- ベストアンサー
「自立」の定義
私の中の自立の定義は ・一人暮らし ・正社員 ・自分で身の回りの世話ができる ・金額を問わず貯金ができる なのですが 皆さんの自立の定義を教えてください。 ちなみに私は非正規雇用な為、 自立できてないのかもしれないと日々悩んでいます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論としては、条件的なもので決まるものではないと思います。 「一人暮らし」も、(もちろん親の援助なしで)それで生活が出来ているなら、生活力はあると言えますが、反対に「同居」の場合は、様々な事情があってのその状態かもしれません。 介護が必要な家族がいるため、一人暮らししたことがない、とか。 ちなみに私は、幸いにも特別な事情がない為、一人暮らしですが。 自立とは、おそらく抽象的なものでしょう。 勤務形態だけで語るなら、正社員より自営業のほうが自立してるでしょうし。孤島で自給自足してるほうがさらに自立度が高いのかも知れません。 ただし、人の手を借りないことが自立ではないと思います。 社会への適応力が高いことが自立だと思います。 ですので、おかれた環境でその都度うまくやっていける器用さだと思います。 なので、自立の条件は、その都度変わります。
その他の回答 (2)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
自分の定義は「いざというときに親に頼らなくても生きていける。」それだけですね。 たとえ1人暮らしをしていて、正社員で身の回りの世話は出来て、貯金があっても、いざというときに他人に依存しないと生きていけないのじゃ自立しているとはいえません。 たとえフリーターでもいざというときに親に頼らなくてどうにかできるのであれば自立していると思いますよ。 実際に友人で結婚しているのに両方の実家に頼りっぱなしの人間がいます。 確かに自分で家を借りているし、結婚しているし、正社員だし貯金もあるけど、両方の両親がなくなればすぐに破綻する生活ですからね。 友達に頼るのはそういうふうに頼れる友達がいるというのはその人の人徳だと思います。 親のように無条件で何かをしてくれる存在ではないので、そういう友達が大勢いるのはありだと思います。 (少数だとその友達が居なくなったらおしまいですから厳しいですけどね)
お礼
ありがとうございます。いざと言うときでも一人で生きていけることですか。
自分の税金は自分で払う 私の場合は、これに尽きます。
お礼
国民の三大義務ですね。 ありがとうございます。
お礼
たしかに抽象的ですね。 無人島で暮らせるのは最高の自立ですね! ありがとうございます。