ベストアンサー 電源について 2009/08/15 18:15 電源についてお聞きしたいのですが、CPU i7 965とグラボgeforceGTX295でその他は、マルチドライブ、メモリ3G、 ハードディスク1T、その他SD等のドライブなのでが電源650wで足りるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Eureka_ ベストアンサー率41% (5100/12306) 2009/08/15 22:09 回答No.2 電源ユニットで650Wと一口に言ってもピンキリな訳で、足りない可能性も普通に考えられます。エスパーならざる回答者には回答不可能かと。 まあ、質問されたレベルのハイエンド構成でまさか http://kakaku.com/item/K0000028566/ みたいな(まあこれは620W表示ですけど)安物は選んでないと思いたいんですが。 質問者 お礼 2009/08/18 10:33 メーカーは、G-TUNEで 電源はTghermaltakeなのですがどうなのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) maman014 ベストアンサー率11% (2/18) 2009/08/15 18:30 回答No.1 足りると思うよ 『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』 from maman 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A どっちの電源を使うべきでしょうか。 どっちの電源を使うべきでしょうか。 【OS】Windows 7 【CPU】Core i7 860 【CPUクーラー】Freedom TOWER 【メモリ】2G*2 Kingston 【マザボ】MSI P55 SD50 【グラボ】MSI Radeon HD5850 【HDD1】海門1T 【HDD2】WD1T 【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ 【ケース】Tempest 【電源】ENERMAX EES620AWTかCorsair CMPSU-650HXJP 今はENERMAXを使っていますがケースを上記に変えようと思うのでついでなので電源も変更しようかなと、ENERMAXと大差ないようなら今のままにしようかなと。 OCは無し、グラボなどが壊れたら変更するくらいで増設の予定なし。 ちなみに電源はサブPC用に買いました。 やっぱりコルセアですかね? 電源について 今度パソコンを自作しようと思っているのですが電源容量が足りるか心配です CPU i7 EX マザー P6T系 メモリ 2G 6枚 DVD 2台 SSD 3台 HDD 3台 グラボ 何とか250を2枚 RAIDボード 1枚 どうでしょうか? この構成で650Wで間に合うでしょうか? 電源容量?補助電源? グラボの購入を検討していることは、最近の私の質問で明らかかと思いますが、今回は電源の問題です。 Radeon 9800 Proなど、あるいはそれ以上のグラボに対し、「消費電力:標準時63W、最大200W」という我が家のマシンでは電源不足でしょうか? マシン構成は、FLORA 350W DE-4で、CPUがPentium4 2.6GHz、メモリ512MB、現在はメーカーが初期装備してくれたRasdeon9200がAGPバスに載っています。内部電源を使う他の増設物はありません。ドライブはフロッピー1つ、DVDスーパーマルチドライブ1つ、ハードディスクは40GB、内蔵型ドライブ設置用空きスペースがあります。 また、「補助電源コネクタ」などという言葉もあるようですが、それは最近のボード全てに付いているのでしょうか?付いているとして、どこにつなげればよいのでしょうか?付いている場合は、つなげなければいけないものなのでしょうか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 電源が足りるかどうか。 昨日ビデオカード増設に関して質問をさせていただきました。 比較検討を行った結果「EAH4670/DI/512M 」を購入しようかと思います。 そこで現在のPCの電源で足りるかどうかが少し心配になったので詳しい方の意見を聞きたく思います。元々グラボの増設を考えていなかったため電源は少なめなので心配です。 電源ユニットは「EarthWatts EA 430」です 主要スペックは以下のような構成になります CPU:Athlon X2 4850e CPUクーラー:TR2 R1 メモリ:1G×2枚 ドライブ:DVDマルチドライブ1台 HDD:500G 7200回転1台 ファン:12cmLED1つ、6cmファン2つ PCIスロットは1つも使用していません その他、USBをハブで分岐させて4~5つほど使うときもあるので その部分に少し余裕があればよいのですが。 