• 締切済み

須磨海づり公園HPの潮見表について

海釣り公園のHPの潮見表には(約1~3時間遅れます)とのコメントがあり 実際に遅れるようなのですが「1時間~3時間」と、この幅は何が 原因なのでしょうか?また、この遅れは常に起こることなのでしょうか? 以上、ご回答を宜しくお願いいたします

みんなの回答

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

大まかには月の満ち欠けを見ていれば予測できますが、潮汐(潮の干満)は天体の重力や地球の遠心力だけで決定されるものではありません。 気候天候にも左右されます。 雨が降れば海に直接降る水も川から流れ込む水もあります。 そうなると潮流にも変化が出ますし当然ですが干満にも影響が出ます。 風が吹く方向によっても変化しますし気圧の変化も大きな影響を与えます。 潮汐表にあるものは主に天体潮と言われるもので基礎的な数値になり実際にはそこに天候などの影響によるズレが生まれます。 それを気象潮と言います。 基準点が違うからズレると言う事はありません。 つまり基準が神戸だからとか垂水だからとか明石海峡だからと言う事ではありません。 明石海峡の潮の流れが影響するのは初めから考慮されています。 天体の動きは基本的に予想通りに動きますから大丈夫です。(太陽風の影響などは予測出来ませんが) しかし日本周辺の天候は日々変化していますからそれらの影響を受けることで潮汐に変化が生まれズレと言う形で現れます。 小潮でも低気圧が近いと海面が上昇するので大潮並みの潮の流れを生む事もあります。 大潮と低気圧(台風含む)が組み合わさると防波堤を超えるほどの潮になることもあります。 その様な状態を高潮と言い注意が必要です。 と言う事で潮汐はズレる事もあればズレない事もあります。 これはどんなに優秀な潮汐表でも起こります。 そのズレを経験値で補えるようになるとベテラン漁師の域に達します。 須磨ではありませんが潮汐予想と実測値がどの程度ズレているかは海上保安庁のサイトで確認できます。 携帯からも見る事ができますので参考にしてみてください。 海上保安庁リアルタイム験潮データ http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/TIDE/real_time_tide/sel/index.htm

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

訂正 10満潮が11に満潮になる事があるってことです。  ↓ 10時満潮が11時に満潮になる事があるってことです。 >潮流=潮の干満と考えていたのですが それでいいんですが、あの狭い明石海峡で満潮、干潮の潮の流れが残っちゃうって事です、狭いから全部流れない、流れきるには時間がズレるって事です

doraneko2
質問者

お礼

おはようございます 更に訂正・補足までご丁寧な回答ありがとうございました

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

須磨海釣り公園の基準点は神戸ではなく垂水です。 潮時に対して1~3時間のズレがあります 10満潮が11に満潮になる事があるってことです。 幅の原因は、明石海峡です。 ここで潮時がズレます ほぼ、常におきます。 大潮の時は特にズレが大きいです

doraneko2
質問者

お礼

潮流=潮の干満と考えていたのですが 原因は明石海峡ですか!分かりました あと、大潮の時は特にズレが大きいというのは 今後の釣行の計画の時に役立たせていただきます^^ どうもありがとうございましたm(__)m

noname#119957
noname#119957
回答No.1

たぶん・・神戸港が基準点かと思われます。 須磨から神戸港までで1時間から3時間の遅れの誤差があるものと思います。(表の書き方が悪いと思います。) 神戸港の潮位です。 http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=KB

doraneko2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました

doraneko2
質問者

補足

確かに公的機関の気象庁のデータ(神戸)を須磨の時間として 表示している訳ですね。潮見表じたい予測のため、地域による 時間のズレは無視出来るということなのでしょうか?^^; それにしても、1~3時間の誤差というのは何か釈然としませんね(笑) せめて30分位の時間なら釣行する計画を立てやすいのですが・・・

関連するQ&A