• ベストアンサー

気配りしないことへ憤り、「ごめん」を受け入れられない。どうすれば・・・

初めて質問します。30歳女性です。 皆様、宜しくお願いいたします。 ここ1~2年、旧友たちと疎遠になる傾向があり、とても寂しく感じています。 私の友人関係への姿勢ですが、互いに自立して適度な距離を保ち、相手を尊重したい。 どんなに親しくても立ち入らない領域を必要とするタイプです。 そこで問題なのですが、日常的には会うことの無い友人との交わりの中、「?」と思ったことに対し、流さずには居られないのです。 例えば、 ・一言の断りも無く、架かってきた携帯電話に出て、数分以上話す。(家族の緊急、仕事の用事ではない) ・3~4名で居る時に、全員が楽しめるような気配りをしない。(私は、全員が参加し楽しめるようにしたい) ・話の内容8割が愚痴。(時には発散も必要ですが、愚痴もひとつのコミュニケーション!と言う姿勢に共感できません。私は言いたくないので) ・不倫の話を嬉々として話す。(これはちょっと異質ですが・・・) (全て別の人間で、もちろん悪意は無いのです) 私は自分がされて嫌なことはしないよう努めます。(それでもお互い様・・・ということもあるでしょう) なので、上記のことを「嫌である」と伝えると、大抵の人は受け入れてくれます。 皆良い人たちなので、言えば聞いてくれるのです。なかなか言えませんが。 しかしその内の一人に、「じゃあ、○○(私)の顔色を窺えばいいのか」と言われ、驚きました。 私が、他人に価値観を押し付けていることにもなるのか、と自己に対し疑問も持ちました。 ですが、私の中では、言わなくても、それ位気配りがあってもいいのでは・・・と、気持ちをゼロに戻せません。 気配りをされない程度の、そういう存在なのか、と自身を軽視されたような思いに囚われます。 そして、相手の根本的なところまでも疑ってしまう、嫌な感情が出ます。 自分が厳しく、変に真面目な性格だという自覚はあります。 それだけに、このようなことで、友人を失うことは余りにも寂しい。 軽く言える雰囲気を身につけたい。気にしないよーと笑える大らかな性格でいたい。 内容が、裏切りなどの悪質なものでない以上、さらっと笑い合いたいのです。 どうすれば良いのでしょうか。 批判、否定的な意見でも構いません。幅広くお聞きしたいです。 (下記の質問を参考にさせて頂きました) 【「喧嘩するほど仲がいい」の考えの友人と、「親しき仲にも礼儀あり」の考えの私】質問番号:5218473(goodness22様) ※リンクはつけていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

40代女性です。 おっしゃること,非常によくわかるような気がいたします。 ただ,それは私が、比較的相談者さんと似たような部分のある, 価値観をもっているからかもしれません。 愚痴は嫌いだし,不倫はするならこっそりして欲しい(^^;; ただ, >ですが、私の中では、言わなくても、それ位気配りがあってもいいのでは・・・と、気持ちをゼロに戻せません。 気配りをされない程度の、そういう存在なのか、と自身を軽視されたような思いに囚われます。 「気配り」って,一つの形ではないですよね。 相談者さんにとっての気配りが,電話は前もって断りを入れ, 全員が楽しめるようにし,愚痴や不倫の話はしないなどといったことでも, 他の人にとっては違うかもしれない。 「電話でおしゃべりをしたいのに,いやだなんて(いやだって言ってないかもしれませんが)気配りが足りない」 「みんなは愚痴を言い合ってすっきりしたいのに,愚痴は聞きたくないなんて気配りがない」 「不倫の話、他でははなせない,トモダチだから話しているのに,きいてくれないなんて…」 って思ってるかも。 トモダチであっても,家族であっても, みんな違う人間なんですよね。 突き詰めて行くと,自分と全く同じ人としか友だちになれなくなってしまう! …私は,自分と同じ人なんてイヤだなあ(^^;; まあ、ボチボチと,ホントにイヤなときは言ったっていいし, ちょっと距離をおくときがあったっていいかもしれない。 あまりにヒドいなら、付き合い自体を考えてもいいのかもしれない, 友人関係も「こうでなければ!」という縛りを 少し緩めた方が,自分も人も楽なんじゃないかなって 思う今日この頃です。

