- ベストアンサー
ビデオ編集等のためにパワーアップするには?
動画の編集など、一応行えるのですが、時々、メモリ不足やハードディスク不足を感じるようになりました。そこで、色々と増設したらストレスなくスムーズに操作できるかなと思いました。 <質問> 以下の条件で、どのような増設が考えられるでしょうか?具体的に教えていただけたら幸いです。 <条件> ・増設は内蔵に限る ・予算は問わない(性能重視) ・何かプログラムを組んだりする能力はありません。(ただ、はめ込んだりするようなことはできます。先日も、PC内部を空けて、2年間たまった大量のほこりを取り除きました) <やりたいこと> ・映像の編集(レンダリング(?)の時間短縮) ・複数のプログラムを同時にスムーズに操作 <持っているPC>※どんな情報が必要かよく分からなかったので、サイトから適当な情報をピックアップしました。 機種名:VAIO type R VGC-RA72P CPU:Pentium 4 570J 3.8GHz OS:Windows XP Professional メモリー:1GB(512MB × 2)(DDR2 533対応) 標準HDD:Serial ATA 500GB (250GB × 2)[RAID 0] NVIDIA GeForce 6600(256MB、PCI Expressx16接続) それでは、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の体験上、エンコード作業は専用のカードを挿してハードウェアエンコードにするのが最も速さを体感できます。 今ですと東芝SpursEngine搭載のカードが比較的多く出ており、 http://www.leadtek.co.jp/multimedia/winfast_pxvc1100_1.htm こんなものになります。 私自身も古いものを挿してありますけど、パソコンのCPUでの処理と比べると、速さは格段に速くなります。 メモリも多ければ多い方がよく、私自身は8GBまで増設し、4.8GBをキャッシュメモリとして割り当てています。 IOデータのRAM Phantomを使っています。 http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/ramphantom3/ ご質問者のパソコンのメモリ上限が2GBですから、これは意味がないですけど、次回買い替えることがあれば・・・。 AfterEffectsなど、RAMを利用する動画編集ソフトは多いので、メモリも満タンの方が快適です。 >そうですか・・・。説明書には、「最大2Gバイトまで増設することができます。」と書いてあるのですが、例えば、空きスロット2つに1Gをそれぞれつけて、0.5G+0.5G+1G+1G=3Gというふうにしても問題はないのでしょうか? 認識しないと思いますし、最悪起動しない可能性もあります。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=48336&category%5b%5d=2&category%5b%5d=1&category%5b%5d=5&category%5b%5d=9&type%5b%5d=&form_name=maker&action_index_detail=true 古いバッファローの資料では確かに3GBまで保証となっていましたが、スタンバイ機能が効かなくなるなど不具合が多く、現在の資料ではMAXを2GBとしています。 >そのつもりでしたが、これは、無理そうですね。 すでに回答したように、アクセレータカードを挿すことで、速くなります。 VideoStudioの旧バージョンでよければ http://plextor.jp/pc/old/pxc200p/index.html http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/20/news057.html これを中古で探してみてください、私も使っているカードです。 付属のVideoStudio8を無償で9にでき、これで時間を半分ほどにできます。 当方、短編動画のプロです。
その他の回答 (16)
暇話に、プロの機材の話をしておきます、一応参考になると思います。 まずプロというと、さぞかし高スペックのマシンで、最新ソフトを入れて使っていると考える人が多いと思います。 確かに大都市で名の通ったスタジオではその通りですけど、田舎町で学校の卒業式や町の音楽教室の発表会などで食べているプロはさほどでも無く、寧ろアマチュアの人の方がよいものを使い、知識も豊富です。 つまり、専業では食えないので、周辺の仕事をいろいろ受けており、資金的には豊ではないという理由が1点。 実は私は過去レスで、著作権が煩い現代で、アマチュアの人に関しては甘い発言が多いのですけど、私自身は厳しくて、例えばコンテンツは買ったり自作したりしますし、一部ソフトも「商用利用権」があり、数十万円の補償金を払う必要が有ったり、完全にダメという物も有って、比較的ライセンスには従う方です。 ただ、同業の集まりではアクティベーションのかからないソフトを不正コピーしたとか、CDの楽曲を勝手に使ったという話はよく聞き、私のように厳格な人間は寧ろ融通が利かないとバカにされる傾向もあります。 事情は理解しており、ずばり金です。 先月、隣町の公民館で町出身のプロスポーツ選手が講演するというので、撮影を5万円で受けてきました。 