- 締切済み
プリメインアンプの劣化
プリメインアンプの劣化について質問いたします。 以前、時間の経過とともにプリメインアンプはコンデンサーの劣化で音質がどんどん悪くなる(使用していても使用してなくても劣化する)というウェブの記事を見かけました。 現在、KENWOOD R-K1000 を使用しているのですが、これの記事に関して三つほど質問があります。 1:この劣化による音質の低下はどのくらいのものなのか?(素人でもはっきり違いが分かる程度か or マニアの方が聞き入って聞き分ける程度か) 2:コンデンサーは簡単に取り換え可能か 3:本当に電源を切っていても劣化するのか 質問は以上です。 どなたか詳しい方、回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
特に劣化の著しい電解コンデンサについて説明します。 1. 通常は、耳で聞いても分かりません。徐々に劣化していくものなので、その間に耳の方も慣れていき、違いが分からないからです。耳で聞いて分かるほどに劣化している場合は、すでにコンデンサとしての機能を失いつつある状態です(明らかなノイズが聞こえるなど)。 もっとも、劣化したものと新品とを用意して即座に比較できるようにした場合には、耳で聞いてもその違いを認識できることがあります。 なお、ここでいう「劣化」というのは、所期の性能を満たさなくなるという意味であって、多少の経年変化は含まれません。一定以上の性能を満たしていれば「正常」で、それを下回ったときが「劣化」です。 2. 電子部品、電気回路に関する知識があり、かつある程度の技術と経験があれば、比較的簡単です。 逆に、これらの知識・経験がなければ、困難です。外見は似ていても、回路構成上、異なる性能を持った数種類のコンデンサが使い分けられている場合が多いので、ハンダ付けの技術だけでは正しい交換はできません。 3. 本当です。一般的には、寿命は「xx度の環境下でxxx時間」と規定されており、たとえば「85度C/2000時間」などが一般的です。これは、セ氏85度の環境下において85時間放置した場合に、所期の性能を果たさなくなることを意味します。 温度が10度下がると、寿命は2倍になります。したがって、75度なら4000時間、25度なら128000時間=5333日=14.6年です。使用時と電源OFF時の平均が35度なら、約7年で寿命ということになります。
- motley
- ベストアンサー率29% (245/819)
1.毎日聞いている分には、日々進行する微細な劣化は感じ取れないはずです。 2.半田付けのテクニックがあるなら簡単です。 3.通電しないとコンデンサーの劣化は早く進むと言われています。 結論としては、気にすることはない。10年後くらいには コンデンサー以外の部品も劣化しているのでそのときは 新しい製品を買うだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。新しい製遺品を買えばいいだけのことですね。
- a987654
- ベストアンサー率26% (112/415)
簡単なことからわかる範囲で、お答えします。 >3:本当に電源を切っていても劣化するのか 5年10年という範囲では間違いなく劣化します。 特に電源の平滑用として使われる電界コンデンサが劣化の 度合いが激しく出ます。 普通はあり得ないけれど平滑用コンデンサが容量抜けすると 無音の時に電源周波数(SWレギュレータの場合はその周波数) による雑音が発生します。 >2:コンデンサーは簡単に取り換え可能か 種類、耐圧、容量等いろいろあり交換は簡単ではありません。 >1.この劣化による音質の低下は・・(素人でも・・程度か) 誰にでもわかる>3の所で書いたような症状もあれば、測定器 でないと、判別できないようなものまで千差万別です。
お礼
回答ありがとうございます。 コンデンサが劣化すると音質が下がるというよりノイズが入る、という解釈で宜しいのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 >耳で聞いて分かるほどに劣化している場合は、すでにコンデンサとしての機能を失いつつある状態です(明らかなノイズが聞こえるなど) なるほどよく分かりました。