w_giraffe
質問者

お礼

may-maymay様、ご回答ありがとうございます。 >「気配り」って,一つの形ではないですよね。 「みんなは愚痴を言い合ってすっきりしたいのに,愚痴は聞きたくないなんて気配りがない」 「不倫の話、他でははなせない,トモダチだから話しているのに,きいてくれないなんて…」って思ってるかも。 may-maymay様のこの例、本当に、心から納得できました。 「他でははなせない、トモダチだから話しているのに,きいてくれない」、愕然としました。 そういう考え方、友人はしているかもしれませんね。 うんうん、と話を聞くのは得意だと自負する余り、自分に過大評価していたかもしれません。 思えば、突飛な話、自分にはできないような行動の話、楽しく聞いてしまうものです。 話してくれなくなることの方が、ずっと寂しいかもしれません。 >…私は,自分と同じ人なんてイヤだなあ(^^;; 私も、自分自身と友達になったら、大惨事…と思いました。 >友人関係も「こうでなければ!」という縛りを少し緩めた方が,自分も人も楽なんじゃないかなって思う今日この頃です。 そうですね。気をちょっと抜いて、自然な流れに任せてみようと思います。 may-maymay様の回答を見て、柔らかく対処していけそうです。 ありがとうございました。 そして、ここで質問したことで、冷静になれて、自分にとっていかに友人が大切なのかを認識しました。 こうすべき、という考えはなるべくせずに、愛を伝えていきたいと思います。

その他の回答 (6)

  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.7

今のままでいいですよ。 それが貴方の価値観だから。 ただし、人に強要はしないようにしましょう。 貴方に価値観があるように、相手にも価値観があるから。 相手を尊重することが寛容かな。 そうすれば相手も貴方を尊重しますから。 私が少し気になるところは、「深く考えすぎていること」 人は理論や理屈で友達は出来ませんし、会話も成り立ちません。 お互いの感情で成り立ちます。(気が合う仲間は、お互いの感情が合った仲間同士)

w_giraffe
質問者

お礼

gocogacu様、ご回答ありがとうございます。 >ただし、人に強要はしないようにしましょう。 >そうすれば相手も貴方を尊重しますから。 そうですね。非常に難しいですが、自分が相手を大切にする方法と、相手がそう考える方法が、違うのですよね。 話をできるだけして、心地いい距離をつかんでいきたいと思います。 >私が少し気になるところは、「深く考えすぎていること」 皆様の仰るとおりです。 性質は簡単に変えられませんが、以前に比べてネガティブではなくなってますので、そういう自分も受容したいと思っています。 そうしつつ、気軽に、柔軟になりたいと、力まないようにしてみます。 考えなければ、いいのでしょうか…(再質問になってしまっているかもしれません) >人は理論や理屈で友達は出来ませんし、会話も成り立ちません。お互いの感情で成り立ちます。 私自身、大好きな人に関しては、愛は盲目状態です。友達も少ないながらちゃんと居ますので、大事にしたいと思います。 gocogacu様、簡潔で明確な回答、ありがとうございました。 ここまでの回答者様にお礼を書き込み、自分でも大分整理がつきました。 質問を投稿した際には、ちょっと熱く(暗く?)なってしまっていたと思います。 落ち着いてみると、もっと軽く、前向きになれましたし、 友人たちの個性を好きだと再認識しました。 自分なりの方法を模索したいと思います。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

8割が愚痴ですか。時間とエネルギーのムダ、 そうした関係を断ってしまうのも 1つの方法でしょう。 次回、愚痴が始まりそうになったら、 《興味があるんだけど覚え切れないから、メールではなく 万年筆で原稿用紙に書いて送ってくださいませんか?》と 言ってみませんか。 それでも止まない場合は更に 《是非、書いて送ってください。お待ちしてします。 人を待たせていますので、これで失礼します》と言いましょう。

w_giraffe
質問者

お礼

formidable様、ご回答ありがとうございます。 >そうした関係を断ってしまうのも1つの方法でしょう。 大切でない人ならば、即、断ってしまうこともできますね。 >《興味があるんだけど覚え切れないから、メールではなく万年筆で原稿用紙に書いて送ってくださいませんか?》と言ってみませんか。 面白いご回答、ありがとうございます。 レトロな雰囲気になりますね。万年筆、プレゼントしなくては! ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>どんなに親しくても立ち入らない領域を必要とするタイプです。 なのに、自分のして欲しくない人には 相手にもして欲しくないと踏みこんでいるんですよね。 その辺、矛盾しているんじゃないでしょうか。 よく言えば、気まじめで純粋。 悪く言えば、子供っぽくて融通が利かない。というところでしょう。 物ごとには『いいよう』というものがあって、 どんなに正しいことであっても、 ・言う人による(これは言われた人との関係にもよるといいかえてもいい) ・言い方にもよる というのがあって、正しいから従え。というのは人間関係の中では 最悪の言い方ですね。他の人は「はいはい。また始まったわ」と ちょっと上から目線でスルーしているとも考えられます。 まあ、言ってることは100%正しいわけです。 不愉快な人には不愉快ですと思うのも自然ですが、 それをストレートに言うのもどうかな。というのが感想です。

