• ベストアンサー

DACのボリューム調整

パソコンからUSB DACを使用して音楽を聴こうとしています。 購入予定のDACは純粋にD/A変換を行うため、 ボリュームがついていません。 通常であればアンプを通すのでしょうが、 接続するのはヘッドホンのため、 DACが出力する信号でも十分な音圧が得られます。 むしろ音が大きすぎるぐらいです。 となると単純にボリュームだけを調整したくなるのですが、 その場合、どのようなデバイスがあるのでしょうか? 調べた限りではイヤホンの延長ケーブルのようなものはありましたが、 他にも選択肢があるようでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

端的には、中間ボリュームつきの延長コードで構いません。しかし、一般的にこの手のボリュームはギャングエラーが大きいので、あなたのように音質を気にする場合には不向きです。ヘッドフォン側から見た信号源インピーダンスが高くなるのも良くありません。 したがって、けっきょくはヘッドフォンアンプを使うことになります。 しかし、アナログにはアナログの問題があり、相応のコストを掛けないと改善はできません。ヘッドフォンアンプを使ってアナログの問題を抱え込むのと、Windowsのカーネルミキサーを使うのと、メリット、デメリットを良く考えた方が良いと思います。

emuesuenu
質問者

補足

>したがって、けっきょくはヘッドフォンアンプを使うことになります。 やはりそういう選択になるのですね。 >しかし、アナログにはアナログの問題があり、相応のコストを掛けないと改善はできません。 はい。承知しております。 今回の質問の意図はデジタルとアナログのどちらでボリューム調整をするのが、適切かを見極めるためでした。 >ヘッドフォンアンプを使ってアナログの問題を抱え込むのと、Windowsのカーネルミキサーを使うのと、メリット、デメリットを良く考えた方が良いと思います。 たとえばアップサンプリングなどで内部値がfloatになっているならば デジタルレベルでの補正でも十分なダイナミックレンジが確保されますので、ミキサーでの補正でも問題ないのでしょうね。 今回の場合は手間はかかりますが、 自分でパーツを選定しボリューム回路を自作しようと思います。

その他の回答 (3)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

No.1です。 要は、DACがどういう製品かを明かしていただかないことには、確かに「確実な事は言えない」には違いないですが、No.3のお答えが私としても同意見で、PC側の調整でダイナミックレンジが落ちる事(そこは否定はしない)を気にするほど音質の維持に気を使っている方が、アナログでの音量調節による音質劣化や、ましてや「イヤホンの延長ケーブルのようなもの」による音質劣化にそれほど無頓着なのは、どうにも解せません。 普通は、その手のアナログでの調整の方が、音質劣化要素が大きくて嫌う人の方が多いのですけどね。 ましてや、廉価で中途半端なアナログ音量調整機構を無造作に間に挟んだ時の劣化たるや、デジタルレベルでのダイナミックレンジがどうのこうのという比ではなく、著しく音質劣化する事もありますけどねぇ。 もちろん、劣化が少ない機構もありますが、総じて高価ですし、入出力仕様が合うかどうかは、問題のDAC製品の仕様がわからないと、誰もアドバイスできませんが。 そもそも、PC側で調節するにあたって、OSのカーネルミキサでの音量調節が必至な設計のDACとなれば、元々それほどたいそうなものではないはず(コネクションがUSBだし)。 PC側でのデジタルダイナミックレンジに気を使うほどの製品なら、メーカードライバを直接コントロールするユーティリティーが付いているはずで、そういう製品は「ユーティリティーソフトから直接ハードウエアコントロールして音量調節する」設計のはずです。 それくらいのランクの製品なら、やっぱりメーカーユーティリティーを使うのが最も音質劣化が少ないです。 その手のユーティリティーも付いてない程度のDACなら、逆にカーネルコントロールで十分です。

emuesuenu
質問者

補足

もちろんアナログでの劣化は想定しています。 「イヤホンの延長ケーブル」もあくまで選択肢の一つとして取り上げただけで、 それがベストだとは当然思っていません。 >メーカードライバを直接コントロールするユーティリティーが付いているはずで、そういう製品は「ユーティリティーソフトから直接ハードウエアコントロールして音量調節する」設計のはずです。 なるほど。そういう製品もあるのですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4836/17867)
回答No.2

多くはPCのボリュームコントロールで調整できます。

emuesuenu
質問者

補足

デジタルレベルでの補正ですと、 元データの情報が欠落するため、 なるべくアナログレベルでの調整をしたいと考えています。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

DACの種類によりけり(というか、USBのドライバに調整項目があるかどうか次第)ですが、PC側でボリューム調整の選択肢があるなら、それを使うのが一番音質劣化が少ないです。

emuesuenu
質問者

補足

デジタルレベルでのボリューム補正ですと ダイナミックレンジが下がるような気がします。 もっとも24bitのデータであれば、 それほど気にはならないのでしょうが。 またWindowsのミキサーをOFFにするのは、 PCオーディオではよく使う方法なので あまり適切な方法では無いと思います。