• 締切済み

ボランティア団体を作りたいです。(長文失礼します。)

こんにちは。私はボランティア団体を作りたいと思っています。人見知りで苦しんでいる人を援助するボランティアです。私は人見知りの性格で長年苦しんでます。しかし、調べたところ人見知りの人に対する援助はまったくないみたいです。人見知りはコミュニケーションや社会でやっていくには障害が大きいにも関わらずにです。自分で解決しないといけないのは当たり前ですが引きこもりやいじめにあっている人に対してはニュースなどで関心が広まり援助もあると思うのでそのように人見知りの人達にもっと関心をもってもらって同じ立場にある理解者や相談できるとこがあってもいいと思うのです。どうすればいいのでしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

団体を作るのですから、まずは規約を考えて見てください。 それから、団体設立と運営の計画書を書いてください。 そうすると、目的も狙いも、するべきこともハッキリ見えてくると思いますよ。 規約の無い団体はダメです。 計画書や規約が無いと同意する人も集められないし、資金も集まりません。 自分たちの考えを紙に書き出したものが計画書と規約です。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

ボランティア団体は特に認可が必要な場所ではないので、自由に設定すればいいのです。 人数の制限もないし、勝手に「設立しましたよ」と誰かに話せば、社会的にはそれでいいです。 ただし啓蒙活動はそれとは別ですが。 ただ具体的に何をし、何のために、どのような活動を行うか?ということが明文化されるなり、説明が可能な状態でないと、話しかけられるほうは困ります。 啓蒙運動を手伝う立場にしても「それこそ」が唯一の「頼り」になるので、より具体的な目標を立てていくことが必要です。 また「未来的」にはどうなるか?、どういうことが最終目標か?、その結果いかなる世界が展開されるのが理想か?という部分まで踏み込んだ理論を作るためにも、十分な時間と、信頼できるスタッフが必要です。 そうでないと単なる「お茶のみ場所」になってしまう可能性があります。 それはそれで良いのですが「軸がきちんとしていない団体」は外圧や誹謗に大変に弱く脆いものなので「会員の精神的安定を損なわないため」には、きちんとした目標を立て、具体的な行動を主とする団体を設立するべきでしょう。 どうですか?、案外と難しいものでしょう?。 しかし、残念なことなのですがこの国は「自由そうでそうではない」ところがいっぱいある国ですので、勢い「アンチ何々」に偏りやすく、その結果、予想だにしなかったところからの「横槍」が入ったりもするんですよ。 それは突然やってきまして「えっ?」なんて思わされる事態を生みます。 自由な発想と、柔軟な考え方と、強固な意志。 これがないとボランティアを「設立する」のは大変ですよ。 団体は入るのは簡単で、抜けるのも容易なことですが、設立運営は大変なんです。

hyota77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに難しそうですね…。具体的に決めることが大切だとわかりました。