もし、グラボを増設したとき、電源が足りないのか。 足りるのであってもギリギリか、どれくらいの余裕があるのか。 お分かりになる範囲で教えていただければ幸いです。 電源電卓のようなサイトを2つほど試しましたが、そこでの結果は 若干多めに見積もっても300Wちょっとでした。 自作PCの電源容量について 自作PCの電源容量について 自作PCに関して質問したい事があります。 現在、デスクトップのPCを作ろうと考えていて、どのくらいの電源を使えばよいか迷っています。 予定しているPCのスペックとしては CPU:Core i5 760 マザーボード:P7P55D-E メモリ:W3U1333Q-2G (4GB) 光学ドライブ:BDR-205BK (ブルーレイ読み書き) システムストレージ:RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1(SSD 64GB) データストレージ:HD154UI (HDD 1.5TB 5400rpm) PCケース&電源:Urbano-BK (500Wの電源つき) グラフィックボード:GF-GTX460-E768HD(GTX460 768MB) という感じです。 CPU(95W)、グラボ(150W)の消費電力はわかったのですが、他がわからず質問しました。 簡単にまとめると CPUが4コア、USB3.0、BD読み書き、SSDのシステムドライブ、GTX460のグラボのPCを作りたく それが500W の電源で十分なのかを知りたいです。 もし、グラボを変えたら行けるかも、CPUがi7でも大丈夫そう等のアドバイスもいただけたら 嬉しいです。 よろしくお願いします。 PC 電源がおちるのですが・・・ 今回新しく マザボを変えてみたのですが 途中で電源が切れてしまいます グラボ メモリ CPU だけを乗せた状態で つけてみると とくに異常なく 電源が切れるなどはなかったのですが ケースについてる ファンや グラボなどをさし電源を入れてみると 少しすると おちてしまいます・・ この場合 やはり電源のW数(電圧?)が足りないのでしょうか?? ちなみに いま 600wしかないです^_^; まだまだ初心者ですが よろしくおねがいします<(_ _)> マザーボードASRock 990FX Extreme4 cpu AMD Phenom II X6 1090T @ 3200MHz cpuクーラー CORSAIR CWCH60 メモリ PATRIOT メモリ G2シリーズ 8GB×2枚 グラフィック NVIDIA GeForce GTX 550 Ti SSD Intel SSD 330 120G HDD 1TB 1.5TB 2.5TB 電源 KEIAN Bull-MAX 600w ケース KUROKO 電源ユニットの異音 こんにちわ。 最近になってグラボをGeforceGTX280に換えたのですが、そのあたりから 電源ユニット内から甲高いチリチリチリ・・という異音が出るようになりました。 ただ常時ではなく、3Dゲーム等を作動させている時だけなのです(終了すると消える)。今の電源は数日前買ったばかりで、 前の電源でも同じ症状がでます。 いろいろ調べてみましたが原因がわかりません。他の方のご意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。 スペック 電源 OWL-PSGCM700 (ATX定格700W) CPU Intelcore2Extreme QX6700 2666Mhz(定格) MB GIGABYTE X48-DS4 グラボ GeforceGTX280(inno3D OCver) メモリ DDR2 SDRAM667Mhz 3GB デュアルチャンネル パソコンの電源が落ちてしまうのですが・・・ パソコンの電源が落ちてしまいます しばらくゲームなどをやっていると急に切れていしまいます 電源が切れるときにブルースクリーン等が画面に映る事はありません 電源が切れた後には再起動するように勝手に電源がつきます 解決策がありましたら教えていただきたいです パソコンのスペック OS Windows7 64bit CPU Intel core i5 3550 メモリ 8ギガ グラボ GeForceGTX560 マザボ P8H77V 電源 KRPW-PS700W/88+ ケース ZALMAN ATX Z9 PLUS 電源が足りるのか? CPU AMD Athlon64 X2 3800+ 2Ghz 1.30V 89W マザー GA-M55plus-S3G メモリ×4 HDD×1 DVDスーパーマルチドライブ×1 電源 EVERGREEN SilentKing4 400W の構成なのですが、 ここにTVチューナー×1 HDD×1 ビデオカード×1(GIGABYTE GV-NX76T256D-RH) http://www.gigabyte.co.jp/nippon/nx76t256d-rh/76t256d-rh.html を増設して400Wでたりるでしょうか? 