• ベストアンサー

アコギにストラップピン

アコースティックギターにストラップピンを取り付けようと思うのですが、経験がなく不安です。 ドリルとストラップピンは用意したのですが、後何か必要なものはありますか? 位置はネックエンド部(下のほう?)に取り付けるつもりです。 ネットで色々調べたのですが、下穴はいきなりドリルで空けても大丈夫なのか。 マスキングテープは必要か。穴を空ける位置は厳密にどの辺がいいのか。 など不安要素が山ほどあります。 下記URLの、Installation Position of Strap Buttonと書いてある画像に、 位置については書いてあるようですが、7/8?距離がよくわかりません……。 http://www.geocities.jp/harmony1310/jikken/strup/struppin_side.html 因みにその画像の位置に付けたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ドリルは深く入りやすく危険で必要も無い。 木ネジを使った事があれば解るのですが通し穴では無く、その部分に固定するので案内はキリによる下穴(控えめに)、進入は木ネジのスレッドにより行います。 ヒール部が一般ですが、どうしても下を向いてしまい指板が見えず、マーティンとダダリオのヘッドホルダを試してみましたがままー、ネックと本体固定部を皮ひもでくくるのがベスト、但し面倒くさい。 結局ボディサイドに移動しました(元穴は穴埋め処置) 以上、参考情報。

yoshinekos
質問者

補足

マスキングテープなどを巻いて、長さを限定しても危険ですかね。 こわくなってきたので、キリで作業を考えてみます。 位置については、やはりヒールサイド(?)のままにしようと思います。 確信がありますし、ほぼ抱え込むような高さで弾こうと思うので。 頑固ちゃんですいません^^;

その他の回答 (2)

回答No.2

キリで十分、ドリルは過剰です。 立って演奏するならレスポールの様にボディ側面、しかも表板近くに付ける。 (倒れの問題対処) 「ストラップピン 位置」「strap button place」等で画像検索すると 色々出て来ます。 「押尾位置」がお奨めです。

yoshinekos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドリルは過剰でしょうか? ネットで調べるかぎりは、ドリルを使用している方が多いようなのですが……。 位置については、尊敬するミュージシャンも画像の位置にしており、 個人的にも押尾コータローさんのようなテクニカルな演奏ではなく、 シンプルなコードストロークなど、ハイポジションもほとんど使わないので、ネックエンド下部にしようと思ってます。 ビジュアル的にもこちらの方が好みなので。 押尾位置のお奨めありがとうございます。

noname#117567
noname#117567
回答No.1

参照されているサイトはよくできていると思います。 ここの通りにマスキングテープをしながら丁寧にやってほうがいいと思います。 7/8インチは約2.25cmという意味です。 個人的にはアコギであればボディーに穴を開けたくないのですが、 このような方法がいいと思われて、 それに対応できうるギターをお持ちならば何のためらいもなくこれでやっちゃっていいのではないでしょうか。

yoshinekos
質問者

お礼

7/8とはインチで、2.25cmという意味なんですね! ありがとうございます。 自分も多少、アコギに穴には抵抗がありますが、 立っての演奏にも対応できるようにしたいので……。

関連するQ&A