w_giraffe
質問者

お礼

narara2008様、ご回答ありがとうございました。 >自分のして欲しくない人には相手にもして欲しくないと踏みこんでいるんですよね。その辺、矛盾しているんじゃないでしょうか。 私の書き方が誤解を招いてしまったかもしれません。 「立ち入る」というのは、それぞれの考え方(価値観)は否定したくない、尊重したい、という意味です。 その人の生き様や、関係の築き方に相違があるのは理解していますし、変えたいなんて思いません。 上記質問の例(不倫の例は除外して下さい)は、表面的な部分だと考えています。 …とここまで、書いてきましたが、narara2008様のいう通りかもしれませんね。 ですから、質問にも、 ≪私が、他人に価値観を押し付けていることにもなるのか、と自己に対し疑問も持ちました。≫と記したのです。 >よく言えば、気まじめで純粋。悪く言えば、子供っぽくて融通が利かない。というところでしょう。 「子供っぽい」というご指摘に驚きました。 私は場の雰囲気を必要以上に気にしますので(そして自分の首を絞めます)、逆に「大人」じゃないかなんて、考えていました。 ですが、その場で言えなくても、後から根に持っていることが多いので、幼いのかもしれません。 >物ごとには『いいよう』というものがあって、正しいから従え。というのは人間関係の中では最悪の言い方ですね。 まったく同意見です。正論は感情に勝てませんから。 >ちょっと上から目線でスルーしているとも考えられます。 幸いなことに、友人たちはスルーせずに聞いてくれています。私は、関係を築いていきたい大切な人にしか言いません。 >不愉快な人には不愉快ですと思うのも自然ですが、それをストレートに言うのもどうかな。というのが感想です。 これは、当たり障りのない人間関係ではなく、大事にしていきたいと思う友人関係内での質問です。 ちょっとけんか腰になってしまいましたが、narara2008様の回答には考えさせられました。 ありがとうございました。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.3

真面目すぎるのかなあ~…と感じました。 友人関係には影を落としても、他の場所では 求められることですから、一概に批判もしにくいですし。 質問者様はどうやって自分のストレスや悪感情を発散する のですか?真面目だから友人に愚痴るとかじゃなさそうですよね。 一人でスポーツとかでしょうか?友人たちにとってはそれが 友達とのひとときなんだと思えませんか?実際そういう女性は 多いと思います。彼女たちもそういうのを出していい場所・いけない 場所は心得ていて、友人の前は気を許していい場所なんでしょう。 家庭でも職場でもそんなことしているとは考えにくいです。 だから私は友人とおしゃべりする時「デトックス」と言ったり しますよ(笑)互いの毒素を知っていても受け入れてくれる存在 というのは良いものです。 この位笑って流せたら良いのに~、という場面がきたら、 冗談に乗せて「ホントはイヤだけど、友達だから許す。」 と言ってみたら?

w_giraffe
質問者

お礼

lalulalun様、ご回答ありがとうございます。 >真面目すぎるのかなあ~…と感じました。友人関係には影を落としても、他の場所では求められることですから、一概に批判もしにくいですし。 そうですよね。ガチガチに固まっていることを、自覚しました。 思えば私自身、ガチガチした友達とは付き合いづらいだろうな、と想像できます。 >質問者様はどうやって自分のストレスや悪感情を発散するのですか? 私も愚痴りますよ。でも、家族に対してが主で、友人にはごくたまに…です。何というか、聞かせられる嫌さを知っているので、自分からは言おうと思わないのです。建設的な相談であれば、喜んで一緒に考えたいです。 悪感情を昇華するには、料理、家の掃除、登山、図書館で一人のんびりしたり、 (考えすぎるゆえんですが)自分で原因・結果・解決方法を具体的に書き出します。それで、乗り越えた…と。 >友人たちにとってはそれが友達とのひとときなんだと思えませんか? 自分に気を許してくれていると、良い方に受け取ればいいんですね。それは、嬉しいことかもしれません。 もう少し、自分に大きな器があればいいのでしょうね。 >互いの毒素を知っていても受け入れてくれる存在というのは良いものです。 >この位笑って流せたら良いのに~、という場面がきたら、冗談に乗せて「ホントはイヤだけど、友達だから許す。」と言ってみたら? これは非常に良い案ですね!!お互いにいい気持ちで笑い合えそうです。 lalulalun様、ありがとうございました。明るい気持ちになりました。

