- 締切済み
疲れ?ワガママ?やる気が出ません。
入社四年目で、今年2月から転勤し、新しい職場で働く者です。 仕事の内容は営業で、転勤前と同じですが、転勤してから全く仕事に力が入りません。 前店との違いは、 1、勤務時間の変化…朝8時頃出勤し、帰りは前店では毎日7時前後でしたが、今は早くて8時、遅くて11時くらいです。手取りは15万くらいで、残業代は月に2時間分くらいつきます。前店では早く終わらせ、終わらせた者から早く帰るという考えでしたが、今はトップの仕事が終わるまで帰れない・帰らないと言うのが基本になっています。今の職場は上司4人おり、そのトップを除いた3名は、もうトップが帰るまで帰らないと言うのが当たり前になっている様で誰も反論もしません。良くも悪くも仲が良く、反発・反論などは一切無い職場です。 何度かなんとかならないものか、上司に話しましたが、これが当たり前だからどうしようもないと言われます。 2、生活の変化…前店では実家から通っていましたが、現在は一人暮らしをしています。 そんな状況で仕事をしていますが、4月頃から、会社の内部事情もあり昼を食べない生活をしており、結果体調不良がひどくなりました。 食欲が無い状態で朝昼は食べないことが多く、夕食を軽く食べるくらいです。 夜もあまり眠れず、夜中に何度も目が覚めます。 疲れからか土日はほとんど寝ています。 そのため仕事にもやる気が出ず、効率の悪い仕事になりました。 現在はさらに悪くなり全くやる気が出ません。 外回りなんですが、体力的にも辛く、毎日一時間くらい、仕事をサボり休んでいる日々です。 その中でなんとかやる気を出し、仕事をこなそうと思いますがなかなか出来ません。 上司の仕事が終わるように全ては無理ですが出来るだけのことは手伝ったり、と色々とやっていましたが改善はされず、最近ではなにもやる気が起きずただ流されている状態です。 実際、自分では残業代がでないのに働くこと(前店との環境の差が大きい)、土日体調不良で行動できず、プライベートを持てない。と言い訳を作り仕事が出来ない自分がすごく嫌になります。 ただ、今後結婚も控えており、このままで良いのか不安です。 私の性格から考えれば、現在の環境に対し、おそらくなにも言わずにこのまま流れに乗ってしまい、本当に体調が悪くなるまでなにもできない気がします。 どうしていいのかわからなくなり、ここで質問してみました。皆さんやる気が出る方法など、何かアドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
やっぱりまだ貴方の中では転勤したといっても、はっきり新天地で頑張ろうという気持ちだけじゃなく、まだ微妙に前環境と現環境との比較対照があるんだよ。なんとなく今までの積み重ねで当然だったものが、そうならないストレス。実は仕事に専念できる基本的な貴方自身の下地を創っていた実家での困らない生活から貴方の自己責任で動いていく一人暮らしへの対応。それが微妙に相まって貴方の心をかき乱している。 そして何より環境の変化のせいにするべきじゃないという貴方自身がちゃんといるんだよね。それに対して微妙に良い訳して調子を出せない自分を正当化しようとしているもう一人の自分がいる。 そういう自分の中での折り合いにはもう少し順応期間が要るんじゃない?ただ、漠然と時間を過ごすんじゃなくて、やはり昔は昔で、今は今。目の前の環境にしっかりアジャストしていかないとという気持ちが貴方のセンターになってくればただ単にやる気が出ないとか、しっくり来ないというような感覚はなくなってくる。 何より頑張らなきゃいけない結婚という節目がこの先にあるんだから。 それをプレッシャーにせずに、良い意味での責任感という意味のある重さと受け止めて、その重さを大切に感じながら貴方なりに出来る事を丁寧にしていけば良いんじゃない? 体調は何とか乗り切れるように貴方なりにケアして、なるべくオンオフのメリハリをつけて、パートナーとの時間なども良い刺激にしながら、先ずは来年2月までの1年掛けて丁寧に順応していこうと。 貴方なりに頑張ってみて☆
- KDASH-XP
- ベストアンサー率45% (62/135)
こんにちわ。 仕事も無いのに、不必要に残業をして帰れない...雰囲気の職場って困りますよね。 自分の場合もSEで、開発現場で似たような状況によく会いました。 自分の担当分があまりに早く終わると、他の仕事が自分に回ってくるのです。 よくよく見ると周りのメンバーも、そんなに遅く時間がかかっている訳じゃなくって、予定外の仕事が回ってくるのが嫌だから、仕事のペース調整をしてるって感じでした。 そういう状況を知ってしまったため、余計に自分だけ仕事を早く終わらせようという気持ちが出てこなくなりました。 あるいは客先で開発していて、スケジュールが遅延していたため、直接的に遅延した原因は解決していないのに、半ばポーズのために残業を強いる...ようなことも多々ありました。 全体的に見ればかなり悪循環・非効率だったと思います。 モチベーション管理としては、残業の正当性?を納得できるか否かに尽きるかと思います。 進捗が遅れていて、実は上司の方々もサービス残業で、フォローしあっている...とかであれば、質問者様もフォローすべきです。 中長期的には何故常に残業が必要なほど進捗が遅れるのか?を考える必要もあるかと思います。 不必要なサービス残業だったら、人事部などに相談された方が良いかもしれませんね。