さずに我慢している場合も、徐々に疎遠になるかも… でも、新しい友人も出来る訳ですしね。 我慢してまで付き合わなくても、お互いに気持ち良く過ごせる距離を保てれば、それで良いのではないでしょうか。