  • POCOCHAN1
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

考えすぎじゃないですか? 言いたいこと、思っていること、心がけていること、こういう人は嫌だ、直して欲しい そういったことを友達に伝えることができる あなたは、すばらしい方だと思いますよ。自分もそういったタイプだと言いたいですけど、まだ相手の顔色を伺っって話す癖は抜けません。でも、それがいけないことだとも思いません。人付き合いというのは、そういったものではないでしょうか? 私も今年31になります。親友は、中学からの腐れ縁で一人います。自分の理想とする付き合いができる人が今後現れる気はしません。(家族は別ですよ)その人その人にあった割り切った付き合いで友人を増やしていく・・  そういった考えでは、駄目ですかね? 話が反れてしまいましたね。すみません。

w_giraffe
質問者

お礼

POCOCHAN1様、ご回答ありがとうございます。 >考えすぎじゃないですか? 複数の方の回答にありますし、確かに私は考えすぎですね。仰るとおりです。 思わず冷静になり、自分で自分を笑ってしまいました。 ネガティブなわけではないのですが、とことん突き詰めてしまいます。 >まだ相手の顔色を伺っって話す癖は抜けません。でも、それがいけないことだとも思いません。人付き合いというのは、そういったものではないでしょうか? 私もPOCOCHAN1様と近い癖を持っていると思います。相手が大事だから、そうしたいから、している…。 自分が弱いことを自覚しているので、そうやって自分を守っているという側面もあるかもしれません(自分の場合です)。 >その人その人にあった割り切った付き合いで友人を増やしていく・・  そういった考えでは、駄目ですかね? そのような考えもありますね。 思えば、大好きな人に対しては、結構ハードルが低く、笑って流せる部分が多いのです。愛は盲目というのでしょうか。 中途半端に付き合いがある場合、質問のようなジレンマを感じます。 POCOCHAN1様、ありがとうございました。心強く感じました。

noname#98710
noname#98710
回答No.1

友人関係って、簡単なようでいて結構難しいですよね。 >私は自分がされて嫌なことはしないよう努めます これは、人付き合いの基本ですね。 ただね、人によっては「それは別にイヤなことじゃない」のかもしれないんです。 「あたしは、こっちのほうがよっぽどイヤ」ということが他にあるかもしれません。 「されてイヤなこと」の基準が、ご自分になっていませんか? >ですが、私の中では、言わなくても、それ位気配りがあってもいいのでは・・・と いえ、言わなくては判らないのです。たいていの人はそうです。 察することが出来る人でも、ある件に関しては察しが悪いということだってあるのです。 一々言うか、気にしないようにするか、どちらかしかないように思います。 >自分が厳しく、変に真面目な性格だという自覚はあります 真面目なのは、とても良いことです。 ですが、人によっては、それを「堅苦しい」「杓子定規」「情が薄い」と取ることもありえます。 真面目な人は信用できますが、気楽な付き合いには向かないかもしれませんね。あまりに生真面目だと、疲れるかも。 良い解決策を提供できずに、申し訳ありません。 ただ、こういうことは「慣れる」のが一番近道かもしれません。「そういうもんなんだ」と思う。これ大事です、人付き合いにおいては。 又、お友達のグチが始まったら、「グチは聞きたくないの。やめて」と言わずに、笑いながらさりげなく他の話題にしてしまうとか。 友人関係に大事なのは、「適度な几帳面さ」と「適度ないいかげんさ」だと思うのです。 すべてキッチリやろうとすると、相手は疲れます。 ちょっと「目をつぶる」のも大切ですよ^^

w_giraffe
質問者

お礼

pop-n-rock様、ご回答ありがとうございます。 >「されてイヤなこと」の基準が、ご自分になっていませんか? ご指摘のとおり・・・。自分の基準が一般的だー!と突っ走って、同意を得たいのかもしれません。 >言わなくては判らないのです。察することが出来る人でも、ある件に関しては察しが悪いということだってあるのです。 鈍感・敏感な部分がそれぞれ違うのですね。 だからこそ、異なる価値観・感覚を持つ、友人は大切なんですよね。 >一々言うか、気にしないようにするか、どちらかしかないように思います。 振り切ってしまえば、一々言う人間になりそうです。そして私の場合、さらに軋轢を増やしそうです(笑) >真面目な人は信用できますが、気楽な付き合いには向かないかもしれませんね。あまりに生真面目だと、疲れるかも。 そうですね、日常的にどこかのコミュニティ、サークルに属すことが苦手です。 職場では円滑な関係を築けますが、利害関係のない友人とは、 学生時代のコミュニティの中から、気の合う人と一対一で会うことが多いです。 >良い解決策を提供できずに、申し訳ありません。 とんでもないです。 >ただ、こういうことは「慣れる」のが一番近道かもしれません。 そう割り切れたら自分も相手も楽ですね。自分が少しずつでも、変わりたい思いがあります。 >友人関係に大事なのは、「適度な几帳面さ」と「適度ないいかげんさ」だと思うのです。 大変参考になります。「適度ないいかげんさ」というのは、私に欠けている部分です! 思えば、大好きな人に対しては、結構ハードルが低いのです。笑って流せる部分が多いのです。愛は盲目というのでしょうか。 中途半端に付き合いがある場合、質問のようなジレンマに陥っています。 pop-n-rock様、ありがとうございました。