- ベストアンサー
新生銀行の利益
新生銀行に口座の開設を考えているのですが、 ここの銀行は、どうやって利益をあげているのですか? 口座維持も無料で、送金も無料では、 利益はとても少ないようなんですが・・・ それとも、何らかの形で手数料みたいなものを とられるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
投資信託や外貨定期など、確実に手数料収入が得られるものとのセットでの口座開設キャンペーンをしていますので、この部分でカバーしていると思われます。 口座開設をするときっと、セールスされるのではと思います。 日本円の定期にくらべ、投資信託や外貨定期は銀行にとっては確実な収益源となります。 ただ、口座開設をするのなら銀行は赤字だとおもわれます。とくに他の銀行へ送金したりするときには、送金先は相手に銀行間で手数料を払うことになっています。 口座維持手数料も将来的にはとることもあるということがホームページに書いてありましたよ。
その他の回答 (4)
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
銀行の収益元は、庶民の送金手数料よりも、庶民から集めたお金を貸し出して金利を得るのが基本です。普通預金の金利は0.01%以下ですが(0に等しい)、貸し出し金利は安くても2~3%、5%くらい取る場合もあります。 また、外国為替取引などの手数料は、結構大きいですよ。何億円ものお金を動かす企業の取引が中心なのです。 もっとも、これまで貸しすぎて、帰ってこないお金が多すぎたので、それをきれいさっぱり無くして(国に買い取ってもらって)、ちゃんと返してくれそうなところばかりを相手にしていますので、他行と比べてリスクは低いんです。 ただし、口座管理料は近い将来かかってくると思いますよ。CITIBANKなども、30万円以上の預金がないと、2000円弱/月の管理料をとりますから。
新生銀行は2000年三3期に約7兆5千億円近くあった、国内向け融資残高を、2年間で4兆8千億円にまで激減し、中小企業向け融資も減っていて更に減らす予定です。 これによって採算の取れない融資が減り、一方で、融資以外の非金利収益が倍増しています。 又、 企業の合併・買収などを仲介した手数収入の増やすなどの政策もとっています。 更に、システムの合理化で総合的なコスト削減ね行っています。 これらの施策で、収益をあげているようです。
- Pinball
- ベストアンサー率22% (40/174)
銀行の利益というのは、本来預かったお金(1%とすれば)と貸し出したお金(3%とすれば)との差額です。 新生銀行の場合、かなり派手に宣伝し1%定期預金などで相当のお金が入っていると思われますので、それほど手数料などに頼っていない現状も納得できるような気がします。もちろん内情はわかりませんが。 また、文字通り新しい銀行なのでお客集めに躍起になっているとも考えられます。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
他の銀行との差別化を図ることで顧客を集めることができますのでその顧客の預けたお金を運用することで利益を出しています。 逆に言えば本来の姿になったといえると思います。 自分のお金を引き出したり預けておくのにお金を払うというのはある一つの銀行が始めたら他の銀行もそれに見習って始めた悪しき習慣ですので。 以前新生銀行の頭取のインタビューでも「我々はふつうに戻しただけ」といっていました。 ちなみに私も口座を作っていますが変なセールスのたぐいは全くないですよ。