足りないようなら具体的に何Wくらいが必要なのか教えてください。 あと、もし少し待てば安くなる情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。 自作PCの電源ユニットがしょぼい? あるまとめサイトで自分が組もうとしてる構成と近いものがあったので見ていたら電源がしょぼいと言われていました --- OS:Windows 7 Home Premium x64 DSP版 CPU:Core i7-3770k マザーボード:GIGABYTE GA-Z77X-UD3H メモリ:CFD製 DDR3-1600 8GB (4GBx2枚) ハードディスク1:2TB(2000GB) SATA3 6Gbps ハードディスク2:SSD Crucial m4 128GB 光学式ドライブ:DVDスーパーマルチ GH24NS90BL ブラック グラフィック:GeForceGTX570 1280MB (PCI-E2.0) 電源ユニット:Antec EarthWatts EA-650-GREEN 650W --- 自分的には電源も含めて普通の構成だと思っていたのですが この”しょぼい”というのは何を指しているんでしょうか? ・650Wじゃ少ない ・電圧じゃなくてメーカーがよくない(つまり品質?) ・ケーブルの数や着脱式かなど ・しょぼいと言いたかっただけ ちなみにですが私が組もうと考えているのは上の構成とこの3点を変更したものになります --- OS:Windows 7 Home Pro x64 DSP版 CPU:Core i7-3770S グラフィック:GeForceGTX560Ti --- ついでにアドバイス可能でしたら助かります 私自身は自作が5年ぶりくらいになるので勉強中です よろしくお願いします 電源の選択 BTOでPCを購入する予定です。 スペックは、 CPU :Core2Duo E6300 メモリ :1G(512M × 2) HD :250G ドライブ :スーパーマルチ グラフィック :GeForce7600GS の予定です。 電源は420Wと550Wが選択可なのですが、 この場合、どちらの方が良いでしょうか? 電源が突然落ちる!!! 最近作った自作PCですが、ネトゲやウイルススキャンなど様々な時に突然電源が落ちてしまいます。 スペックは以下のとおりです。 M/B GA-8I945P-G メモリ 2GB グラボ Geforce6600GT CPU Pentium4 650 HDD 200GB 電源容量 550W OS WindowsXP SP2 CPUファンを変えたり、ドライバの更新をしてみても数日は直るのですが、その後また同じ状態に戻ってしまいます。 何か他に原因はないのでしょうか。 ご教授お願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 自作パソコンの電源容量は大丈夫・・? 現在自作パソコンで275Wの電源を使って作ろうと思っています。 しかし275Wの電源で足りるか不安なんですが・・・。 マザーボード Albatron PX865PEC-PRO CPU Celeron D 2.66GHz HDD 80G メモリ 1G(512×2) ドライブ DVDマルチドライブ グラフィック Radeon 9600 PCIスロット TVチューナーカード 以下のスペックなんですが275Wで大丈夫でしょうか? この構成で電源は大丈夫でしょうか? 1月に自作でPCを組もうと思っているのですが、少しお聞きしたいことがあります。 以下の構成で決定し、パーツもちょこちょこ集めているのですが、電源の容量が気になります。 CPU A10 5800K Black Edition BOX CPUクーラー ETS-T40-TA マザボ GA-F2A75M-D3H メモリ W3U1600HQ-4G HDD WD10EZEX OS Windows 7 Home Premium 64bit 光学ドライブ DRW-24B5ST ケース ZALMAN Z9 Plus 電源 KRPW-L4-500W グラボ GeForceGTX560またはGTX660またはRadeonHD7770(実際に年を越してからでないと予算がどうなるかわからないのでまだ決めていません) です。 書き忘れがあったらすみません。 上記の構成で500W(MAX600W)は力不足ですか? ちなみに節電などは考えておりません。