よくある話ですけど、見積もり段階と打ち合わせで話が変わり、当初演者を中心にといっていた主催者が、観客も映してくれと言いだし、こうなると舞台全景/ズームの2台に加え、観客を映すカメラも必要になり、カメラ3台スタッフ2人が必要になります。 5万円を2分すると2.5万円、ここから昼飯と足代を引くと2万円少々、2時開演ですと、1時には扉が開くので、それまでにセッティングを済ませないといけないから、9時半には現地集合、観衆が全員出た後に撤収ですから、日当2万円になり、それ以前に1回は会場に出向いて、公民館の責任者から会場設備の説明を受け、可能ならマイクの音を貰えるかどうか、貰えるなら無線か有線か、そのチャンネルとジャックの規格を確認しておく。 計算すると、打ち合わせに2回出向き、本番1日で一人2万円の料金です。 交渉で、足代として1万円プラスにして貰いましたけど、それでも割ると2.5万円です。 当日は業務用カメラ大型1台、同小型1台、ハンディ1台、モニター2台、座席にこれらを組むラック、ミキサーという装備でした。 安いでしょ、機材はアマチュア用とは一桁違うので、近辺ではハイビジョン対応の人はまだ少ないですし、中古を買う人も多いです。 こういう状態なので、パソコン自体も数世代前のものを使う人も多いですし、別で質問をたてましたが、モニターも業務用の100万円を越える液晶は買えないので、CRTで頑張っている人が多い。 下の回答で例に出した人も私が紹介したらアクセレータカードを4枚買いましたけど、同じものを複数買うのもバックアップとしてはよく、私自身も同一機種を3台持っています。 パソコン自体を買換えるのがベストですけど、我々プロは買ってから実際に業務で使うまでテストしなくてはいけませんし、想定外の不具合が出ることも珍しくなく、数ヶ月は様子見をします。 また、ワークステーションを買うので、ボディも大きく、一般家庭では不向きですが、信頼性ではなかなかのもので、業務以外にこういった補助的なものを買って、あまり使わないパソコンでテストを繰り返すというのが通常になっています。 ご質問者が買換えに慎重な理由は分かりませんが、私も環境は変えたくないので、この点はご質問者と似ていると思います。
私が勧めているものですけど、紹介したところ実際にアドバイス通りに購入された方からは概ね好評を得ておりますけど http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4704211.html 上記でアドバイスを受け入れた4番の回答者の方もプロの方で、職業で動画編集をやっておられ、アマチュアと違い納品時間に制約を受けるため、少しでも速くという希望は共通のものです。 それでこのアドバイスを受け入れた方も4枚も買われたようですけど。 なお、プロと言っても分野は様々で、当方の専門は5分程度のスライドショーや短い動画を組み合わせて編集する仕事で、上記の方は別の質問への回答を読む限り、時間単位の動画を専門としているようです。 当然パソコン自体はワークステーションと呼ばれるものを使っており、CPUはXeon、スペック的には劣るものではないです。
- zaq_1974
- ベストアンサー率28% (148/527)
拡張性は無いから素直に買い換えた方がいいですね。 4コアCPUで同じようにRAID組めばだいぶ楽に出来るはず。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 最新の機種だったら、私のPCと比べて、動画処理なんか2倍くらいになるんでしょうか?(と単純に聞いてしまう私・・・) 簡単に比較できないと思いますので、さらっと流してください。 皆さんのアドバイスから対策を考えました。(回答番号:No.9のところを見てください)
- ORZTX
- ベストアンサー率41% (213/513)
予算を問わないのでしたらPCの買い換えをお奨めします。 DVということですからDVD程度の画質で十分と言うことでしょうか?それとも将来的にHDの編集も視野に入れている? DVソースだけでよいのでしたら現行のクアッドコアCPU搭載機は再生速度の4倍~5倍(1Pass)程度の速度でエンコードできます。 HDだとSpursEngineを搭載搭載したボード(ただしLeadtekはNG。SpursEngine搭載機でもCanopus社製のモノの方が早くてきれいです)を使用することで、Full-HDソースも再生速度の1.4倍程度の速度でエンコードが可能で、CPU使用率もせいぜい30%です(H264とMPEG2へのエンコード時。クアッド使用。デコードはCPUで行うようです。H264へのトランスコード時は一度MPEG2の一時ファイルをメモリー上に作成するようで、その処理をCPUが担当) ・複数のプログラムを同時にスムーズに操作 これに関してはPentiumではどうにもなりません。買い換えるしかないと思います。 HDDはマザーボードにeSATA端子がついていれば内蔵と同じ速度で外付けが可能(なければPCI Express x1を使って増設可能) RAIDを構築する外付けケースも出ていますので、PCショップなどで一度尋ねてみては? 作業が止まるのはメモリー不足とUlead VideoStudio 11の不安定さによるモノだと思われます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 みなさんのアドバイスを読んで、新しいPCがほしくなりましたが、今は予算的に厳しいので、DVDの画質で我慢します・・・。 皆さんのアドバイスから対策を考えました。(回答番号:No.9のところを見てください)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
