• ベストアンサー

数学者・科学者は宝くじを買いますか?

タイトル通りです。 数学者・科学者は宝くじを買いますか? または買うと思いますか? 一度ギャンブルカテゴリーで質問しましたが、今回アンケートという形で再質問しました。 ご了承ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chines
  • ベストアンサー率25% (168/651)
回答No.14

ギャンブルの歴史 ギャンブルの歴史は相当に古く、 人類に文明が生まれた頃には、既にギャンブルは存在していたようです。 ギャンブルは古代から、人々を熱狂させるものでした。 そのため、多くの為政者達はこれを禁止し、 また、弾圧してきました。ギャンブルの歴史はそのまま、禁止、 弾圧の歴史であるといってもいいくらいです。 禁止されることも多くありながら、一向にギャンブル熱が収まらなかったのは、 シーザーやアウグストゥス、 ネロなど歴史上の多くの為政者自身がその魅力に取り付かれ、 強く禁止をすることが出来なかったからだとも言われます。 ギャンブルが歴史上転換を迎えたのは、 フランス革命後期のギャンブル場への課税の開始でした。 ギャンブルに対する課税が広まるにつれ、 為政者はそこから入ってくる莫大な収益を無視できなくなり、 ギャンブルに対する各国の態度は徐々に寛容なものになっていきました。 http://www.mm-labo.com/culture/history/gambling/gambling_history.html 宝くじの現状 平成12年度の宝くじによる収益金は、3,774,124,000円(およそ38億円)となっています。 年々、宣伝が大々的になっていることや、 あまり儲からないという噂も聞かないことから、 宝くじは、競馬に比べるとかなり経営に成功しているギャンブルに入るのでしょう。 http://www.mm-labo.com/culture/history/gambling/takarakuji_now.html 依存症 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87 ・可哀相(かわいそう)・可哀想  哀(あわ)れで、 人の同情を誘うような様子である。 気の毒で、直視できないような様子である。不憫(ふびん)である。 ブレーズ・パスカル 有名な「人間は考える葦である」とは、 人間は自然の中では矮小な生き物にすぎないが、 考えることによって宇宙を超える、 というパスカルの哲学者としての宣言を表している。 それは人間に無限の可能性を認めると同時に、 一方では無限の中の消えゆく小粒子である人間の有限性をも受け入れている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB >私だけ当たるかもしれない、買わないと当たらないという人を見ると >可哀想だな~確率を考えればわかるのに・・と思ってしまいます。 同感です。  

その他の回答 (13)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.3

人によります。

回答No.2

科学者は分かりませんが、数学者は買わないと思います。 偏見ですが、数学者は基本的にオタクですので、宝くじやお金にあまり興味はありません。 頭の中は数式だけで、たまに生きることも忘れます・・・

smith84
質問者

お礼

なるほど。回答ありがとうございます。

  • maman012
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.1

数学者ですが宝くじを買ったら悪いの? 夢に計算式などありません 『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』 from maman

smith84
質問者

お礼

悪いとは言っていません。 回答ありがとうございます。