(ですがあまりにも電気代がかかるなら考えてしまいます) 現在のPCが8年前のオンボロなのでこいつよりは節電出来るかな?と思いますが、スペックが高いので(現在使っているPCより)逆に電気を食いそうで少し怖いです。 上記の電源でだめなら一つ上の600W(MAX700W)にしようかなと思っています。 上記の構成で組む場合電源はどのくらいの物を買えばいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 中古のPCの購入を検討してます。 【CPU】:Core i7-2600 【メモリ】:8GB 【HDD】:1TB 【マザー】:P67A-S40 【グラボ】:GTX660 【ドライブ】:DVDマルチ 【電源】500W 【ケース】IIYAMA これで30000円です。 このスペックでどのぐらいのゲームができますか? 自作PCの電源が入りません CPU Core i7 3770K グラボ ZOTAC GTX 560 Ti マザボ GA-H67A-D3H-B3 Rev.1.0 ケース GUNTER-BK(電源付属500W) メモリ 8G*2 以上の構成で自作を試みましたが、電源が入らないことに気付き困っています。 最小構成ということで一度ケースから外し、CPU・グラボ・マザボ・メモリ1枚を繋いで電源を入れてみましたが、ほとんど反応せず。唯一、グラボのファンが電源点灯時に微かに動くだけですぐに止まってしまいます。CPUのファンは全く反応ありません。 24ピン・4ピンの電源とCPUファンのコネクタ等配線の挿し忘れはないと思います。 CMOSクリアなども行ってみましたが特に何も変わりませんでした。 24ピンの16+15or17ピンを繋いで電源のファンが動くことは確認しているので、電源の不良ではないと思うのですが、電源不足でこのような症状が出るのは十分に考えられますでしょうか。 もしくはマザボかグラボなどの他の部品が原因なのでしょうか。 また、そもそも構成的に未対応だったり相性が悪いなどありましたら教えていただけると幸いです。 グラボの電源が不安 グラボを購入しようと考えているのですが、この電源ではシステムが不安定になって壊れるでしょうか? 購入予定 グラボ HD4850 電源 Silent king 4 550W改w/S-ATA(LW-6550H-5 RoHs) この電源では+12V出力が貧弱なので不安定になりますか? 3Dゲームは考えないでください。(3Dゲームしないなら、付けるな というのはなしで) この電源では無理でしょうか?電源は交換した事がありません。 無理でしたら、あきらめます。CPUはAthlon 64 X2 5200 65W版です その他 HDD 1個 DVDマルチドライブ 一個 グラボを取り付けたら、ほかにどんなメリットがでるのですか? ほかに教えてほしいものがあったら書いてください。 AGPの接触不良でPCの電源が入りません グラボの接触不良のせいでPCの電源が入りません 手で押し込むと起動しますが、離すと電源が入らず 大昔に買ったグラボでは正常に起動しますが、新グラボだと駄目でした マザー買い替えかしか選択肢はないのでしょうか・・・ PC構成 CPU PenD 940 MB GA-8I865G775-G メモリ DDR400 1G グラボ WinFast A7600 GT TDH (AGP 256MB) 電源 鎌参 450W OS XP Pro SP2 よろしくお願いします 増設後電源が落ちてしまう CPU、DVDドライブ、メモリ、グラボの増設後電源が落ちるように…。 初めて電源が落ちた時は仮想ファイルを読み込んだときです。 電源が落ちたあとは一旦CPUを取りはずしてもう一度取り付けるとつくようになります。 おそらくは電源不足が原因だとおもうんですが、全くと言っていいほど根拠がなく自信がありません。 マザーボードによって対応電力ってあるのでしょうか? 分かるかぎりのスペックです。 マザー:PM8M3-V2 MS-721 CPU:ペンティアムD 930+ メモリ:2G あまり詳しくないもので書き方が間違っているかもしれませんがよろしくお願いします。 電源容量 CPU core2duo E6420 グラボ 玄人志向 GF6600LE-E256H HDD s-ata 250G +s-ata 80G DVD ドライブ2台 メモリ DDR2 667 1G×2 の構成ですが、 CoRE PoWER セミプラグイン CoRE-400A-PLUGを使用していますが、 DVDドライブをよく同時に使うので400Wで足りているか心配しています。電源容量はたりているのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
メーカーは、G-TUNEで 電源はTghermaltakeなのですがどうなのでしょうか?