• ベストアンサー

犬をビーチで海水浴させるのは非常識?

先日、子連れで海水浴に行ってきました。 近くでキャンキャンという泣き声が聞こえるので、見てみたら、犬が2匹飼い主と海水遊びをしていました。 もちろん鎖などはしていません。 僕はその光景にあぜんとしてしまいましたが、じっと冷静に考えました。 海水浴に、犬を入れてはいけないという注意書きは見たことないし、絶対にいけないことではなさそうだ。 また、まわりをみわたすと、ペットボトルやジュースの缶を置き捨てる人もいる。 たばこを吸う人もいる。(吸殻をポイする割合も高い) 練炭を使いバーベキューしている人もいる。 周囲10メートルに聞こえるくらいに音楽をならしている人もいる。 浮き輪を使って浮かびながら、僕の友人はうんこ・おしっこをした経験があるといった。 若者などは夜になると、ロケット花火をするが、必然的に花火のゴミは海に投げ込まれる。 ちなみに僕は、車でいける範囲に海があるので、駐車場代も含め、海辺の地域の店に一切お金を使っていない。 こんなことを考えているうちに、犬を海水浴させてる人は、自身の行為を非常識と思っていないように推測しました。 みなさんは、ビーチで、これはしてはならない、これは許せない、というものはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

他の不法行為と比較して、海水浴場に犬を連れて行く、それもリードなしということの行為を論ずることは難しいですね。基本的に全部NGですよね。 ただ、↑や↓にある例は、まぁ今まで見聞きしたことがあるので、まだ耐性がありますが、さすがに犬はびっくりです。 まず犬ですが、 (1)躾をしてあると主張するが、その程度が他人からはわからない。そもそも人混みの中でリードなしで遊ばせる感覚の持ち主が躾けたのだから、ダメに決まっていると思われる。ただし、実際に目撃した例で言えば、電車の中でシッポを踏まれた盲導犬は、鳴き声一つたてず我慢していました。さすがと思いました。ある意味人間以上です。このレベルまでやっているのなら、躾けてあると主張してもよいです。 (2)躾をしてあっても、犬は動物です。よっぽどの躾を受けていれば別ですが、何かに驚いたり、反射的に行動する可能性は、十分にあります。赤ちゃんなどは、軽く噛まれただけで大変なことになります。また、過去に犬に噛まれた人もいますし、そのような人へが感じる恐怖心や嫌悪感を考慮すべきです。 (3)公園や道路でも糞尿をさせる人がいますし、その始末をしない人もいます。行楽にきていれば、もっとしないでしょう。しかもその場所は、素足で行動する砂浜。海に入れば、確率は低いと言いながら、海中に糞尿をまき散らす可能性もあるのです。細菌だけでなく、寄生虫の観点からも嫌です。科学的にも、単なる嫌悪感でも、嫌なものは嫌です。その嫌悪感は、偏見のようで申し訳ないですが、長く風呂に入っていない路上生活者の人と一緒に湯船に浸かることに躊躇いがあるのと同レベルです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.13

こんにちは。 海の側に犬と暮らす者です。 基本的に私が泳げないので海自体滅多に行かないのですが、今年は一度犬を連れて行きました。海開き前だったので人もいないだろうしいいかと思って行ったんですが、暑さのせいで結構な人が泳いでました。 なので砂浜の端の端まで行って人気の無いところで12mのロングリードで遊ばせてました。(海には浸かってません。犬も泳げないので浅瀬と砂浜で走ってるだけ・・・)もちろん粗相したものは持ち帰りましたし、人が近くを通る時はリードを手繰り寄せて犬が暴走しないようにしてました。 が、これはあくまで私側の主観なんですよね。周りにいた人から見たら非常識な3人+3匹だなと思われてたのかもしれませんね。反省です・・・。 ちなみに、数年前まで近所の海水浴場は綺麗な砂浜として県内では結構有名な場所でしたが、最近では利用者のゴミのせいで随分ランクを落としています。 全体的にゴミ自体は許せないってほどではないですが、空き瓶等ガラス製の物は素足には恐怖なので捨てていって欲しくないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.11

 関西方面にお住まいの方はご存知と思いますが、兵庫県豊岡市の竹野海岸に、この夏、犬専用の海水浴場がオープンするというニュースが、テレビ、ラジオで盛んに放送されていました。  犬一匹に付1000円の自己負担が必要、犬には専用のライフジャケットの着用が義務付けられるなど、何かと制約はありますが、とにかく愛犬家の方には朗報と思います。  このように、犬の海水浴が認められたビーチも存在し、他にも「犬 海水浴」で検索すると、条件付ながら犬を連れての海水浴を認めている海水浴場もあるようです。  このように、認められた場所以外では、犬を連れての海水浴は遠慮すべきと思います。  私など犬は苦手なため、海水浴でなくても散歩中でも、犬に近づかれるとゾッとします。

参考URL:
http://www.nnn.co.jp/news/060623/20060623010.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ygvwsx
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

