• ベストアンサー

航空無線の傍受について

最近、航空無線を聞いています。 よく120.5MHzで東京コントロールを聞きます。 しかし、123.9MHzや132.45MHzなど120.5MHz以外の 交信は飛行機からの話が一方的に聞こえてくるだけです。 同じ東京コントロールでありながらなぜなのでしょうか? 家ではディスコーンアンテナに接続しています・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

何らかの書籍で読んだことがあるのですが、東京航空交通管制部(東京コントロール)自体は埼玉県所沢市に所在しており、そこで航空管制官たちは管制業務を行っているようです。しかし、無線電波はこの所沢市から全て出ているわけではなく、全国各地に分散して送受信局を設置しています。どこに設置されているかは、航空管制官や航空管制技術官たちにしかわかりません。つまり、全国に分散して通信局を開設しているため、飛行機と通信している自宅近くの通信エリアの地上局は受信出来るが、遠くのエリアの地上局は聞こえない、という現象が発生します。 私の場合、京都なのですが、山陽セクターや四国セクターは受信出来るが、中部セクター等は飛行機側しか受信出来ません。

bluesky747
質問者

お礼

大変わかりやすい説明どうもありがとうございました。管制官は所沢にいても電波の発信源は所沢というわけではないのですね(^○^) ちなみに、私も毎年夏に京都に行って、祖父母の家で航空無線聞いるんです(^O^)/                   Good day!!

その他の回答 (2)

  • miv1110
  • ベストアンサー率64% (25/39)
回答No.2

1の方の言うとおり対空通信を行っている無線局が遠方にあるためです。 なお電波法で「特定の相手方に対して行われる通信の存在もしくは内容を漏らし、または窃用してはならない」と規定されています。 一部の方はすでに知っていることですが、知らない人が見る場所に周波数を書くのは存在を漏らすことになりますので、やめたほうが良いですよ。

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.1

こんばんは 航空無線に関しては全くの素人なので、あまり適切な回答にはならないかもしれませんが、120.5Mhzは関東エリアをカバーしているのに対し、123.9MHzは中部エリア、132.45MHzは北陸エリアをカバーしていると、こちらのサイトに明記されていました。 参考URL:http://minacchan.hp.infoseek.co.jp/air/acc_freq.html このサイトで公開されている周波数及び、管轄エリアが正しいとして、仮に質問者さんが関東地区にお住まいで、たまたま関東地区に限り無く近い中部、北陸エリアでフライト中の飛行機からの無線電波を、質問者さんのアンテナがキャッチしている状況ではないかと推測します。 中部、北陸エリアの無線基地局と質問者さんが設置されているアンテナの中間に、移動局である飛行機が位置していれば、基地局からの電波はキャッチできないとしても、移動局から飛んでくる電波をキャッチすることはできると思いますが、基地局の電波まではさすがに拾えることはできない・・・あたりだと思いますね。

関連するQ&A