• 締切済み

私の投稿についていろいろ意見を頂きましたが、言わせて頂きます。

私の投稿についていろいろ意見を頂きましたが、言わせて頂きます。 息子を一生親の目の届くところにおいておきたいと思うのは、当たり前ではありませんか。そのほうが安心だと思うのは当たり前ではありませんか。 私たちの老後の面倒などは抜きにしてもそうなんですよ。 貴方方は親になった経験がないのですか? 親になった経験があるのならば、分かるはずですよ。 せっかく実家に帰ってきた息子を、何故また手放さなければならないのですか。 こんな時代なのですから、正社員にこだわらず、アルバイトのままでも実家から通える仕事を探して続けてほしい、どうしても正社員でなければならないというのなら、せめて実家から通える範囲でやって欲しいんですよ。 それで息子が将来食べていかれるかどうかは、それは息子次第ですよ。本人の問題ですよ。 確かに私たちもいつまでも面倒見てやれるわけではありません。 であるからこそ早く結婚もして身を固めて欲しいのですよ。 しかも息子が決めてきた仕事は、正社員といえどタクシー会社なのです。そんな仕事、わざわざ東京まで行かなくても鳥取でもいくらでも募集しております。 しかも家を出るともなれば生活費に家賃光熱費など出て行くお金も多くなる、それに病気などしたときはどうするんですか。 実家から通ってくれれば、そのようなことは何も心配がないのですよ。 親として当然思うことではありませんか。 それでも私は間違っているというのでしょうか。

みんなの回答

noname#157208
noname#157208
回答No.69

こんばんは 三人の母親です。 私も今、子供が可愛くてたまりません。 可愛いからこそ、色々な経験(楽しいことや苦しいことも…)をして臨機応変に対処できる人間になってほしいです。 また、可愛いからこそ思ったとおりに生きてもらいたいです。 子供がある程度大きくなると、親は見守るしかないんじゃないかと思います。 息子さんは近くでもある仕事をわざわざ東京で決めてくるとは、わかりやすいです。 親離れをしたい…子離れをしてもらいたい…ということですね。 苦労はあろうとも、独立してあえてそちらに飛び込むとは、逆に考えるとそういう息子さんに育てたお母様はすばらしいと思います。 苦労が嫌で家にお金も入れずぬくぬくすごしている男性もいる中、、、 もしも私の子供が親に頼りっぱなしで、世の中のこと知らない人間になるかと思うとそれこそ心配でなりません。 今は見守って、なにかあれば相談があると思います。 もしかして、一人になっていろいろ考えて戻ってくるかもしれません。そのときは息子さんが決めたことですから、受け入れてはどうですか? 今、お母様の無理知恵で引き止めても、後々つまづいた時に息子さんはとても後悔をし、お母様を恨むことさえあると思います。

回答No.68

質問者さんは、なんでここに質問したんですか!? そんなに確固たるものがあるのなら、 ご自分のしたいようにして、 別にここに質問しなけりゃいいんじゃ…(^_^;)

回答No.67

初めまして  親御さんのそういった心情や子育て云々に口を挟むつもりは ありませんが 息子さん ないし 娘さんを将来的にも目の届く範囲内で 生きていってほしいならば まだ幼少の頃から そのようにお育てしないとなりませんね。 過保護や過剰な干渉が騒がれておりますが 息子さんもその考えに同意なさっているのなら 問題はないのではないですか?それで 息子さん・娘さんが窮屈な思いさえなければ親御さんにとってはこの上ないことかと思われますが 少しお子さんたちに自由がないな と感じられます。 ある程度 成長すれば お子さん自信 御自分で判断してできることもできてくるでしょうし  御心配なのはわかるのですが それだけ信用してあげることも 子供を伸ばすといったことでもあるのではないでしょうか? お子さんが 地元を離れたい などの意思でもない限りでは 質問者さんの 心情や考えが間違っているとは思えません。 しかしながら 双方の考えが違う場合は 話あわれて解決していってください。子供の存在は 親のエゴで 決めつけてはいけないのです

noname#144547
noname#144547
回答No.66

これ、あなたの息子さんじゃないですか? 仮にそうでないとしても、これがあなたの息子さんの心情だと思います。 下記質問の質問者さんは、子供時代からの親の過干渉や、親の地元就職のこだわり過ぎに悩んでいるみたいです。 もっと子供を自由にさせてあげましょう。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5158297.html
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.65

