- ベストアンサー
故障した5年目のPC。買い換える?それとも修理?
購入後5年目のPC(OSはXP)の動作がおかしく、原因はたぶんHDDだろうといわれました。(業者の憶測です) 修理代(HDD代とリカバリー代込)は個人店で2万円代です。 正直、買い換えるか迷ってます。 理由は二つ。 1.「原因がHDDだ」というのはあくまで憶測。もしかしたら別のこと(電気系統とか)が原因で、また修理代がかかるかも。 2.今買い換えても、そろそろ次世代のWindowsが出る可能性がある。だったらそれまで修理して使い続け、新型買ったほうがいい。 みなさんだったらどうしますか? また、もっといい方法があったら教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- tarsan0013
- ベストアンサー率27% (215/790)
回答No.7
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.6
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.5
- ibumama2005
- ベストアンサー率13% (18/132)
回答No.4
- tsubu_m
- ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.3
- efdss
- ベストアンサー率28% (28/97)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 かつてMeにとびついて痛い目見たので、新Windowsが出ても1年くらいは様子を見る気でいました。 万一に備えて外付けHDDにデータを移し、壊れるまで今のPCを使っていようかと思ってます。