このマシンでどうにかするとすれば、メモリを増設するくらいでしょうか。メモリの空きスロットがあるなら、そこに増設又は差し替えという感じで。 マシンを買い換えても、映像編集ソフトがマルチCPUに対応してないと、2コア・4コアのメリットを生かせないので、その辺は確認を。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 高性能のPCだと思っていましたが、もう時代遅れなんですね・・・。 井の中の蛙だと気づかせてくれてありがとうございます。 皆さんのアドバイスから対策を考えました。(回答番号:No.9のところを見てください)
- pentium100
- ベストアンサー率45% (689/1517)
肝心な情報がありません。 ・動画はどのような種類のものを扱うか? 一昔前のSD画質(ミニDVのテープなど)でしたら お使いの機種でも苦労するほどではないと思います。 最近のAVCHDなどのハイビジョンカメラの動画でしょうか。 であれば根本的にマシンパワーが不足していると思われます。 デュアルコア以上のマシンに買い換えをおすすめします。 ・動画編集に使用しているソフトは何? ・編集の作業が重いのを改善したいのか? ・それとも変換(レンダリングそのもの)の変換にかかる時間を短縮したいのか? レンダリングの時間短縮はCPU能力にかかってきますので 基本的に買い換えコースになります。 マルチコア対応ソフトとの組み合わせなら、さらなる時間短縮も望めるでしょう。 あるいは逆転の発想で、寝る前に作業を設定して、 寝てる間にエンコード、起きたころにはできあがり。といった方法もあります。 ちなみにメモリは4GBに増やしたところで劇的な効果はないと考えます。 今メモリも安いのでやっても良いと思いますが。 しかしXPなので最大3GBあたりまでしか認識しません。 HDDが足りないようなら増設してもいいでしょう。 作業用ドライブはできれば内蔵ドライブにしたいところです。 OSドライブを新しくすれば、多少体感速度の向上も見込めるかもしれません。 内蔵の空きが少なければ最小限のものだけ内蔵ドライブに、 編集が終わったものは逐一外付けドライブに移すなどの運用で対処しましょう。 再生・視聴メインなら最新グラフィックカードへの交換もいいですね。 ハイビジョンクラスの動画なら再生支援機能がついたものがおすすめです。 ただメーカー系ですと電源など制約もありますので交換可能か下調べを念入りにしましょう。
お礼
返信のあまりの早さにびっくりしています。ありがとうございます! あまり知識がないので、不親切な質問になったことお詫びします。 ・動画はどのような種類のものを扱うか? →今、使っているのは、DVテープです。画質は、あまり重視していません。(と言っても、あまりひどいと困りますが) >デュアルコア以上のマシンに買い換えをおすすめします。 →色々と出てきているんですね。勉強になりました。 参考までに、具体的なおすすめのPCを教えていただけたらうれしいです。 ・動画編集に使用しているソフトは何? →Ulead VideoStudio 11です。 ・編集の作業が重いのを改善したいのか? →はい。テンポよく作業していると、時々、強制終了します。 ・それとも変換(レンダリングそのもの)の変換にかかる時間を短縮したいのか? →そのつもりでしたが、これは、無理そうですね。 >ちなみにメモリは4GBに増やしたところで劇的な効果はないと考えます。今メモリも安いのでやっても良いと思いますが。しかしXPなので最大3GBあたりまでしか認識しません。 →そうですか・・・。説明書には、「最大2Gバイトまで増設することができます。」と書いてあるのですが、例えば、空きスロット2つに1Gをそれぞれつけて、0.5G+0.5G+1G+1G=3Gというふうにしても問題はないのでしょうか? >HDDが足りないようなら増設してもいいでしょう。作業用ドライブはできれば内蔵ドライブにしたいところです。OSドライブを新しくすれば、多少体感速度の向上も見込めるかもしれません。 →HDは3台入れることができます。Serial ATAIIの1.5TBのを2台買って、1.5TB+1.5TB+0.25Gの組み合わせをして、それを半分に分け、常にバックアップをとる(ミラーリング?)という設定は可能でしょうか? >再生・視聴メインなら最新グラフィックカードへの交換もいいですね。ハイビジョンクラスの動画なら再生支援機能がついたものがおすすめです。 →グラフィックカードについてはほとんど知識がありません。 簡単に交換できるものでしょうか?(この機種で) 情報が足らない中、ここまで親切丁寧に教えていただき、ただただ感謝です。ありがとうございました!たくさん質問してしまいましたが、可能な範囲でお答えいただけたら幸いです。
- 1
- 2
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 分かりやすく、親切丁寧な説明ありがとうございます! 皆さんのアドバイスから対策を考えました。(回答番号:No.9のところを見てください)