時代が変わっていっている。 それに従い、人々の生活や考え方も徐々に変わっていっているということを、受け入れるべきかと思いました。 この土地では皆さんが我慢して、そうやって暮らされているから・・・。 って、皆さんって、誰でしょうか。 みんなが生まれた土地から出ていかないなら、過疎地だの過密地だのは、できないはずです。 町おこしだ村おこしだって、無理なこともしなくても地元の人が地元でお金を落とすならば、なぁんもしなくたって、経済はまわっていくものです。 しかし実際にはそうなっていないから、今の状況があるんだと思います。 土地があれば結婚に有利というのも、昔の話でしょう。 今の女性達は、同居は望みませんし、田舎の農家なんて、とんでもないて思うから、見合いも断られ続けるんだと思います。 ご自身の定規でものごとを測られるならばそう思えても、世間一般の定規とはまったく違います。 なにより、息子さんが地元によりつかないのは、何だかんだと理屈を並べても、結局は地元に興味というか、魅力がないんでしょう。 無理をしてでも、我慢してでも、地元にいたいと思うほどの魅力が地元(と、実家)にはないと思っているんでしょうね。 ロクな仕事がないのは都会に出ても田舎も同じならば、どちらかというと都会で経験をつんだほうがトクです。 都会で働くうちに、都会での豊富な人間関係を作り、(なんせ、人はたくさんいます。)そのうちチャンスを掴め、もっといい仕事にありつけると考えている。 友達や知り合いの口利きでいい仕事に転職するのは、よくある話です。 田舎にそこまでの広がりは期待できますか。 暮らしにくいですよ。田舎は。 どこかに就職したって、うまくいかずに辞めた場合、田舎なんて、どうせ企業同士も横で繋がっているでしょう。 次に就職する会社は、前の会社の取引先。 働きにくいったら。 失敗した時、進む方向を変えたい時など、都会のほうがやり直しが簡単なんですよね。 田舎の誰かに「○○さんって、知ってる?」って聞いてみて、5人に1人ぐらいは、知り合いだったりする。 もう、閉塞感タップリでうんざりします。 きっと、質問者さんには、これが耐えられないことだとは思えないんでしょうけどね。 都会だと、いつでもご飯が食べられるし、夜中だろうが何でも買える。別に一人暮らしで不便は感じないもんです。 田舎だと家賃や光熱費がかからないといわれても、そのぶん給料が激安ですよね。 都会で働いても田舎で働いても、一年後の貯金額が同じぐらいならば、都会で暮らすほうがましです。 病気になったら・・・? 保険に入っておきましょう。

  • ayafuya
  • ベストアンサー率3% (1/33)
回答No.64

『ここは田舎で皆そうしてる』 聞き飽きました。 貴女の狭い世界の『皆』の話をここの回答者はしていません。 貴女のいる集落は誰も外の世界に出ていけない閉鎖的な所なんですか? ある意味、過疎化の心配がない良いところですね。 呪いでもかかっているんじゃないかと考えてしまいます。 そういう性質の集落であるなら息子さんにそう説明すればいいのです。それこそ村長や組長が息子さんの上京を阻止してくれるでしょう。 まぁ、30にもなって自分の車も自分で買えないような、アパートの敷金礼金不要な寮のある仕事しか選べないほど貯金が無い(としか思えない)、バイト収入がお小遣い感覚な坊やは東京に出てもねぇ…。と思っちゃいますけど。 ちなみに東京が怖いところと思われてますが、怖い世界(=誘惑)が田舎に比べて多いからかな、と考えました。 そんな誘惑に乗るのも息子さんの弱さに起因すると思います。 息子さんには、お前は無能だから東京に行ってもやる事無い。この集落から出たら呪われる。的な説得でどうですか? もしくは今の家や田畑を売り払って一族総出で東京に出てくるのも手ですよ。東京で貴女が会社を起こして息子さんを雇う。 息子さんは希望通り東京で働けるし正社員だし、貴女も息子さんの側にいる事ができます。 これで行きましょう!どうですか?

  • tinou1300
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.63

黙っているつもりでしたが。新しく立てたのならここは締めましょう。仕方ない人生がNO.56で書いた人生になるのです。周りが皆がそうだから同じにしろ我慢しろなんて変です。自分の人生周りと同じにする理由はありません。もう一度言います。あなたのエゴです。あなたは間違っています。私は息子が自立し出て行っても平気です。寂しいかもしれません、心配もあるかもしれませんがそれ以上に子供を信頼していますから。心配より信頼です。

回答No.62

事情は違いますが、 私の婚約者(女性)は3人兄弟の真ん中(姉、本人、弟)で、ず~っと実家暮らしです。 私との結婚の話が持ち上がり、彼女が家を出る出ないで1悶着ありました。 やはり、親としては子供をそばにおいておきたいと思うのは当然のことでしょう。 ただ、この間彼女の親と上記の件で揉めた際、 「何で私だけ家にいなきゃいけないのっ」 と発狂し、自分の髪をむしり、泣き叫びました。 親としての気持ちも分かるつもりです。 ただ、それは「エゴ」ではないですか? 親子納得の上で、そばにいるという決断をしたのであればそれでよいと思います。 「昔からそういうものだ」 とか 「子は親の言うことを聞くのが正しい」 とか 「私(トピ主さま)はそうしてきた」 とか 「周りの人はみんなそうしている」 というのは全然理由になりません。 個人個人の人生のことです。 お互いを認め、意見を尊重しあいながら、 納得するまで話し合うことが、真に正しいことではないですか?

  • kisala55
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.61

私も、ど田舎から東京に憧れて家を出た一人です。 親が病気になったり、亡くなったりした時に始めて後悔しました。 息子さんもご両親が元気な間は、本当の意味での親のありがたみに気が付かないかもしれないですね。 親が元気でいてくれるからこそ、生活費や家賃光熱費に出て行くお金など気にならないのです。まだまだ子供の甘えがそこにあるのです。 田舎暮らしがやっぱり良いなと思うのはもっと年を取ってからでしょう。 東京は楽しいですから、そんなに危険な事ばかりではないですよ。 息子さんが気が付くまで待っていてあげたらどうでしょう

noname#93984
noname#93984
回答No.60

お母さんはここで賛同を求めているようですが ここのネットは考えが若くて  進歩的な人が集まる場所です 田舎の伝統的な保守 閉鎖的な考えは 田舎の70歳以上のお年寄りに多くいるので とても共感できる考えなんです でも残念 ネットが使えない人たちですから 田畑で顔を見て話をすればお母さんは満足します が お母さんを安心させる為に息子さんはそばにいてあげる 事が親孝行ですか? 息子さんのためになりますか?

関連するQ&A