※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳2ヶ月 お外遊びの悩み)
1歳2ヶ月のお外遊びの悩み
このQ&Aのポイント
1歳2ヶ月のお外遊びの悩みについて、安全な遊び場所や子供が口に入れる危険物について相談です。
公園での遊びや川沿いの遊歩道での遊びの際、たばこの吸殻や花火の燃えカス、ゴミなどの危険物に注意が必要です。
同じく1歳2ヶ月の子供がいる方や先輩ママさんはどのようにして安全な遊び場所を見つけたり、子供が危険物を口に入れないようにしているのか教えていただきたいです。
こんにちは。
1歳2ヶ月の男の子のママです。
ずいぶんしっかりと歩けるようになり、ちょっと走ったりもしています。
お外が大好きなのですが、安心して遊ばせられるところがありません。
公園で遊んだりしても、たばこの吸殻が落ちていて拾って口に入れようとしたり、
花火の燃えカスも同様に…です。
そして、たまに石ころも口に入れてあめみたいにしてなめていることがあります。
また、家の前に川がありそれに沿って遊歩道があるのでそこでも遊ばせているのですが、やはり落ちているゴミを拾って遊んでいます。
プラスチックの破片があったりして危険です。
うちのおちびさんはそんなものにばっかり興味を示しています。
同じくらいの子どもさんがいる方、また先輩ママさんはどのようにしていますか?
お礼
ありがとうございます ボールはなぜかあまり興味を示しません… 近くの保育園や幼稚園の園庭解放とかも考えてみようと思っています