私は躾して有ろうがが無かろうがやめて頂きたいです。 犬を海に連れていているのを私も見たことがあるんですけど(団体で当然のように鎖なし)、彼女が大の犬嫌いで「帰ろ」と言われました。最悪です。 本当に嫌いな人には躾なんて関係ないです。しかも鎖無しって。存在が嫌って人もいるんです。言いすぎかな? 海だけじゃないですけど、どれだけしっかり躾けてあっても鎖はして欲しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shigure33
  • ベストアンサー率11% (17/146)
回答No.9

 犬に関しては以前他の方の質問で同じ様なのがありましたのでそちらでも回答してますが・・・  ”躾”と”周りへの配慮”が出来ていない限りいけないと思います。    犬を怖いと思う人も居ます(大型犬も小型犬も)  動物の毛でアレルギーを起こす人も居ます  泣き声に驚いてしまう人も居るでしょう  このような事も考えずに自分(飼い犬も?)の楽しみだけで海水浴場へ犬を一緒に連れて行く・・・ましてやリードもせずに好き勝手に遊ばせる。  本音で言えば”ペットを飼う資格も無いと思います。  飼い主には飼い主の『責任』がある筈です。  空き瓶や空き缶、花火やバーベキューに関しては言うまでも無いです。  自分で出したゴミはちゃんと持ち帰る、当たり前の事です。  でも先日行ったキャンプ場で・・・若い女の子がバーベキューの鉄板を川で洗おうとしてたんですよねぇ^^;)もちろん管理人に見つかり叱られてましたけど・・・      

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jack-a3
  • ベストアンサー率40% (370/921)
回答No.8

私は違う意味で犬を海水浴に連れて行くのは問題ありだと思ってます。 毛皮来て裸足で砂浜歩いる姿を想像してみてください。 犬にしてみたら夏の炎天下の砂浜は地獄です。 >みなさんは、ビーチで、これはしてはならない、これは許せない、というものはありますか? 基本的には何してもいいけど、やっぱりゴミを片づけないで帰ることじゃないですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22097
noname#22097
回答No.7

私は某有名海水浴場にチャリで5分の所に住んでいます。 海水浴客でごった返すところへ、犬を連れてくること自体は 別に良いと思いますが、リードを付けない、またはリードを 凄く長くしている飼い主を見かけますが、これはマナー違反だと 思います。 私自身、犬が得意じゃないので近寄って来られるのも嫌です。 増して放し飼いなんてとんでもないです(汗 あとたまに夕方に海水浴客が大体帰った後に 砂浜を散歩するのですが、(犬の散歩をしている方も沢山います) そこには、明らかに犬の「う○こ」と思わしきモノが結構落ちています。 野良犬の仕業って考えもありますが、まぁ普通に考えて半分以上は 飼い主がいる犬の忘れ物でしょうね・・・ こういうのを目撃してしまうと、連れてくること自体もNGかな~ って思う事もあります。 >ビーチでやってはいけない行為 これは海水浴場での話しになりますが、やはり他人に危険、迷惑を及ぼす 行為でしょう。 空き缶、瓶のポイ捨て、バーベキュー(近所の海では禁止事項です) 花火、球技、バイク等の車両の乗り入れ、エリアを越えたサーフィン、 まだまだあるかな・・・ しかし、残念ながら以上の行為は全部行われているのが実状です。 花火に関しては人がいない夜間でも禁止になってますが 夏は当然夜間に打ち上げ花火がバンバン上がっています・・・ 近隣住民は大迷惑を被っているようです。 (幸い家にまでは聞こえてきませんが) 海に限った事ではないですが、他人の迷惑を考えて マナーある行動を心がけたいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.6

どのくらい教育してある犬か、というところでしょうね。もし法律的に問題あるとしたら、川に入って遊ぶのが大好き♪というような「きょ○のワン○」のような番組が作れなくなりますものね。 海や川は公共のもの……というよりはみんなの大切な自然ですから、犬が泳いだことよりは、人間が故意に散らかしたりした破壊行為のほうが問題大きいと思います。 非常識というなら、最近よく行く「大規模温泉」の女性の湯では当たり前のように「おむつをはずして」赤ちゃんを連れてお風呂に入る人がいるんですけど……。おむつってトイレがちゃんとできないからつけているんじゃありませんでしたっけ?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.5

基本的に犬から鎖をはずして自由にさせる ことはマナー違反です。 犬嫌いの人や犬に対して恐怖心を もっている人も結構いますから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 その犬が人に飛びかかったりしないよう、ちゃんとしつけられている犬なら問題ないと思いますが。 そうじゃない犬なら大問題・・・と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-03
  • ベストアンサー率22% (39/170)
回答No.3

犬を泳がす?私は、犬、猫がお世辞にも好きとは言えないので、許せないですね。 それに、質問者さんの友人さんも…。 タバコもいいとはいえないですね。 ごみも。 なんか、すべてを批判しちゃってるみたいですけど、一応海水浴場も公共の施設だと思うので、出来るなら、他人の気持ちになって欲しいと思います。 でも、質問者さんの言うように、「非常識」だと思わないんですよね。 こうやって書いているうちに思い出したのが、ビーチじゃなくてプールなんですが、 流れるプールで、オムツのようなものを洗っている若いお母さんを見たことがあります。 これを見たときはびっくりして、それから後は、プールで一切泳ぐ気になりませんでした。 ビーチでもこんなことする人いるんですかね…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A